Home > diary > beauty

diaryArchive "beauty"

若手による作品撮り vol.2

  • Posted by: sakai
  • 2016.10.20 18:18
  • beauty

また今日は28℃と夏を想起させる陽気

そういえば、夏に撮ったOFFの若手による作品撮りを載せていなかったのを思い出しました。

こういうのはきちんと載せないといけませんね。

以前もお話ししましたが、スタッフが日頃スタイリストのサロンワークや作品撮りを見て学んでいる事

私生活の中で5感で感じ蓄積されたものをどう表現して来るのか興味があります。

モデル選び、ヘアメイク、服装、写真の撮り方(今回もデジタルのみ)、場所などなど

それぞれが今できる範囲のことを最大限どう表現してくるか

今回もとても楽しみでした。

常に新しい事に取り組む姿勢はその行為自体が美しいことであって、さらに人を動かす原動力にもなります。

若いうちからそれをやり続けることができる人が人を魅了することのできる人になれると思います。

と書きながら自分にも言い聞かせています(完全に若手ではありませんが・・・)

そして、それぞれのキャラクターにあった作品たちが並びました。

〔藤本千絵〕

sakaiIMG_5946.jpg

〔泉さつき〕

sakaiIMG_6063.jpg

〔岡本あすみ〕

sakaiIMG_5943.jpg

〔板垣郁香〕

sakaiIMG_6598.jpg

〔加藤秀〕

sakaiIMG_5941.jpg

OFFのカラーと本人のカラーが融合して、今回もなかなか粒ぞろいでしたね。

次回もまた楽しみにしています。

OFF女子のカラー事情

  • Posted by: honami
  • 2016.10.20 14:14
  • beauty

最近、季節も変わって髪型を変えたくなる方も

増えてきているかな~と思います。

 

そんなこの頃、あすみちゃんと泉ちゃんの髪を染めました。 

 

あすみちゃんは前にウィービングで細くハイライトとローライトを入れています。 

ここ最近はずっ上から色を重ねてしかいなかったので

ハイ・ローのスジ感が薄くなってきていたみたいで。

 

もっと太く入れたい!とのことで

前よりも太めにハイライトをブリーチでランダムに入れました!

 

オンカラ―はあすみちゃんセレクトでブルーアッシュとパールピンク。

 

ブルーすぎず、すこし柔らかいアッシュになります。

honamiIMG_7321.jpg

あすみちゃんは髪質的に1回のブリーチで綺麗に抜けるのと

いままでの履歴で何度かブリーチ―をしているので

ここまで白っぽい綺麗なカラーが一度で入ります。 

 

髪質によってはその作業が何度か必要だったりすると思います。。。

 

そしてお次はいずみちゃん。

 

昔からずーっとブリーチでハイトーンを保っている泉ちゃん。

毛先はもうたぶん3~4回はブリーチしているんじゃないかな?

いずみちゃんは髪が強いのとこまめに切ったりしているので

綺麗な状態を保てています。

 

ちょっと前回から間があいてしまったので地毛が伸びていました。

なので今回は全頭ブリーチ!

 

honamiIMG_7412.jpg

 

そしてオンカラ―はベージュです。

ブリーチした後は結構な黄オレンジで、その赤みを消すために

クールブラウンという寒色のブラウンを使っています。

 

元の赤味をちょうどよく消してくれるのでベージュになります。

 

わたしは髪が弱いのでブリーチとかはしないけど

似合う人がやるとすっごく可愛いし透明感が出るのでおすすめしたいです。

 

冬が近づいてきて髪色も暗くしたくなりそうですが

洋服の色味も暗くなる最近にあえて明るいカラーを楽しむのもいいと思います♡

 

 

Pass DESIGN

  • Posted by: fujimoto
  • 2016.10.14 21:21
  • art | beauty

先日Pass DESIGN さんという
デザイン会社のホームページのヴィジュアル撮影に
ヘアメイクで参加させていただきました。
 
 
PASS DESIGN

 
シンプルなヘアメイク
デザイナーさんのこだわるポイントや
ヘアメイクのイメージが印象的でした。
 
撮影の時はカメラマンさんやモデルさんなどと
作品撮りについてのイメージを共有したりアイディアを話したりする
ことが多いので
デザイナーさんの感覚を聞いたり
表現の仕方、イメージが私にとって新しかったです。

fuji147689.jpg

 
こちらは別バージョンのショットです。
 

素敵なご縁の撮影、
これからも増やしていきたいと思いました。
 
パソコンで開くとホームページの
スクロールした表示の仕方とかも可愛いので是非みてみてください!

三毛猫カラー!?

  • Posted by: sakai
  • 2016.10.10 15:15
  • beauty

sakai-IMG_6423.jpg

とても綺麗に仕上がったカラー

ここに至るにはなかなか1日で、とはいきません。

彼女の場合、1年がかりと言えます。

カラーの場合とても遍歴が重要になってきます。

このようなハイトーンになればなるほど色を抜いた時に過去の履歴が出てきます。

中間から毛先にかけては1年前と9か月前とブリーチを2回しています。根元はグラデーションにすることが多いためブリーチは使わず染めてきました。そしてそのたびにアッシュ系の色を乗せています。重ねていくことはとても重要でそれにより赤味が出にくくなり味わいのあるアッシュに傾きます。

3か月前にはブリーチでハイライト(これで3回ブリーチしてる毛もあります)とローライト(これは色味の耐久性のある白髪染めを使用)もしています。

そこに今回、根元はカラーの中の一番明るい14トーン、中間から毛先はブリーチ(これで計3回、ハイライト部分は計4回したことになります)をしてダブルカラーでその上から根元10トーン、中間から毛先は12トーンを重ねてあります。

専門的な用語が多くて美容師でない方は詳しく分からないと思います。全然詳しく分からなくても良いです。でもそのくらい履歴を踏まえ続けることで綺麗に仕上がることも多々あるということです。

信頼できる美容師と長いスパンでお付き合いすることが理想的な髪型に近づく近道だと思います。

ざくっとまとめる

  • Posted by: fujimoto
  • 2016.10.09 18:18
  • beauty

fujiIMG_9053.jpg

fujiIMG_9037.jpg

 

ほなみさんたちと撮影で千葉に行った日の

オフショットです。 

ざくっと毛先は出さずに結んだら

わっかになった、髪の毛を少しすくってピン一本、ゴムの少し上あたりにとめて

できあがりのアレンジです。

 

私もなんですが、髪の毛が硬い、ハリハリする方は

アレンジする時毛先のつんとしたストレート感が気になったりしますが

毛先を出さずまるめてまとめるとラフな印象に!

このモデルさんも髪の毛は硬い方です。

あとはカラーも一度ブリーチをしてアッシュブラウンをのせているので

より柔らかな印象になります。

  

そして髪を毎日結ぶ方は、いつもキュッときつめに結んでいると、

後頭部から下のところに結びぐせ(折れたようなクセ)が付きやすく

おろした時に変にクセがついたり

ばっさり切ったときに襟足がはねたりするので、

下のほうでゆるく結ぶ日をまぜるのもいいと思います。

 

fujiIMG_9520.jpg

fujiIMG_9522.jpg

fujiIMG_9521.jpg

 

これはパーマがかかっている人やクセっ毛の方にオススメです。

一つ目のと同様毛先を出さずたばねて

また束ねた髪の毛を小さくしてゴムでゆるーく結んで終わりです。

 

ざくっとまとめるとニットにもあっていいですね。

もう冬はすぐそこですね。。!

Continue reading