Home > diary > izumi

diaryArchive "izumi"

Good morning talking

  • Posted by: izumi
  • 2014.06.13 16:16
  • eat

ほなみさんとおかちゃんと朝からミーティング。

ちょっと豪華にこの日は、代官山サラべスへ。

あいにくの雨にも負けないおいしいフルーツ・トースト・パンケーキ。

 s-wcgmt7.jpg

 s-wcgmt5.jpg

自分の好きなもの、可愛いと思うものの共有だったり、可愛さをどうしたら作り出せるか

スタイリストのほなみさんだけじゃなく、アシスタントの私たちも考えます。

これ、可愛いなー・・・と思う、例えば写真が、モデルさんが可愛いのか髪型が可愛いのか

色合いなのか、背景、服、ポーズなのか、細かく細かく見て、どこが良いから好きなんだというのを分析します。

   s-wcgmt9.jpg

言葉に表すのは難しかったりしますけどね。見つけるのも楽しいですよね。

好きなものがいーっぱいあるのは幸せで楽しいです。

ゆくゆくは私たちで何か作り出せたらいいなの会第一弾でした。

同世代が3人になって、おしゃべりが止まらなくなります(' `)

リップにポイントを

  • Posted by: izumi
  • 2014.05.30 10:10
  • beauty

買ったもの、もらったもの、私のポーチの中のリップが増えてきました。

もともと口紅をつけるのは抵抗があって、老けちゃうかな、、とか。

でも塗り方や似合う色によってそんなこと全くなくて。

顔色が明るく見えたり、気分が上がったり。

リップをポイントにするメイクは今も流行ってますよね。

s-ttt51.jpg

これは、誕生日におかちゃんからもらったエスティローダーのリップ。

オレンジ味のある赤。しかも"satsuki"名前入り~。

泉ちゃんとみんなから呼ばれているので、泉が名前と思われているお客さんも多いと思いますが

実は実は名前はさつきといいます(´ `)

こんなところで新たな発見。

晴天のテスト撮影

  • Posted by: izumi
  • 2014.05.25 20:20
  • etc

ある晴れた日の営業前。

撮影のためのテスト撮影。

s-ts1.jpg

 

モデルは私とほなみさん。

s-ts2.jpg

 

決して睨んでるのではありません。ただただ眩しいのです。

 s-ts3.jpg

偶然にもこの日のふたりの服はカラフルで。色合いはとても好き。

 

 

s-ts.jpg

こちらはその本当の撮影のあとの一コマ。

 顔がなくても分かってしまいますね。

音楽に釣られて鉄コン筋クリート

  • Posted by: izumi
  • 2014.05.17 22:22
  • cinema

youtubeでアジカンを聞いていたら主題歌を担当していた映画がでてきまして。

"鉄コン筋クリート"

s-tkk.jpg

s-tkk2.jpg

原作は読んだことがないのですが、

絵も独特の世界観で声優陣も有名な俳優さんばかりでとても豪華でした。

蒼井優ちゃんすごいです。シロがとても可愛いです。

「 クロのないとこ、シロが全部もってる! 」

シロとコンビを組む、本作の主人公の1人クロは嵐の二宮さん。

シロをなだめるクドカンの声もいいです。優しい。

ネズミの声が渋くて泣けます。

今まで見てきたアニメーションの中で、あまり自分の好みにない分野だったので

映像の作り方とか、凄く新鮮で面白かったです。

原作を読んでいたら、また違うのかな。

原作からのアニメ化、実写化はなかなか厳しいですよね。

私もあまり賛成派ではないですが。

進撃の巨人も実写化がやっと決まったみたいですね。

見たいような、見たくないような。。

でも、あの巨人をどうやって見せるのかかなり興味はありますよね。

 

アースバイハート

  • Posted by: izumi
  • 2014.04.30 11:11
  • music

TOKYOFMが、地球環境保全を訴えるコンサート「TOKYO FM&JFN present EARTH × HEART」に行ってきました。

日本からはアジアンカンフージェネレーション、ストレイテナー。

韓国からNELL、台湾からTHE TIZZY BAC。

なんかのライブ行きたいなーと探していたところのこのライブ。

写真は取れなかったけど、東京国際フォーラムで行われたこのライブは大迫力でした。

3.11のことや世界で起きている自然災害。メッセージ性のあるライブにいろんなことを感じさせられました。

なんの予備知識もなかった私でも分かったことは、音楽は国境を超えるとよくいうけど本当にそうだなと。

言葉は分からなくても力強い歌声は人々を引き寄せるし、テンション上がるし、みんな一緒に盛り上がれるのは素晴らしいなーと思って見ていました。

なんにせよ、ライブというものはすかっとするというか、いいですね。

 

bc0428-agk.jpg

この機会に、THE FUTURE TIMESという新聞をアジカンの後藤さんが作っていることを知って、

渋谷タワレコで写真展を開催しているということで行ってきました。

3.11に関連すること。震災直後の写真、現在までの写真。3.11のことを3年も前のことだと思えないほど、時間が止まっている写真たち。

時間が経って薄れてゆくことが、危ないことだなと。知らないことはとても危険で、情けない。

いろんな感情がぐるぐるする写真展です。

アースバイハートで最後に4バンドのヴォーカルが集まって歌った曲はoasisの"Whatever"

どんな事を望んでもalwaysだ" をしみじみ感じました。