diaryArchive "beauty"
LIP STICK
- 2017.10.28 19:19
- beauty
毎日のファッションや気分で決めるリップ
リップ以外のメイクをそんなにしないので重要なポイントです!
だいたいその時期のお気に入りがあるのですが
最近はこれ。。。
[ MAC LIPSTICK ダーリンクレメンティーン ]
夏にオレンジ味のあるカラーを探していた時に買ったのですが
私の夏の肌になんだかしっくりこず、
つけて鏡を見るとすごく嫌だと思い、笑
つけては落とすこともありました。
そしてなんとなく今時期になってつけてみると しっくり!!
冬の肌には合っている感覚がありました。
あの嫌な気持ちがなかったんです。不思議なもんだな~と。
ダーリンクレメンティーンはかなりマットで、明るいオレンジなのですが
ポンポンとつけると濃さも調節できます。
それぞれの肌色・肌質によって合う合わないがあるリップですが
同じ自分でも、季節で違うんだな~と感じました
夏に試してダメだった色、今の時期にもう一度試してみては?
JMO製品について
- 2017.10.13 17:17
- beauty
John Masters Organicsの一部の製品で成分表示の不備があり自主回収が行われております。
みなさまにもご迷惑をおかけして申し訳ありません。
現在報告されていることを分かりやすくまとめます。
・100%天然由来であったはずが、合成成分が含まれていました。
・上記の合成成分は厚生労働省より化粧品への使用が認められています。
・合成成分による健康被害の報告はありません。
・今回対象となった38製品はUSDA(米農務省)が定める70%がオーガニック原料の製品としての基準を満たしています。
・返品交換した製品は成分表記が新しくなりますが、成分内容は変わりません。
・米国のジョンマスターオーガニックインクから日本のジョンマスターオーガニックグループへ不正確な成分表が交付されていました。
・原因究明と再発防止を努めています。
ということです。
OFFでは2009年から取り扱いを始め、パフォーマンスにも満足していました。
いつから合成成分が入っていたかはまだはっきりしませんが、自宅でもずっと使い続けています。
100%がそうでなかったことはとても残念なことですが、使用感は良いので製品自体を見る目が大きく変わることは特にありません。
しかし、SNS等で大きな話題になり大きなレッテルを貼られた製品であることも事実ですので、今現在はJMOの取り扱いをやめる方向も検討しつつ、他社のオーガニック商品を取り寄せて使用感を試しているところです。
ただ、100%天然由来の商品はなかなか無いものです。
数%のいわゆる泡立て剤や保存料などは大体入っています。
各国によってもオーガニック基準が違うことや日本にはそもそも基準がないことが、製品選びをしていくととてもややこしくしていることが分かりました。
もうしばらく他社製品を試してみます。
その間はOFFでは引き続きJMO製品を使用していきますが、オーガニックではありませんが自然派の製品はご用意しておりますので気になる方はお申し付けください。
今回の騒動が早く収束に向かってくれると良いのですが・・・
自分の髪に合うシャンプーなどを探すのは本当に大変なことですからね。
また動きがありましたら、ご報告いたします。
酒井
ベレー帽 アレンジ
- 2017.10.11 19:19
- beauty
だんだん涼しくなってくると
帽子を取り入れたファッションも街でよく見かけるようになってきます。
そのなかでも、ベレー帽はもはや定番化しているほど
かぶっている人が多い帽子。
個人的にも素敵にかぶっている人には年齢問わずつい目がいってしまいます
もう夜は涼しかったり
昼間でも過ごしやすい気候が増えてきたので
秋だな~なんてしんみりしながら、作品撮りにベレー帽を使ってみました
ぴしっと、かちっとかぶるのも可愛いですが
今回は帽子から溢れる毛束をポイントにアレンジしました。
全体はコテで少ししっかり目に巻き、ねじりながら留めて行きます。
そしてバランスを見ながらフロントとサイドの毛束をひきだしました。
ベレー帽のかぶり方が分からないとお客さんから聞かれることもあるのですが
乗せてるだけのような人もいれば
しっかり深くかぶっている人
角をピンとたたしてかぶる人
斜めにかぶる人
どんな風にも自由なんだなと。。。。
ただ、大きさ、色は自分に合うものを選ぶのは大切ですね!
この秋・冬に帽子アレンジやってみてください。
作品
- 2017.09.30 20:20
- beauty
自分で創ったスタイルをスタイリングして、
一番いい角度をさがし、
全体の雰囲気を一つの枠内におさめる。
やればやるほど問題点が見えてくる
ある意味それも成長なのかな?と。。。
思い通りに行かなかったり
あぁすれば良かった、こうすれば良かったと考えるのは毎度の事ですが
それも案外楽しかったりします。
サロンワークとはまた違う面白さも感じます。
似ているようでそれぞれ違うスタッフの作品を見るのも勉強。
まだまだ日々学ぶことが多すぎると感じた秋の夜でした。。。
私の髪型
- 2017.09.21 17:17
- beauty
髪の毛だけを絵にする。
意外とそういう視点はなかったのかも。
学生時代、作品作りのためにたくさんスケッチしてるのとはまた違い
似顔絵ならぬ、似髪絵?mikami yukiさんによる髪型だけのポートレートです。
新宿にあるAPERTMENT HOTELで展示されていて
しかも自分の髪型を描いてもらえるということで行ってきました。
(今は展示は終わっています!)
わたしと言えばボブ。
どんな二本線で終わるかと思いきや、とても素敵に描いて頂きました。
写真からも分かる通りぷにっとしてるのは気にしないでください。
ただいま少し減量中です、、。笑
APERTMENT HOTELは建物全体がギャラリースペースになっていて
その都度違うクリエーターさんたちが展示をされているので面白いですよ。
小さな客室スペースを、それぞれ展示されているのですが
部屋が小さいし狭いけどとっても可愛くって
自分の一人部屋の妄想が止まりませんでした。