Home > diary

diary

  • Posted by: aoi
  • 2024.01.20 21:21

こんにちは
葵です

遅れましたが
明けましておめでとうおめでとうございます
今年も宜しくお願い致します!

年末年始は福岡に
元旦の朝
1人で家の近くを散歩して初日の出を
よく中学校高校のとき走ってた
見通しがいい道で見ました

IMG_4324.jpeg

3日に母と毎年恒例の日帰り温泉で
大分の湯布院へ
まず塚原温泉に行きました
日本で2番目の酸性泉らしいです
近くあった火口見学をしたのですが
雨だったので晴れた日にみたかったです、、

IMG_4370.jpeg

塚原温泉は成分上石鹸がつかえないので
次に束ノ間温泉に
露天風呂なのですが温泉の色が
白く淡いブルーで
とても綺麗でした

九州は温泉が多いのでぜひグルメと同じくらいの
おすすめです
来年もどこか行けたらいいなと思ってます

OFFの初め

  • Posted by: izumi
  • 2024.01.18 12:12

こんにちは、泉です

2024年は、みんなで初詣に行ってモーニングからスタート

みんなと無事に会えたことにほっとして

外で暖かい飲み物とトーストを頂きました

IMG_6824.jpeg

このモカちゃん外国の女の子みたいでとっても可愛い

IMG_6822.jpeg

風が冷たかったけどみんなの年末年始の話を聞きながら

テラスで談笑

話を振られたら、ちゃんと面白い?すごい?話がある小山さん

さすがです

私もネタのある女になりたいと思います

IMG_6823.jpeg

これは、忘年会のときの

久しぶりの中目の芝松です

この写真好きなんですよね

今年もよろしくお願いします

IMG_6821.jpeg

cyan man

  • Posted by: shinya
  • 2024.01.18 09: 9

こんにちは
小山です。

さて ちょっと宣伝みたいなのですが
今年1発目に発売されました
CYAN MAN を紹介させてください。

撮影自体は昨年だったのですが
素敵に撮っていただいたので
見て頂きたいです。

IMG_2024-01-21-093934.jpeg

IMG_2024-01-21-093903.jpeg

僕もベースは美容師ですが
美容師以外のお仕事もさせて頂くと
張り合いにもなるし
テーマやイメージに沿って
モデルさんを仕上げるというのも
すごく勉強になります。

別の角度から自分の仕事を見直せる気がします。

まだまだ反省と復習の繰り返しですが
今年もそういうお仕事が
来るように日々備えて
鍛錬していきたいと思います。

どうぞ皆様
本年もよろしくお願い致します。

IMG_2024-01-21-094039.jpeg

小山新也

手紙のような

  • Posted by: sakai
  • 2024.01.14 08: 8

新年明けましておめでとうございます。

本年も宜しくお願い致します。

スタッフとはもちろんインスタで繋がっているんですが、あれは写真と文ちょっとだし、スタイル中心の美容師用のアカウント要素も強いので何となくしか伝わらないことが多く、一緒に働いているけど意外と知らないことだらけです。

仕事中はお客さんと話すことが中心になるので一緒にアシストに入って来る時に流れで近況を聞いたりします。

なのでお客さんの方が僕より知っていることが多いかもしれません。

このブログは大体1人月2とコンスタントに更新されるので、ここ上でみんなの近況や気分を知ることが多く、たまに自分が出ていたりして返事や感想を返したくなる手紙のような存在かもしれないななんて思いありがたく年始に読んでいました。

自分自身は年々書くことがなくなっているわけではなく、たくさん書くことはあるんですけどね。

筆不精のような、書く言葉を選ぶようになってしまって自由度が下がってしまっているように感じます。

ブログは画面上でのリアクションがないので気にせず書けばいいんですけどね。

20代、30代に書いていたようなどうでもいい日記は書けないかもだけど、今年はもう少し書きたいと思います。

どうでもいいこと。目標かな。

IMG_2024-01-14-083727.png

酒井

ジャズ喫茶

  • Posted by: isobe
  • 2024.01.13 04: 4

こんにちは

礒部です

年明けましたね2024

今年もよろしくお願いします

ジャズ喫茶に初めて行ってきました

ジャズを聴きながらお話ししたりできるイメージだったのですが、そこは会話NGな場所でした

レコードで流していて、すごい音を大きく流していたのですが、スピーカーも音質が良く、そんなにうるさく私は感じませんでした(個人差あります)

店内も可愛くて、置いてある本もカルチャー雑誌とジャズについての雑誌で、どれもぱらぱらめくっただけですが面白そうなので、またきた時ゆっくり読もうと思いました

アップルパイとコーヒーを頼んだのですが、どっちも美味しくて、またオリエンタルなお皿で出てくるのも可愛くて、この組み合わせ勉強になるなーってなりました笑

IMG_3647.jpegIMG_3646.jpeg

私は友人と行ってしまって、ジャズを聴きながら黙々とアップルパイとコーヒーを頂くだけになってしまったので、次回は1人で行こうと思いました笑