Home > diary > 2015年8月

diaryArchive "2015.08"

いつもと違うヘアメイクで

  • Posted by: izumi
  • 2015.08.24 13:13
  • beauty

s-izumi082512.jpg

s-izumi082511.jpg

大学一年生の彼女は髪の量が多く、癖があるのが悩みで、なかなか髪をおろしたりアレンジをしにくいらしい。

そこで、少しのポイントメイクとヘアアレンジ。興味津々に自分がかわっていく姿を見ていました。

アイラインとチークが薄いと恥ずかしい、、。学生のころあたしも似たようなことを思っていた気がします。

メイクを薄くするだけなのに、友達と合うのにもドキドキして。

今まで、濃かったメイクを薄くしたらなんて言われるだろう、、と。人は意外となんにも気にしてないものですね。

自意識過剰になってたなんて今ではもっと早くしてればよかったと思うくらいです。

しかも、あたしはずっとダンスをしていたもので、、。そこからのふり幅はかなりかもしれません笑

あたしのことはおいといて、そんなこんなで気持ちはすごく分かるので声を大にして言いたいのは、薄くても可愛いし似合うよ!と。

学生さんなのでこれから、自分の好きなものをいろいろ試していずれはそぎ落とされていくとは思うので

微笑ましく見守っていてあげたいです(´ `)

今回は、カールアイロンでくるくるにしてベースを作り、くしゃっとゆるくまとめました。

メイクも、プくっとした唇が印象的で可愛いので自然なピンクのリップと眉とチークを足したくらいで全体的にナチュラルです。

撮った写真を見て、私じゃないみたい!すごく楽しかったです(´`)と言われるのが何よりの幸せでした。

優雅なモーニング

  • Posted by: honami
  • 2015.08.23 11:11
  • etc

目白にあるホテル、"椿山荘"

 

お客様に庭園を眺めながらのモーニングが

すごく素敵だったよ、と教えて頂いてさっそく行ってきました。

 

椿山荘は1878年に政治家が自分の屋敷として購入し、「椿山荘」と名付けたそうです。

敷地内には庭園があって三重塔や滝、池などがあって

都内にいることを忘れてしまいそうな雰囲気。

h-IMG_6877.jpg

 

夏の夜はホタルも見れるそう。

モーニングもとても美味しくて、お値段はすこし高めですが

たまにはこんな贅沢もありかなと♡

h-IMG_6874.jpg

ホテル内もすごく素敵でした。

ホテル内の廊下。

映画シャイニングを思い出しました。。。

h-IMG_6860.jpg

h-IMG_6876.jpg

可愛い。

いつか宿泊もしてみたいです。

秋は紅葉がとても綺麗だそうなのでまたその時に来れるといいな。

銀座でアート

h-izumi08211.jpg

銀座のPOLA MUSEUM ANNEXで開催されていたウルトラ植物博覧会に行ってきました。

銀座がアートギャラリーの宝庫だとはつゆ知らず、、。

世界の植物を見れて、あたしはどうやってここまで運んできたのか、、

開催中はどうやって管理しているのか、育つ環境は違うのに、、とそんなことばかり考えていましたが

力強いウルトラ植物たちに圧倒されました。

お店にもある、砂漠のバラ。砂漠のバラがお店に来たときに見た資料では

砂漠の中に育つ大きな植物に人がまたがっているの見て衝撃を受けたものです。

根を張る場所が広ければ広いほど、植物もぐんぐん成長して、木みたいになるなんて。

人が乗れるところまでの大きさになってはいませんでしたが、

お店にあるのよりはるかに大きい砂漠のバラを見て私はかなり興奮していました。

h-izumi0821.jpg

gggのラ-ス・ミュラー展も行ってきました。出版者、デザイナーとしも有名なラース・ミュラー。

お店にも置いてある写真集もこの人がデザインしてたんだ、、!とまたここでもお店との繋がり発見。

言ってもそんなに知識のなかった私はそんなところを発見して楽しむのでした。

土佐

  • Posted by: okamoto
  • 2015.08.21 13:13
  • travel

2連休を利用して、高知へ旅行にいってきました! 

 

okk-IMG_1879.jpg 

 

いました!坂本竜馬! 

小さい頃に高知へ行ったことがあるようなのですが、 

何しろ小さかったので、全く覚えてません。。。 (2歳とかだったらしいです)

 

坂本竜馬のいる桂浜へ行って来ました!

天気がとっても良くて暑かったのですが、海からの風が涼しくて今までに掻いた汗も吹き飛ぶほど。。  

 

少し高台に上がると、さらに涼しくて 

お日様の下でも ずーーーと座って海を眺めれるほどの心地よさでした。 

 

okk-IMG_1889.jpg 

 

 

okk-IMG_1890.jpg   

 

okk-IMG_1893.jpg

 

okk-IMG_1891.jpg 

 

ヤシの木 と 海。 

もいいですが 

 

松の木 と 海。 

風情がありとても素敵だな。。と、たくさん写真撮っちゃいました 

 

 

水もとても綺麗で透き通ってましたよー

こんなかんじです (ズーム!)

 

okk-IMG_1898.jpg 

 

 

さらにさらに 

東京でもよく?目にするかもしれませんが 

高知は「高知家」と題して、高知県産の食品を押しているのですが 

向こうでご飯を食べて納得!!!! 

 

美味しすぎました!! 

カツオのタタキも、もちろん食べました  

タレもあるのですが今回はお塩とにんにくで。。なんだか乙ですね。。♡

 

okk-IMG_1897.jpg  

 

(少し 写真が近すぎましたが。。。) 

 

もー本当に美味しくて驚きです! 

お恥ずかしい話しながら 生魚が苦手だったのですが 

高知で頂いたお魚は臭くなくって、いくらでも食べれそうでした。 

 

このほかにも、「どろめ」と呼ばれる生シラスや 

お野菜、柑橘系の果物、何から何まで美味しかったです♡ 

 

東京のスーパーではそこまで見ない高知県産のお野菜 

買って帰ればよかったなーと後悔。。。 

 

 

 

広大な自然に おいしい食べ物、とても素敵な旅行になりました。 

 

飛行機だと東京からでもあっという間に着いちゃうので 

みなさんも是非行って見てください 

 

私もまた行きたいな~。。。

2015 Portgal

  • Posted by: jun
  • 2015.08.20 17:17

フィルムで撮ったポルトガルの写真。

とてもいい色に現像されてました。

2015portgal000782820001.png

2015portgal000782820002.png

2015portgal000782820003.png

2015portgal000782820004.png

2015portgal000782820005.png

2015portgal000782820006.png

2015portgal000782820007.png

2015portgal000782820009.png

2015portgal000782820023.png

2015portgal000782820032.png

2015portgal000782820035.png

2015portgal000782820037.png

最後に写り込んでしまった方がいますが。。。

写真を現像した時の感動はやっぱりいいものですね。