diary
おめかし
- 2023.06.20 22:22
こんにちは
礒部です^^
珍しく洋服の紹介をさせて頂きたいと思います〜
私はシャツが好きで、服を買う時思わず目がいってしまいがちです
この間ビビっときて最近シャツは買わないと心に決めていましたが買ってしまいました、、
中目黒の古着屋さんで買いました可愛すぎるシャツです、、
この襟のタイプだとメンズっぽくなるのですが袖がたるむ?感じで少しバルーンっぽいのが女の子ぽくて綺麗に着れるのが可愛すぎるんです(≧∀≦)!
真夏は着れないですが少し肌寒い時や少しおめかししたい時に着たいと思います〜
このシャツをきてこの間友人とディナーに行きました♪
ご馳走してもらって幸せな夜でした〜
ice cream
- 2023.06.19 09: 9
こんにちは
小山です
皆様お元気ですか?
梅雨だというのに暑い日が続きますね
真夏はどうなるんでしょう。
さて先日
昨年の10月にオープンした
幡ヶ谷にある「kasiki」
というアイスクリームショップを
ご紹介します。
もともと
隔週で週末に
popupとしてやっていたkasikiさんですが
実店舗をオープン
季節のフルーツやハーブ
旬な食材を使ったフレーバーと
保存料や安定剤は
使っていないというこだわり
夜も9時までやっていて
遅くまでやっているのも
この時期は嬉しいですね
ちなみに僕は
河内晩柑ラムレーズンと
チェリー杏仁のダブルでいただきました
是非皆様も
行ってみてください。
小山新也
new style
- 2023.06.18 09: 9
こんにちは!
最近髪の毛を切りました。
またまた酒井さんにお願いをして、
大胆にザクザクと切り込んでいただきました!!
ここまで段のあるウルフっぽいスタイルは初めてなので、
少しそわそわしますが、
とってもタイプの髪型です!
ゆるく結んでもいい感じにぼろぼろっとおくれ毛が出て可愛いです。
OFFに入ってから、
好きなスタイルが変わって、
自分の髪の毛でも挑戦することが増えました。
酒井さんにカットしてもらってる時、
営業中に流れていた音楽でとても気に入ったものがあったので流してもらいました。
Ringo Starrのsentimental journeyです。
ビートルズの人だよと教えてもらい、
あ!マッシュの人ですか?と聞くと、
うん。みんなマッシュだね。
とゆるい会話をさせてしまいました笑
そんなOFF503の部屋っぽい雰囲気と音楽やっぱいいなーと思いながらカットしてもらいました。笑
最後に最近の洋服事情もちょこっと。
デニム、着たくなりますよね!
バンダナを巻いてみました
これから夏に向けて、髪だけでなくいろんなファッションにも挑戦したいです!
編み物始めようかと
- 2023.06.14 23:23
こんにちは
礒部です
密かに編み物を始めてみました
ずっとやりたくて、でも作っても中途半端で終わってしまって完成できないので編み物を教えてもらうことにしました!
私のカットモデルさんが月に何回か編み物教室をやっているので葵さんと参加してきました
スマホのポシェットを編むことにして編み始めて、、、2人とも真剣にやってました笑
黒ベースの青グレーの毛糸にしました
約3時間ぐらいでこの会は終わるのですが
私は裏と表を編み終わり、それを繋げるところまでいけました、、、
編み始めると意外と難しくなくて、自分1人でも何か編み物作れるのかも?って思ったりしました笑
お休みの日にお家で音楽や映画でも観ながらやるのも良さそうです
あともう少しで完成なので頑張ってみようかと〜
自分でマフラーやアームウォーマー、ラグも編みたいので今から始めてみようかと意気込んでおります
皆さんもぜひ一緒に編みましょう
邸宅の記憶
- 2023.06.02 11:11
- art
先日、東京都庭園美術館で『邸宅の記憶』と
称した旧朝香宮邸の一般公開が開催されていたので
観に行ってきました!
年に一度、一般公開はされているようなのですが
毎年違うテーマを設けて公開しているそうです。
今回は朝香宮家の人々に焦点を当てて宮邸時代の家具や
調度品の展示もされていました。
東京都庭園美術館へは初めて行ったのですが
目黒駅から徒歩10分くらいの場所にあるとは
思えないくらい緑豊かで静かな場所...!
こちらが旧朝香宮邸。
立派な佇まいです!
この日はすごく晴れていてとても気持ちのいい日でした。
フランスに留学していた朝香宮 鳩彦王が
交通事故に遭い奥さんもフランスへ渡ることになり、
そこでアール・デコ全盛期だった様式美に魅せられて
こちらを建築したそうです。
当時の日本とフランスからもデザイナーや技師、職人を
集めて造られたそうで、本当に細かなところまで
こだわりがみえて建物全部が芸術作品でした...!
ここが住宅とは信じられない!笑
今回は6/4までの公開なので間に合う方は
是非観に行っていただきたいです!
kurumi