Home > diary > music

diaryArchive "music"

久しぶりのライブ

  • Posted by: lint
  • 2025.09.20 22:22
  • music

こんにちは、りんとです。

ここ最近はライブに行く機会が減っていたのですが、今月はひさしぶりに2回も足を運ぶことができました。改めて、生の音楽を浴びる喜びを強く感じた月になりました。

前半は、アメリカのラッパー Tyler, The Creater の有明アリーナ公演。会場は観客で埋め尽くされ、彼にとっては8年ぶりの来日ということもあって、開演前から期待感と熱気がすごかったです。最新アルバムのCHROMAKOPIAの楽曲に加え、代表曲もたくさん披露され、圧倒的なステージでした。

IMG_7631.jpeg

チケットは14,000円と正直安くはなかったですが、その金額を上回る体験が得られたと思います。

後半は betcover!! のZepp DiverCity公演へ。オールスタンディングという環境のおかげで、やっぱり身体を揺らしながら音に没入できる感覚は格別でした。柳瀬二郎を中心に活動するbetcover!!は、ロックをベースにしながらもジャズや歌謡曲の要素を織り交ぜた唯一無二の音楽性が魅力です。

IMG_7629.jpeg

柳瀬の煽りも激しく、会場全体の熱気もすごいことになっていました。やはりロックでしか得られないパワーがあると強く思いました。

やはり音楽は聴くよりも浴びるものだとより思えた2本でした。今年の後半は、もっと積極的にライブに足を運んで、またあの高揚感を味わっていきたいです。

IMG_7630.jpeg

GREEN DAY

  • Posted by: lint
  • 2025.02.25 23:23
  • music

今日、グリーンデイの来日公演に行ってきました。もう感動と興奮が止まりません!会場はKアリーナ横浜で、すごく大きいにも関わらず開演前からグリーンデイのファンで埋め尽くさせれていていました。

IMG_3947.jpeg

開演前からワクワクが止まらなくて、ついに照明が暗くなってグリーンデイのメンバーが出てきた瞬間、会場全体の熱気で包まれました。ビリージョーアームストロングのパフォーマンスは予想以上で、盛り上がるのが最高に上手くて、みんな歌ってジャンプして最高の雰囲気。50代とは思えない元気でした。セトリも完璧で「basket case」や「american idiot」が演奏されたときは会場のみんなも一緒に歌っていて、エネルギーがすごかったです。

IMG_3949.jpeg

ライブが終わっても、興奮がしばらく冷めなかったです。これからしばらくはグリーンデイの曲を聞くと思います。次また日本にいつ来てくれるかは分かりませんが、絶対いきたいと思います!

お皿洗いはレコードとともに

AD5A7F1F-5C70-4610-9212-E8815D3BEE09.jpeg

こんにちは、泉です

夕食後のお皿洗いは、音楽やラジオ、またはyoutubeとともに

いかに早く洗い並べて大きいものはしまってシンク拭いて片づけて

次の息子をお風呂に入れるミッションに移行できるか

ここで全部終えてしまえば、息子を先に寝かせたあと

私のゆっくりTimeがちゃんと確保できるかがポイントになります

レコードは頻繁には登場しないけど

レコードの音で、宇多田ヒカル聞きたいよな~と

BADモードとかかけたらのりのりでお皿洗いはかどりそう!という理由で探してみることに

そこでfirst love 2022mixを発見

懐かしさとジャケットの可愛さにすぐにポチっとしてしまいましたが

この曲は聞き入ってしまって、なんなら歌ってしまって

お皿洗いには向かなそうです('_')

BADモードのレコードはボリューミーで、

somewhere near marseilles -マルセイユ辺り- なんかは

横揺れでお皿洗えるのでおすすめですー

あんたがたどこさ

  • Posted by: riku
  • 2022.02.07 13:13
  • music

rikuanta1.jpg

rikuanta2.jpg

rikuanta3.jpg

BREIMEN「あんたがたどこさ」という楽曲のMV

ヘアメイク担当させていただきました!

5人のメンバー全員のヘアとメイクをさせていただいております。

 

rikuanta4.jpg

rikuanta5.jpg

rikuanta6.jpg

rikuanta8.jpg

rikuanta7.jpg

監督やメンバーやスタッフと話し合って、1つのものを創り上げるのは

大変ではありますが、とても楽しいです。

 

なんでもそうだと思いますが、イメージを形にするのは難しいですね。

もっと引き出しを増やさなければ!と、日々思っています。

今回の経験をまた次に必ず活かし!ます!

 

YouTubeにてフルサイズご覧いただけます!

是非見ていただきたいです。

(大きい画面の端末で観ていただけると迫力もあり、メイクもよく見えるので嬉しいです。)

 

rikuanta9.jpg

photo : renzo masuda

音楽漬け

  • Posted by: riku
  • 2021.12.13 12:12
  • music

四六時中、音楽を聴いています。

音楽がないと生きてはいけないかもしれません

辛い時や悔しい時も音楽に救われる瞬間があります。

もちろん楽しい時も!

そんな僕ですが、11月の休みの日をほぼ全てLIVEに当てはめてやりました!!

 

11/2,USENSTUDIOCOASTでのTENDRE。

コーストが来年で閉館するにあたって、

いろんな人にそれぞれの思いがあるんだなぁと感じました。

僕自身大好きな箱で今年は2回もこの場でお仕事をする機会があったので寂しいです。。

お祭りのような。本当にいいLIVEでした。

riku11live1.jpg

 

11/5,下北沢threeでのTENDOUJI。

最近お世話になっているTENDOUJI、LIVEは初めてだったのですが

最高に楽しかった、、、

最近アルバムが出たのでぜひ聴いてみてください!

riku11live2.jpg 

11/17,渋谷TOKIOTOKYOでのBREIMEN。

これはヘアメイクもさせてもらいました!

写真も撮らせてもらいました。

1月には恵比寿リキッドルームで初のワンマンもありますので是非、、!

riku11live3.jpg 

11/23,下北沢シャングリラでのHelsinkiLambdaClubとNoBusesのツーマン。

Helsinkiは7月のコーストでのLIVEぶりで、

NoBusesは初だったのですが、ずっと行ってみたかったバンドでした。

我得なツーマンでした!!

riku11live4.jpg

 

11/25,渋谷O-EASTでのmega shinnosuke。

メガくんは数か月前のリキッドルームのワンマンLIVEぶりでした!

新しいアルバムの曲も沢山聴けて大満足でした。

riku11live5.jpg 

11/30,zepp divercityでのTempalay。

最後はTempalayでした。最高でした、とにかく最高

riku11live6.jpg 

こんなに大好きな人たちのLIVEに行けて本当に幸せな時間でした

LIVEを体感している時間は、全て忘れて夢中になれます

皆さんもぜひ!!