Home > diary > music

diaryArchive "music"

minimal music

  • Posted by: sakai
  • 2009.04.13 00: 0
  • music


0905.jpg
出ました!!
雑誌STUDIO VOICEでど真ん中minimal特集
気候が暖かくなってくるとだんだん4つ打ちが聴きたくなってくるんだよね~
この反復する中にある気持ち良さってなんなんだろうね~
ズブズブとジワジワ入り込んでくる抑揚感
体が小刻みに横に揺れてくる・・

31OznW2RZtL__SL160_AA115_.jpg
今この記事を書きながら聴いてるのがこれ
mike ink / STUDIO 1
ドイツのヴォルフガング・ヴォイトことマイク・インク
1995から1997に発売されたアナログ音源からのアルバム
スーパーウルトラミニマルテクノです!!
どっぷりといきたい人はハマるんじゃないんでしょうか

51us8DJUGiL__SL160_AA115_.jpg
え~続いては
HENRIK SCHWARZ,AME&DIXON / THE GRANDFATHER PARADOX
mixcdとコンピの2枚組
やはりドイツベルリンよりミニマルをテーマにした
60年代から現在に至るまでをtripするようなアルバム
こちらはスーパーウルトラとまではいかないのと彼らなりの新定義で
再構築されているのできれいな流れで聴きやすいんじゃないんでしょうか


51D9S7MXdzL__SL160_AA115_.jpg
ミニマルはちょっと・・っていう方もこれなら許してくれるんじゃないんか??
スコット・ヘレン、prefuse63こと
SAVATH & SAVALAS / La Llama
CDにもミニマルエレクトリックミュージックの繊細さを持ったカタランサイケデリックフォーク
って書いてあるし・・・ってちょっと訳わからん??分かりづらいな・・・
カタランっていうのは、カタルーニャ語のことだそうです
スペインの血を引く彼自身のルーツ探求
ブラジル音楽やフォーク音楽への情熱の音像化
prefuse63のビートものとは違いヴォーカルをメインとした
生演奏を主軸としたユニット
ヴォーカルのエヴァ・ピュエロ・ムンスの声いいです
きれいだね、いわゆるアンニュイな感じかなアンニュイ
季節的にも南米系の音色気持ちいいね~

最近こんなのおすすめ。

  • Posted by: sakai
  • 2009.02.23 17:17
  • music

Ethan Rose / oaks
51RcGtTvqgL__SL160_AA115_.jpg
古いローラースケート場に設置されているシアターオルガンの音を素材に制作された
アルバム。ジャケットの雰囲気もさることながら極上のアンビエント作品。

Lulacruza & MJ Mountain / SOLOINA
11943276.jpg
コロンビア人女性シンガーとアルゼンチン人サウンドクリエーターの二人組のルラクルーサ
とカリフォルニア出身のパーカッショニスタ/歌い手のMJ・グリーンマウンテン。
フィールドレコーディングに世界各地の打楽器と伝統楽器を用いたエレクトロニカ。
これから暖かい時期におススメなトライバルな一枚。

Ametsub / The Nothings of The North
PFCD18.jpg
PROGRESSIVE  FOrMからの2ndアルバム
ピアノの旋律と穏やかなノイズにリズムが加わった繊細、且つ大胆な音色。
テクノ過ぎず、エレクトロニカではおさまらない構成につい聴き入ってしまいます。

spekk

  • Posted by: sakai
  • 2009.01.28 15:15
  • music

日本のレーベルspekk
音響、アンビエント、ミニマルとゆるい感じの雰囲気で
眠気を誘います。
昨年年末に購入し、今ちょっと気になるレーベル。
これ系のレーベルはまだまだ勉強不足・・・
歳を取るごとに覚えが悪くなってるみたいで昔のように
すらすら頭に入らない。
今年は体だけじゃなく、頭も使っていかないと。

v.a/Small Melodies
kk005.jpg
Level/Opale
KK016.jpg
Andrey Kiritchenko/Misterrious
KK017.jpg
Felicia Atkinson/La La La
KK018.jpg

元旦の過ごし方!?

  • Posted by: sakai
  • 2009.01.01 19:19
  • book | music

resize0720.jpg
元旦から渋谷のスクランブルは人が多い・・

どうも正月休みはリズムがくずれるからか体調はイマイチ・・
風邪っぽいし、おなかもゆるい・・
毎年こんなな気がする。

今年は1日、2日と渋谷で過ごすためマンガを大人買いし、
CDも買い込みのんびりいこうと思う。

<大人買いマンガ>
寄生獣1-10巻
kiseiju.jpg
サイコドクター1-5巻
resize0721.jpg
ドラえもん のび太 しずか編
7andy_30711845.jpg

買い込んだCD
Level Opale
Andrey Kiritchenko Misterrious
Felicia Atkinson La La La
ETHAN ROSE OAKS
takeo toyama ground piano
Plinth/Textile Ranch The rest,Ieave to the poor
port-royal/absent without leave mangnitogorsk

CDは聴き込んだらおススメを今度紹介します。

ああ早くのんびりしなきゃ。

mixcd(wedding)

  • Posted by: sakai
  • 2008.12.03 14:14
  • music

最近、音楽紹介をまたしばらくしてなかったな...
off07も今年は作らなかったし...

しかし先日、純が紹介した中島夫妻の結婚式の二次会で配るmixcdを
作って欲しいとの依頼を受け、作ったので紹介したいと思います。
*最近購入したcd3枚のジャケ載せときます。

mixcd playlist

1,8 perspectives romanes/les archives sonores sub rosa
2,cells that smell sounds/midori hirano
kloyuri.gif
3,coast off/helios
4,welcome!/opiate
5,wafting/aki tsuyuko
6,delight/haruka nakamura
7,jo!/system
8,song with no name/reflection
9,fallow field/nacht plank
10,exchange groove/shuta hasunuma
11,2 cat/ametsub
12,8 perspectives romanes/les archives sonores sub rosa
13,all is full of love/bjork(in love with:funkstrung.remix)
14,mbast(goodanswerremix)/zammuto
15,heimat/hauscka
hauschka.jpg
16,magnetic north/oppressed by the line
header.jpg
17,music for 18 musicians/reich(ruoho ruotisi's pulse section dub remix)
18,to simply lie here and breathe/styrofoam