diary
最近よんでるもの
- 2023.09.20 13:13
こんにちは!
最近夜が涼しくて、気持ちよくOFFから帰宅してます。
読書の秋?ということで最近は寝る前に眠たくなるまで本を読むことが多いです。
本を買うのが好きなので、現在進行形で読んでいる本が3冊くらいあります、笑
その日の気分で読む本を変えてしまったり、笑
なかなか進まないですが、好きです。
最近買った本は松浦弥太郎さんの伝わる力です
松浦弥太郎さん実は読んだことがなかったのですが、くるみさんにいいよと教えてもらってからとても好きになりました。
考え方がとても素敵で、読んでるだけで私も魅力的になれそうな気になります笑
友達に漫画を貸してもらったり、貸したりよくするのですが、
最近貸してもらって読んだ本がとても面白かったです。
初めて読んだ漫画家さんの作品だったのですが、
なんか少しだけ岡崎京子さんの描く絵に似るものがあって、、
エッジが効いてる絵と、ファッションとパンチの効いたストーリーで面白かったです。
OFFのセット面にたくさん並んでいる本も好きな本ばかりです。
意外と手に取る方をお見かけしないのですが、わくわくする本ばかりです。
旅の本、料理の本、歴史や素敵な写真集、、
たくさんなカルチャーが詰まった本棚だなーと
OFFの好きなところの一つです。
私が特に好きた本は、
それと漫画ですが、、
ぜひ手に取ってみてほしいですー
手巻き寿司
- 2023.09.19 08: 8
こんにちは
葵です
泉さんのお家で
いずみさんとおうすけとまほさんともかちゃんと
手巻き寿司partyをしました
手巻き寿司作ったのは小学生ぶりな気がします
好きな具材を好きなだけ盛り付けて
贅沢すぎる手巻き寿司を
いっぱい食べました
みんなで作りながら食べるのは
最高ですね
ご飯に食べにいくことは多いですが
一人暮らしをしてそんな機会
だいぶなかったことに
ブログ書きながら気づいて
ちょっと自分でもびっくりしています、笑
タコパとか今からは鍋とか
色々したいです!と
勝手にパーティーブームになりそうです
みんなの写真は
あまり撮れなかったですが
おうすけが
ニコニコ真剣そうに何枚か撮ってくれました
泉さんお邪魔しました(^_^)
songbook
- 2023.09.18 09: 9
こんにちは!
皆様お元気ですか?
小山です
ちょっとずつ秋に近づいている感じがして
寂しさと嬉しさが
押し寄せてきます。
さて今日は先日いった
お店を紹介したいと思います。
世田谷代田にある薪火料理のお店
songbook
普段あまり行かないエリアなんですが
カウンターを中心に
実際に作っているところが
リアルにみれて
ワクワクしました。
旬のものを使った
サラダとパスタ
なんといっても
食べて欲しいのは
もちもちのピザ
僕はベーシックなマルゲリータでしたが
鴨やシラスを使った
バリエーション豊富なピザ
すごく迷いました。
またお伺いしたい
素敵な
お店でした
あぁでも
自炊日記も書けるように
頑張ります
小山新也
韓国ドラマ
- 2023.09.14 11:11
- cinema
こんにちは!
2.3年前から私の中で韓国ドラマの再ブームが
きてから今までずっと観ているのですが、
最近みたドラマと好きだったドラマを少し紹介させて
いただきます!
一つ目は最近配信された『マスクガール』。
アイドルが好きだった方は分かるのですが、
after schoolのナナが出ています!
見た目のコンプレックスが話の始まりで、
そこから広がる事件や、何十年にもわたる
復讐劇です。新しいのが配信されたーと
軽い気持ちでみたらかなり内容が濃くて、
1日で観てしまいました...
明るい話ではないですが、時にはホッコリする
話も。友達も同じタイミングで観ていたので
考察しながら、でも全然結末が違ったりして
すごく面白かったです!いつもは恋愛系のものが多いこで久しぶりにスリラー系のものを観た気がします!
グロいのなどがみれるかたはぜひ...
(わたしは苦手ですがギリギリみれました)
2つ目は『ユヨルの音楽アルバム』
こちらも昔の設定から話が始まります。
ストーリー
90年代のある日、小さなパン屋で偶然の出会いを果たした女子学生と無口な青年。それは、寄せては返す波のような、長く切ないすれ違いの恋の始まりだった。(コピーしました笑)
書いてある通り恋愛ものですが、時代設定が古いので
韓国の昔の街並みや音楽が流れていて、設定がまず好きでした!
簡単に説明すると時代をめぐって何度も出会うみたいな感じです。笑 うまく説明できないですが、韓国ドラマ特有の切ないときめきストーリーでわたしはかなり好きでした!
後、1話で完結するのでそこもよかったです!
何みようかなーと悩まれていたらぜひおすすめです!
インドへの思いの果て
- 2023.09.12 08: 8
こんにちは
礒部です
夏休みにインドに行くかどうか迷って結局やめてしまったので、ご飯だけでもインド気分を味わいたくて、インド料理を最近よく食べます
この間インド料理のビストロみたいなところに行きました
タイオンっていう新宿にあるお店なのですが、外観は普通の一軒家
中は素敵な空間のご飯屋さんでした
流れている音楽はインドとは関係ないものばかりで、店主の趣味が溢れ出ていて面白かったです
前菜はいちぢくと水茄子とズッキーニのサラダ
牡蠣のアチャールを食べてどちらもとっても美味しくて感動しました〜
次に食べたのはナハリというインドのシチューをロティという無発酵のパンで食べました
どちらも初めて食べたのですが、ナハリは私が知っているシチューとは少し違くて、見た目はカレーみたいなもの
ロティもナンと同じかと思ったら触った感触が柔らかくて、生地も薄め食べやすくで美味しかったです
カモのコンフィも食べました
カモのコンフィはお肉が柔らかくてほろほろしててナイフを入れた瞬間びっくりしました
ちゃんとカレーも食べました
カレーに添えてある甘酸っぱいジュレと一緒に食べたのが美味しくて
デザートはチャイミルクアイスを食べて、普段食べるインド料理とはまた違ったインド料理に出会えてとっても嬉しくなりました
ワインを頼んだ時、飲むワイングラスをカウンターから自分で選ぶってことをさせてくれました
自分で選んだワイングラスで飲むワインはいつもより美味しく感じました
お皿とグラスにも凄くこだわりを感じて、素敵な場所だなと思ったのでまた行きたいと思います〜