Home > diary > 2011年8月

diaryArchive "2011.08"

off0010 Title List / Track 14

  • Posted by: sakai
  • 2011.08.10 21:21
  • music

日韓戦気持ち良かったー


さて、off 10th Anniversary CDの解説もこれが最後になります

その前にお花などのプレゼントをたくさん頂きましてたいへんありがとうございました!

頂くたびに10年という実感が少しずつ湧いてくる感じがしました。

これからもみなさんと長いお付き合いがしたいと思っています。

どうぞよろしくお願い致します。


Long Way Down / Harf Seas Over

こちらもジャイルズ・ピーターソンのレーベルBrownswoodから

N.Yを拠点に活動するピアニストのイラン・メーラーと

オルタナ・カントリーやフォーク・ロックのシンガー・ソングライターの

アダム・マクブライド=スミスとのプロジェクトHarf Seas Over

異なるスタイルの融合によって生まれた飽きの来ない大好きなアルバム

「Harf Seas Over」(2010)から
halfseasover.jpg

アルバムでも最後の曲にあたる「Long Way Down」

以前にブログでも紹介しましたがまた載せちゃいましょうか

やっぱりいいですねー

もうひとつ載せときます

off0010 Title List / Track 13

  • Posted by: sakai
  • 2011.08.10 19:19
  • music

Ships / Racael Dadd

収録曲2曲目のアーティストThis is the KitとトリオのWHALEBONE POLLY

としても活動しているブリストルのレイチェル・ダッド

2008年2ndアルバム「The World Outside Is In A Cupboard」から
theworldoutsideisinacupboard.jpg

そして、いつも楽しいRachaelの最新PVをどうぞ

ネコメンタリー

  • Posted by: honami
  • 2011.08.06 12:12

 
みなさんは猫派ですか?
それとも犬派ですか?

 
わたしは犬も好きなんですけど実家で飼っているワンコに完全にナメられ(笑)
酒井さんちのなつっこい猫ちゃんに心を奪われてからはすっかり猫派です
 
 
この間、渋谷のアメリカンアパレルの近くで
フリーペーパーのお店を見つけて入ってみたんです
 
Only Free Paper

そこにはところ狭しと色んなフリーペーパーが置かれていて
店内の奥には、きっとお店の人が集めたであろう
珍しいフリーペーパーがたくさんあったり(それは持ち出し禁止)

 
可愛いものもけっこうあって
もちろんフリーペーパーなんで持って帰っていいんですけど
お店のものを普通に持って出ていくのはなんだか違和感がありました(笑)
 
 
 
そこで見つけたのがこちら
 
"ネコメンタリー" 

s-ネコメンタリー.jpg
 

文章は無く、裏表に猫ちゃんの写真が。
 
offのスタッフは全員猫好きなので何枚か貰ってかえりました
 
 
 
ネットで調べてみると個人発行のフリーペーパーらしくて

ネコメンタリー
 
もうすでにVol.5らしいです(1〜4がほしい・・・)
 
 
 
ブログ?もあって、ここにもたくさんの猫ちゃんたちの写真が!
見てるとほのぼのして癒されます・・・
 
ネコメンタリーBCCS 
 
私も飼いたいけど、ペット不可物件の上に
1階が大家さんちなので絶対にバレてしまうので(笑)
次に引っ越したその時には絶対に飼おうと改めて心に誓いました!
(2ヵ月前に引っ越したばっかりだけど・・・) 
 
 
なんか、youtubeにもたくさん動画がUPされてるみたいです
 
猫好きの方にはぜひ!見てもらいたいです

長岡花火

  • Posted by: nabe
  • 2011.08.03 19:19
  • travel

火曜日に、日帰りで長岡の花火を見てきました。
 
集中豪雨の影響で、前日まで開催するか、延期か分からなかったのですが
 
無事、開催すると聞いて朝10時に出発することに。
 
 
前々から長岡の花火大会は、すごい感動するから観てほしいと、

友達から聞いていたので今回、初参加することに!!

 
 
14時頃、長岡に到着して、急いで場所取りに向かったのですが......
 
すでに、シートを敷く場所が無いぐらいの人だらけ・・・
 
何とかスペースを確保してから、友達オススメの「へぎそば」を食べに行きました。
 
オススメするだけあって、本当に美味しかったです。 
 
s-CIMG2425.jpg



小嶋屋、オススメですよ。

s-CIMG2420.jpg 
 
 
さて、本題の花火なんですが、今まで色々な花火を観てきたのですが。
s-CIMG2436.jpg


s-CIMG2450.jpg


s-CIMG2445.jpg

花火を観て、鳥肌が立ったのは初めてです。
 
感動して、涙が出そうになりました。
 
それくらい、壮大で、儚いです。
 
ひとつひとつに花火師さんの思いが詰まっているのが分かる、そんな花火でした。
 
今回は特にそうだと地元の人が言ってました。
 

 
東日本大震災の慰霊と復興の願いを込め、本来は、エンディングで打ち上げる
 
フェニックスがオープニングにて打ちあがりました。
 
平原綾香さんの「jupiter」のBGMに合わせて花火が打ちあがるんですが
 
これが切なく、儚さを強調させてくれて、感動しました。
 
ちょっと泣いてたかも。。。

(今年のではないんですが、2009年の映像があったので載せておきます)
 
 
 
でも、それくらい長岡の花火は最高でした。

 

機会がありましたら是非一度は観てほしいです。 
 
 
いい夏の思い出ができました。

off0010 Title List / Track 12

  • Posted by: sakai
  • 2011.08.02 23:23
  • music

Tres Cosas / Juana Molina

今年もフジロックの前にoffに来てくれた方が何人もいました

その中の一人はカットしてそのままフジロックに行きました・・・(笑)

今年も天気にはあんまり恵まれなかったみたいですね・・・

2009年のフジロックに出演のアルゼンチン、ブエノスアイレス出身の

SSWのファナ・モリーナ

フェルナンド・カブサッキやアレハンドロ・フラノフらも参加している

3rdアルバム「Tres Cosas」(2002)から
imagesCAO0C3L5.jpg

アコースティックとエレクトロニックと彼女の歌声の融合が

最高に気持ちいい極上のアンビエント作品で大好きです。

そういえばスペイン発ライフスタイル・インテリアマガジン「apartamento」の

最新号に彼女にインタビューが掲載されてました

ただ俺買ったのいつも付いてる日本語訳がなかったんだよな・・・

読めないし・・・

↓も何を言ってるかは分かりませんが・・・

楽しめるかと思います