diaryArchive "shinya"
時間こそ最大の財産
- 2022.08.20 09: 9
こんにちは 小山です。
皆さんお元気ですか?
今年の夏は本当に暑かったですが もうお盆が過ぎて夏が終わると思うと急に寂しいです小山は
本当にあっという間
今日はこの前行ったオペラシティで開催されている 「ライアン・ガンダーわれらの時代のサイン」のblogを書こうと思います。
ずっとコロナの影響で延期されていたイギリス生まれのアーティスト ライアン・ガンダーによる国内初の大規模展示 彼の展示は 日常見るということについての考察や日常経験の鋭い分析など、知的な好奇心が満ちあふれていてます。
普段触れたり目にしてるものなのに そこに着眼点をおくのかとか、あまり自分が気にしていないことを 気づかされてハッとするけど少しニヤッとしてしまうような不思議な感覚になります。
今回のこの展示は「時間」についての展示
みんな生きていく中でそれぞれのペースがあるでもそれは無限なものではなくて限りあるものだからこそ目に見えないものだから大切な財産であることを教えてくれている。
自分も普段毎日の繰り返しの中で難しいかもしれないけど今日はここまでやろう、もう満足だとか
有難い毎日に感謝したり悔しがったりして生きていきたい。
夏休み第一弾ー京都編ー
- 2022.07.27 22:22
こんばんは
皆様お元気ですか?
小山です。
先日夏休みで
弾丸で京都に行って参りました。
京都まで新幹線でいって
そこからレンタカーで
天橋立へいきました。
この週はずっと雨だったのですが
この日はうっすら晴れて
海にも入れて凄くリフレッシュできました。
よく
海とか行かなそうとか
夏嫌いそうっていわれるんですが
夏生まれですごい夏好きですし
ガンガン海でも泳ぎます!僕!!
(この旅では泳いでないですが笑
お昼は名物のイカ丼
新鮮なイカは美味しかったなぁ..
京都市内に戻り
今回のお宿は
エースホテル
ホスピタリティもよかったし
モダンでアートを散りばめた空間は
どこをとっても素敵でした。
次の日は
ブライアンイーノ展へ
この展示は京都にいくならと
酒井さんに教えていただいたんですが
凄くいい展示で
音と光のインスタレーションは
日常から少し切り離されて
圧倒されました。
今回の旅は
あんまり神社仏閣を周らず
王道な京都旅ではなかったですが
好きな仲間達と
遠出をしたりしするのは
やっぱり自分にとって凄く大切なんだと
思ったし
久しぶりの旅行だったので
リフレッシュできました。
またいろいろなところにいけるように
お仕事頑張るぞ!!
小山新也
Alec Soth
- 2022.07.17 09: 9
こんにちは
小山です!
皆さんお元気ですか?
梅雨明けしましたが
あんまり天気はよくない日が続きますね
ジメジメしますよね
さて、僕は
神奈川県立近代美術館 葉山
で開催されている
アレック・ソス
の写真展にいってきました。
友達のお家に遊びにいったときに
素敵な写真集があって
それがアレック・ソスの写真集で
そこからファンになりました。
アメリカ現代写真を
牽引するソスの初めての
日本での個展。
葉山なので
少し遠いのですが
美術館の後ろは海だし
小旅行気分で
展示を見に行けたので
かなりリフレッシュになりました。
すごくオススメの展示でした。
よかったらお出かけください。
小山新也
言葉のない夜に
- 2022.06.29 09: 9
こんにちは
小山です
皆さんお元気ですか?
今日も暑いですね
梅雨明け最速で嬉しい反面
これからどんな暑さになるか心配している
今日この頃...
さて
昨日は僕の友人で
公私ともにお世話になっている
シンガーソングライターの優河ちゃん
のLIVE
ゆきさんといってきました
場所は
東京キネマ倶楽部
会場は本当に素敵な雰囲気で
撮影NGだったから撮れませんでしたが
歌の雰囲気と凄くマッチしていました。
優河ちゃんと
知り合って4年くらいたちますが
本当に普通に話していると
屈託のない可愛らしい女性だなって
思うのですが
いざ歌いだすと
本当に空気が変わるというか
凄く遠い存在に思える歌声
彼女の歌が
もっと多くの人に届くといいなぁと思うし
音楽ってやっぱり
いいなぁと思う夜でした。
これからの
活躍がますます楽しみです。
小山新也
Anyboday Anyway
- 2022.06.22 09: 9
こんにちは
小山です
皆さんお元気ですか?
梅雨入りして
少しジメジメしてて
鬱々としますね。
さて
今日は僕の大好きな
写真家でもある
チャドムーアの写真展
にいったブログです。
ニューヨークを拠点に活動する
1987年生まれのチャド・ムーア。
ライアン・マッギンレーのアシスタントも務めた
彼の写真は人の動作や表情や光を
うまく捉えていて
今にも声が聞こえてきそうな写真ばかり
そんな彼の写真展が
神保町のSUPER LABO STORE TOKYO
で日曜日まで開催中
自分と同世代で
こんなに活躍している彼に
勝手に刺激をもらい
自分もそんな存在になれるよう
精進しようと思いました。
あと少しで終わってしまうので
お近くにいったら
是非行ったら足を運んでみてください。
小山新也