diaryArchive "beauty"
arrange long and bob
- 2017.11.24 18:18
- beauty
アレンジスタイル
最初はロングヘアのねじりにねじったスタイルから。
いつもはシンプルなアレンジが好きですがたまには、ポイントのある感じも好きです!
初めに両サイドをリバースにねじって結びます。
それから出た毛束を二つにわけて、
ひとつを軸にして、もうひとつをねじっていきます。
途中、早めに一回ゴムで結んで、最後までねじってゴムで結びます。
ピンではなくゴムで結ぶと崩れにくくてオススメです。
結婚式の二次会とかカジュアルなドレスに合わせても可愛いなーって思います!
二つ目はボブスタイル簡単アレンジ。
結んで髪の毛がこぼれる長さは、結ぶ前にバームとオイルを混ぜてしっとり目にするのが良いです。
後れ毛も顔周りの髪の毛も、しっとりさせるとやぼった過ぎず、疲れた印象にもなりません!
あとは、顔周りの髪の毛をわざと多目に出します。
耳にかける毛と、顔周りの少しの髪の毛ともみあげはそのまま残してバランスをとります。
そうすると、一つ結びでもニュアンスが出て個人的に好きです。
この時使ったゴムはリボンがゴムになったような、平面なもので
結ぶと少しボリュームがでてアクセントになるので良いです。
ファストファッションブランドのヘアゴムやピンコーナーが何気に使える
シンプルなアイテムを意外と置いているので通りかかったら見てみてください!
写真くらいの長さや、これよりちょっと長めのボブの方。
タートルやボリュームのあるニットだと、バランスとりずらくなってきたら
ぐしゃっと結んでみてくださいね。
ブロンドヘア
- 2017.11.13 17:17
- beauty
先日行かせて頂いたお洋服のカタログ撮影でのモデルさん。
ブロンドヘアがとても可愛くて
服に入り込んだ髪の毛とか、こういう瞬間の髪がとても好きだなぁと。
お洋服着がえている時のモデルのソニアちゃんの表情も可愛くて仕方なかったです!
シンプルにキュッと三つ編みをしただけで可愛い。
下の写真はフィッシュボーンの要領で細かめに髪の毛を数回あみこんでいます。
それだけでも雰囲気がちょっと変わります。
彼女はカットもカラーも自分でしているらしく
前髪だけかと思ったら、全体の毛先も自分でカット。
器用かつ、西洋人の髪の毛だから成せる技だなーと思いました。
私の髪の毛だったら、、、、えらいこっちゃです。
アジア人の魅力、綺麗さも好きですが
ソニアちゃんの髪の毛にふれた瞬間、
やわらかすぎてやっぱり憧れてしまう髪の硬い日本人、藤本でした。
「ふたりの世界」
あいみょんの9月に発売されたアルバム「青春のエキサイトメント」
に入っている楽曲、
「ふたりの世界」のミュージックビデオ。
ヘアメイクとして参加させて頂きました。
監督は rachel chie millerさん
スタイリングは服部昌孝さん
です。
服部さんのスタイリング、レイチェルさんの世界感とこの曲のマッチングがすごく好きで
撮影中からずっと仕上がりを楽しみにしていました。
あいみょんとのお仕事で映像とかに関わらせていただくと
写真とはまたちがう面白さがあって
その度発見があります。
光の具合や、粒感がたまらなく好きでした。
見て頂けたら嬉しいです!
arrange series 1
- 2017.10.29 11:11
- beauty
アレンジシリーズです。
勝手にシリーズ化しようと思います!
今回はデイリーに使えるシンプルなアレンジスタイルです。
このアレンジはゴムは使わずピンだけで留めています。
意外と髪の毛の長さがあると、中途半端に出てくる毛がないので
ピンだけでも留めれます。
時間が経つとゆるくなってくるんですが、その崩れた感じも可愛いです!
やり方は、一つ結びをする感じで髪の毛をまとめるのですが、
(この時、耳たぶが出るくらい、下のバランスでやると良いです)
ゴムの役目となる髪の毛を右側によけておきます。
まとめた他の髪の毛をUの字に折り返して、毛先を少しだして
そこをよけていた髪の毛でグルグル結びます。そこをピンでしっかりとめて
おしまいです。ピンはがっつり見えても良いと思います!!
文章にするとややこしいんですが、やってみると簡単なので
分からない方は是非藤本まで。。!
カラーは、ブリーチも混ぜたもので一度明るくして
アッシュとベージュブラウンをオン。
今回はベージュを強めにしました。
ハイトーンは、髪のパサつきをおさえてバームやオイルでスタイリングすると
アレンジでもおろしている時でも、さらっとスタイリングできて
個人的に好みです。
私はシンプルだけどどこか目を惹くスタイル、アレンジが好きなのですが
好きな芸術とかも、ミニマムなものや、そぎ落とした作品が目にとまります。
自分の好きの反映はいろんなところから繋がっていて面白いです。
アレンジシリーズ、次回も続きます~~!