diary
初夏の装い。
- 2021.06.14 17:17
- fashion
今年の初夏の装いを載せさせていただきます。
LqqkStudioとN.HollywoodのコラボのTシャツ(全色集めたけどこの色が一番好き)に
古着の白デニムに、友達のヘッドホン。白で合わせたのがポイントです。
「オシャレは友達の力も借りろ」ってよく言いますもんね。
TOGAの開襟シャツに、古着の2タックネイビースラックス。
古着のラコステに、ギャルソンの2タックスラックス。
ブラウンを基調にポロシャツのブルーとイエローをキャップのロゴとスニーカーで合わせました
古着のギターteeに、古着の2タックスラックス。
今年は全身黒の緩い格好が気分なことが増えました、ネイルが派手だからでしょうか
膝のスタッフシールがポイントです。
2007年だか08年くらいのバイエルンのユニフォーム。
去年に引き続き昔のフットボールシャツは集めたいなあと思っております。
いつだったか00年代後半のレアルのアウェイユニフォーム。7番ラウールです。
この日、たまたまリーガの最終節だったらしく
アトレティコの優勝が決まりレアルの優勝が消えた日でした。
電車で熱烈レアルサポーターに遭遇しなくて本当に良かったーと思いました。
新しい夏服をまだそんなに買えていないので、そろそろ旅に出たいです。
またご紹介させていただきますね!
人それぞれのカラー
- 2021.06.13 00: 0
- beauty
夏だ!(まだ梅雨前ですが)
暑くなってくると髪を明るくしたくなるんですよね〜
という話をよくお客様とします。
ちなみに私は夏になると髪を伸ばしたくなります。
暑くて切りたくなる方が多いと思うのですが、
夏の汗ばんだ適当な1つ結びやお団子ヘアーが好みです。
最近ハイトーンのお客様が増えてきて嬉しいですら、
得意というより、ハイトーンやハイライトした雰囲気が好きです。
こちらはブリーチハイライトと全体ブリーチもして
オリーブとベージュカラー。
こちらのお客様はグレーや、アッシュのくすんだ色があまり好みではなく
オリーブページュや外国人の地毛のような柔らかいベージュがお好みのお客様です!
洗いざらしのバサっとした雰囲気がお似合いの
白っぽいベージュのお客様。
根本は1回、毛先にかけては2〜4回ブリーチしています。
少しうすーいピンクとバイオレットが隠し味で入ってます。
しっかりベージュのハイトーンカラー。
こちらは肌色のようなベージュとバイオレットを混ぜた
透明度の高いベージュカラー。
お洒落なママさんはシンプルなbobで派手すぎないハイトーンに。
ブリーチしたくないけど、透明感のあるカラーにしたい
という方にも割と躊躇せずブリーチおすすめします。
最近のブリーチって本当に昔より傷みにくく、
カラーでトーンアップして持続するより
カラーシャンプーの色も入りやすく
ブリーチしてもケアがとても楽になりました◎
少しだけまめにカラーしに来て欲しいという感じです!
夏に向けてnewカラーしましょう!
stylist yuki
最近食べたもの
- 2021.06.11 20:20
- eat
こんにちは!
最近食べたおすすめをご紹介します!
少し遠いですが、国立にある『深川 つり船』。
昔ながらの寿司屋みたいなカウンターのある店内。
ここは器からはみ出る天丼が有名で
近くに住んでいる子が
おすすめしてくれたので行ってみました!
その前に普通盛りだと絶対食べきれないと言われたので
ミニにしてみました!
穴子天丼です!これでミニ、、、
普通盛りは穴子2本付いてるみたいです、、、
野菜の天ぷらも3種
ご飯も特にミニな感じもせず。
普段よく食べるほうな私ですがギリギリでした。
タレは甘くて衣もサックサクでとっても美味しかったです!
お味噌汁はおかわりokなので嬉しいです。
横で普通盛りを食べてる方がいて覗いてみましたが
見てるだけで胃もたれレベルでした。笑
近くにお越しの際はぜひ行ってみてください!
食べた後お腹いっぱいすぎて1時間お散歩しました笑
またお休みの日に違うメニューも試してみたいと思います。
最近読んだ本
- 2021.06.04 11:11
こんにちは
小山です
皆さんいかがお過ごしですか?
最近読んだ本をご紹介します
朝井リョウさんの
正欲
なかなか最近本が読めてなかったのですが
やっと読破しました
通勤のときも
携帯ばかりいじってしまうので
その時間に
本を読むと
やっぱり
スッとして気分がよいです
自分が
この世の中を
生き延びるために
必要な言葉たちが
詰まった作品
僕は読んだ後
清々しい気持ちになりました
オススメです
スタイリスト 小山新也
えいが日記
- 2021.06.03 11:11
最近、ネットフリックスで観れるようになったウォンカーウァイの香港三部作。
『欲望の翼』『花様年華』『2046』
観よう観ようと思ってなかなか見れていなかったのでこの間一気に観ました!
それぞれ独立した物語なのですが、ところどころ他の映画の要素がちりばめられていてこの時系列順に観るとより面白いです。
三作に共通して登場する人物も多いのですがその中でもマギー・チェン演じるスー・リー・チャンの変貌ぶりが個人的に見どころです。
『欲望の翼』では化粧っけもない大人しい売り子。
『花様年華』ではチャイナドレス姿の美しい人妻。
『2046』ではトニー・レオン演じるチャウの記憶の中、永遠に忘れられない女性として象徴的に登場します。
◎欲望の翼(1990)
◎花様年華(2000)
◎2046(2004)
三作共に香港のじめっとした湿度の感じる中で繰り広げられる愛の話。
カメラワークや時系列が分断してバラバラになっていたり、中国らしさを感じる赤や青の鮮やかな色合いに心奪われました・・・
特に花様年華は一番お気に入りで、何度も繰り返し観てはこのチャイナドレスの時だからあの時か、、などとバラバラの時系列を整理してみたり考察するのも楽しいです。
マギー・チェンの美しさとトニー・レオンの渋いカッコよさが最高です!!
『2046』には若かりしキムタクも登場していて驚きました!笑
ぜひ間を空けずに観ることをおすすめします!
kurumi