Home > diary

diary

僕。

  • Posted by: shinya
  • 2021.12.29 09: 9
  • etc

こんにちは
小山です。
皆さんお元気ですか?

年内残す営業もあと2日

今日はoffの大掃除のため
少し早く出勤している
電車の中です。

気がつくと僕も
offにお世話になって1年が経とうとしてます。

本当にあっという間

最初はコロナ禍ということもあり
お客様が来るのかとか
この先やっていけるのか不安だらけで
正直いろんなことに
緊張しすぎてあまり覚えていません。

でもその中でも
酒井さん、純さんをはじめとする
offのstaffのみんなが
暖かく迎えて
サポートのおかげで
楽しく自分らしく
仕事ができるようになってきました。

12月はありがたいことに
沢山のお客様に来ていただき
前のサロンからのお客様も
新規のお客様も
足を運んでいただきありがとうございます。

もっと
日々精進して参りますので
off2年目の小山新也も
今後ともよろしくお願いします!

さてお大掃除頑張るぞ!!

ではちょっと早いですが
皆様良いお年をお迎えください

90C7FD5A-0D05-4A53-BF63-BC2F83EE7C12.jpeg


小山新也

お料理教室

  • Posted by: yuki
  • 2021.12.26 22:22

最近料理に興味津々の私です。

前回のblogでも言ってます、しつこくてすみません。

好きというか人が作ってる所を見るのが

好きという事にも気付いてきた最近です。

初めて料理教室に行ってきました。

ずっとSNSでも見ていた料理家の

濱守たまいさんの教室でした。

場所がちょっとお洒落すぎる

ハウススタジオで

入口からおどおどしました。

今回のメニューはこちら

597E05EE-0272-485E-B0C3-2391F7C0F5D1.jpeg

一つ一つがやはり丁寧で

普段の自分のお料理の仕方とは訳が違います。

720D82E3-47A5-4131-9BEB-8B3823066F05.jpeg

葉もの野菜は傷んでる所を丁寧に取り除き

ポリ袋に入れ水分を飛ばしていました。

D4936FB4-1C3C-4671-B44A-E50C8E5C0187.jpeg

ザクロ初めて料理に使いましたが

おいしすぎました。

8E6BA33E-B7C3-422B-9550-D67642741528.jpegD6AD36FC-5B2E-4012-9595-44A68DFF1080.jpeg

ほうれん草といんげんの茹で方など

当たり前のようで知らなかった事が聞けて

とても楽しい教室でした。

普段あまり揚げ物が

できてなかったのですが、

このチューリップの唐揚げが美味しすぎて

絶対取得しようと思いました。

手羽先も動画などではあまり教えてもらえない簡単なチューリップのやり方を教えてもらえて

感動。

これが趣味になれば良いな、と

こういう時間は必要だなと

痛感できた1日でした◎

海とみかん畑

  • Posted by: moka
  • 2021.12.26 19:19

こんにちは

最近めっきり寒くなってきて、来ましたね冬。

まだ昼間は暖かかった12月の初めにみかん畑に行ってきました。

街の半分が海で囲まれる、神奈川県にある真鶴という街にある松本農園です。

ここ、海を見ながらみかん狩りができるんですよ。

74782741-24C8-4C68-ABC7-2CD57062FBEC.jpeg 

 

みかんって無限に食べれますよね。

手黄色くなるけど。

10個は余裕で食べてしまいます。

海のキラキラが反射して、黄色いみかんまでキラキラ見えました。

 

スタッフの方から収穫バサミが渡されて、まず収穫の仕方を教えていただくのですが、これがまたざっくりとした説明で...笑

好きなようにやればいいのよって、その感じがなんだか温かくてとてもいいところでした。

1EC3828F-D6DF-40E2-AE42-2D28DAF5D281.jpeg

こういう長いハサミがもらえて、高いところにあるみかんを狙ってやってみたのですがなかなか難しいんですよ!

みかんのへたのすぐ上を切らないといけないので、なかなか狙いが定まらず...

それでもわたしは負けず嫌いなので、終盤にはみかん畑で働けるくらいの手捌きでみかんをゲットしていて、我ながら引きました笑

 

袋詰めもできるのですが、1袋500円でこれだけ詰めれます。

287310E9-8E3F-43A4-8F02-6F8DF8048C94.jpeg

 

コツは袋をこれでもかって程伸ばすことです。

3CD3D8A3-B6C5-4459-87FF-2A7673157F51.jpeg

木によって味が違うのも楽しくて、、わたし的には、太陽によく当たりそうな上の方にあるみかんや、ちょっと小ぶりなみかんが甘くておいしかったです!

よかったら行ってみてください!!

クリスマス

  • Posted by: arakawa
  • 2021.12.25 21:21
  • eat

こんにちは!

毎年クリスマスはなにかしらを準備するのですが

今年は作ってくれたご飯といつもoffのスタッフの誕生日に食べている、恵比寿にある アムストラムグラムのケーキを予約しました!

そこのケーキがタルトなんですが、甘すぎなくて

のっているフルーツがとっても美味しくて、

いつも誰かの誕生日の時に食べるたび自分で何かの時に買いたいなあと思っていたので念願でした!

DC8D3FB5-A9BB-4EC1-BA34-7A191AAE58B4.jpeg

作ってもらったご飯は2人前だとは思えないくらいの量を 作ってもらいました!笑 さすがに少し胃もたれがしましたがとっても美味しかったです! 少しずつ胃もたれを感じるこの頃です。 982A14D3-A832-409D-97D4-66BCCE48F1AD.jpeg

モーニング

  • Posted by: utsugi
  • 2021.12.25 19:19

 
少し前ですが、泉さんと渋谷にある、『Bistro Rojiura』へモーニングをしに行きました!!
 
E29CB134-A2C9-4C6D-B662-517B56D8FA85.jpeg
 
渋谷の路地裏にある、隠れ家のようなビストロでカジュアルに入れるお店です♪
 
C0D087DA-0038-403D-9AD2-20B4D7E2B5B9.jpeg
 
夜は本格的なフレンチも食べられるそうです!!
 
泉さんはフレンチトースト、私はスクランブルエッグとアボカドのオープンサンド!
 
D4042159-CF70-4E26-A84D-6736EEE5EEF3.jpeg
見た目もおしゃれ~~~!!
こんな朝ごはんを作れるようになりたい・・・!
 
 
とっても美味しかったです(^O^)/♪
 
朝8時から営業しているので仕事前の朝活にぴったしです。
内装も木目調の落ち着いた雰囲気なのでリラックスできる素敵なお店なので
是非訪れてみてください!!
 
 
kurumi