diaryArchive "sakai"
charrita 2015S/S 展示会
メキシコを拠点に活動する山岸(毎度説明しますと彼女は同級生でして)とエリアスによって選び抜かれたアパレル、インテリアを中心に
オリジナルのアイテムも豊富に展開するcharritaの展示会の時期がまたやってまいりました。
1年って早いねー
毎年毎年、面白い物を持って来るのでOFFにも家にもラテンアメリカの物たちが増えて仕方がない...笑
そして、彼女らのエネルギッシュなパワーに毎度刺激を受け、良いカンフル剤になります。
日本にいる間に一緒にご飯を食べに行くと毎回のようにお店の人に「すみません・・・もう閉店なんで・・・」と
何度も言われるはめになるほどの超長丁場・・・笑
前に7時間とか食べてたこともあったし、ヘロヘロに眠くなって1周してまた元気になっちゃったりして・・・
そんな非日常を持って来てくれる(そんな非日常はいらないか・・・)
話は戻すとそのcharritaの物たちは普段の生活では見ることの出来ない非日常を感じさせるアイテムばかり
生産者との繫がりとハンドメイドを大事にする彼女たちの精神が反映された展示会に興味がある方は是非、足を運んでみてください。
お店のどこかにこのウサコがいるかもしれません
Kosmos Lane Studio & Gallery
日時)2014. 10.8 wed - 10.14 tue
時間)13:00 - 19:30 (最終日は18:00迄)
11月にはsalon M.Bでも内容を変えてやるようなので詳しい日時はホームページをチェックしてください。
at last
- 2014.09.30 23:23
- art
今日の休みはお客さんの版画家・斉藤思帆さんの展示に行って来ました。
前回髪を切りに来てくれた時に「DM送っていいですか?」「うん、送ってー」
なんて話をしていて 、 DMを送ってくれたわけですが、そこに、本当にDM送ります。。。
って可愛らしい文を添えてくれてました。笑
☝️の絵がDMになっていて、気になるテイストと色合いに魅かれて
☝️これもツボでした
過去の作品のブックも見せてもらったら、そこにもいくつか気になる絵たちが・・・
今度、ちゃんと見せてねー
場所は「JIKKA」千代田区外神田3-6-14 深野ビル1F
12:00-19:00
銀座線「末広町駅」か千代田線「湯島駅」です
10/5(日)までです!
長崎/五島列島 巡礼
- 2014.09.29 00: 0
- travel
旅の思い出を書くには、あまり日にちが経たない方がいいと思いながらも
もう3週間も経ってしまった
前の記事でも少し触れましたが、今回の旅は長崎の教会巡りをして来ました
長崎県下では137の教会があり、五島にはそのうち約50もの教会があります
僕らが行けたのは五島、市内、外海の中の15の教会
ハイシーズンが過ぎたせいもあってか、どこの教会でも誰にも会うことなく
装飾や彩りをじっくり味わうと共に歴史を学ぶ良い機会でした。
五島列島は大きく上五島、下五島と分かれていてどちらも島の端から端までは
車で1時間くらい
道路の脇に◯◯教会と札が立ててあるので比較的回りやすい
なかには、すぐには見つけるのが難しい場所に建つ教会もいくつかあります
最終日は長崎に戻り、行ってみたい外海の教会を回った先で偶然見つけた
「遠藤周作文学館」
沈黙を読みながらの旅の終わりにはちょっとしたご褒美が待ってました。