diary
new item
- 2023.07.20 09: 9
こんにちは!!
暑い日が続いてますね。
みなさん夏バテは大丈夫ですか?
仕事終わりの帰り道もわーと暑くて
夏の夜だなーと。
電車では浴衣を着てる方を見るのが多くなりました。
どこかでお祭りがやってるのでしょうか。
最近の浴衣は
帯がレースでフリルのあるものや、
丈がスカートのように短いもの、
いろんな種類があって見ていて面白いです。
この帯と合わせるの素敵だなとか
おっと目を引くオシャレな色使いの方がいたり、
ついつい観察してしまいます。
私は夏バテは全然してませんが、
服装はかなり涼しげに。
今年の夏はハーフパンツをゲットしました。
幼くなってしまいそうで今まであまり来てこなかったのですが、
色味や生地感でだいぶ変わりますね。
透け感のあるトップスと合わせて、
靴も藁?のスリッパです。
これ着心地が良くて、すごく好きです。
ただこの間思いっきり転んだあざが膝にまだ残っていて、ワンパクな感じに、、、笑
そして黒柳徹子Tシャツもゲットしました笑
雑誌に載っていて、これは欲しい。と。
昔読んでたら窓際のトットちゃん。
あの女の子が徹子さんだと知ったのは
つい数年前でした笑
まだまだ夏はこれから。
楽しみます!!!
close
- 2023.07.18 08: 8
こんにちは
小山です
皆さんお元気ですか??
まだ梅雨明けはしてないみたいだけど
かなり暑い日が続きますね
さて
今日は最近観た映画を
紹介したいと思います
「close」
という映画です。
13歳の2人の少年に起こる
関係の変化を描いた作品
少年2人の感情や関係性に
すごく胸を締め付けられるし
僕は涙してしまいました
映像も
ベルギーの郊外が舞台で
朝の景色や夕暮れの農園は
すごく美しい
いい作品でした。
小山新也
夏ですね~~~
- 2023.07.16 14:14
- beauty
暑いですね、、
でも最近、夏が四季の中で
1番好きになりつつある私です。
最近、お客様の装いとヘアスタイルが
涼しげになってきて嬉しいです。
襟足スッキリしたり、全体的に軽くしたいと
重いスタイルからレイヤー入れてみたり
髪色明るくしてみたり。
暑くなると、なんだかヘアチェンジしたくなったり
少し開放的になる感じが好きです。
こちらはお客様の娘さん。
髪を切ってからお家の近くの縁日に
行くそうで可愛い浴衣!
最後にアレンジしたら
お店出るギリギリまで鏡を見て、喜んでくれて
可愛すぎる。。
一緒に行くママとパパは暑そうで大変そうでしたが、、笑
暑すぎて、なんだか夏らしい事が
健康的にできるのか不安ですが、、
楽しみたいですね今年の夏も!!
休日
- 2023.07.07 23:23
こんにちは
礒部です
今月も編み物会に参加してきました
いつもは3時間の会なのですが、早めにいって4時間、、集中して、、やっと出来上がりました〜
このポシェットのおかげでポケットがない服の時にすごく助かります
今回の編み物会は人が多くみんなでわいわいしながらしてたのですが、初めましての方も前回参加されてた方も分け隔てなく話しながらできるのは楽しいなーっと思いました
自分で作ったので愛着が湧きますお気に入りです
編み物会の前に気になっていた映画も観ました
アイルランドの教育についてのドキュメンタリーです
まだ小さい子供たちが、大人と同じぐらいしっかりした意見を持ち発言していて、私が学んだ環境とは違くて衝撃を受けました
私が彼らと同じ歳ぐらいのとき、自分の考えや意見をはっきり言えてなかったと思います
「やられたら、やり返す?」それでいいのか
それぞれの意見を出し合い何が正しいのか整理をして答えを導き出す
子供達に考えさせることが大切なんだなと感じました
また数年後、子供ができた時、見返したい映画だなと思いました
タイ
- 2023.07.06 17:17
こんにちは
6月の終わりから1週間夏休みを頂き、久しぶりの海外旅行タイへ行きました。タイは初めてでざっくりとしか分からず、でも行ってきた人の話を聞いたりして気になって決めました。
2か月前くらいに航空券を買ったのですが、あまり詳しくない私でも料金が高くなっているんだなぁと感じるくらいでした。
何とか時間をずらしたりして頑張りました。
ホテルはYouTubeやInstagramで検索しながら(ホテルが多すぎてかなり探しました)なるべくお得にと頑張りました。
結果綺麗なホテルを安く探せたので少し欲張っていい部屋に。
当日ホテルに着くと想像していた部屋より広く感じて快適に過ごせました。なぜかバスタブの主張はすごかったです。(笑)
初日は夜に到着したので軽くご飯を食べて、ホテルで過ごしました。タイは11時~14時、17時~24時はお酒がどこも販売されないのでそれが一番びっくりなのとコンビニも買えないようになっていたので不便でした・・・
電車、地下鉄、バス、タクシー、グラブ全部試してみて日本との違いが面白かったです。
目当てのガパオとカオマンガイを。
YouTubeで現地情報を得ていたのですが、おすすめしていて気になったお店はほぼ行きました。
ガパオがとっても美味しかったお店「アハーンタムサンノーンビー」
お店の外観は、え・・・ここ?ってなりますが、最高に美味しいガパオが出てきます。辛さも聞いてくれたりととてもいいお店でした。
カオマンガイの美味しいお店は「カオマンガイ モンコンチャイ」ここは美味しくて2回行きました。
ここのカオマンガイは珍しく牛肉の煮込んだものもごはんにつけることができます。これもとっても美味しかったです。
鶏肉の皮が少し苦手なのですが、つけるかなしかもちゃんと聞いてくれてとってもよかったです。
ここにはスープがあって瓜を煮込んで作ったスープで、独特ですがくせになる味でした。ただ、気温と湿度が高すぎて温かいスープが進まない現実でした。(笑)
ほかにはちゃんとワットポー、ワットプラケオ、ワットアルンも。観光客が多すぎました・・・でもキラキラしていたりシーサーみたいなのがあったりここでも日本との違いを感じました。
お洒落なバーやワインも飲みに行き。
ここの建物、お店の作りがとても素敵でずっと感動していました。バーではジンのカクテルを。ほうじ茶のまざっているのを飲みました。なにか香りをつけるのに木?みたいなものを燃やして入れていたのが印象的でした。これが凄く美味しかったです!
今回、せっかくだからローカルを味わいたいなと観光客の人がいないお店や屋台のお店などを中心にめぐって英語も通じない場所に沢山行ったので表情やジェスチャーって大事だなぁと改めて感じました!
最後にフィルムで撮った町並みなどの写真を