Home > diary > izumi

diaryArchive "izumi"

ハイトーンカラー

  • Posted by: izumi
  • 2018.07.25 21:21
  • beauty

ブリーチをし続けている私にとって乗せるカラーは落ちる前提です

色落ちしていく過程も楽しめるのがハイトーンカラーのいいところ

ある程度自分の好きな色味があって(例えば寒色系、暖色系)

重ねていけば 色落ちした後の髪の毛もいやな黄色やオレンジにならず可愛いです

kurumiizumi180728.jpg

最近全頭ブリーチしたお友だちのゆきちゃん

ずーっと黒髪だったので心機一転ブリーチして今回は上から色を乗せます

根本と 前回抜け切れていなかったであろう部分をまたブリーチして

綺麗な金髪にし 泉おすすめのラベンダーからーにしました

kurumiizumi1807282.jpg

透明感のあるくすんだほんのりピンクは可愛いですね

今はカラーして一週間たちますが ピンクが落ちてくすんだベージュになっていてまた可愛い

ベースの髪色によって発色の良さは変わってきますが

ブリーチしててもしなくてもくすんだほんのりピンクのベージュは感じられるのでおすすめです

ナポレオンダイナマイト

  • Posted by: izumi
  • 2018.06.17 19:19
  • cinema

映画続きですが、

fujiizumi180617.jpg

ご存知の方はご存知、ナポレオンダイナマイト。邦題 バス男

この映画は、なで肩にかなり目が行く。いけてない雰囲気を表すのになんでこんなに

なで肩が分かりやすいんだろうと。見てるとそこばっかり気になってきちゃうんです。

内容はよくある感じの、いけてない主人公が同じくいけてない友達ふたりと奮闘するお話ですが

いじめられっ子だけど、ねちねちやりかえそうとするところも面白いし、

女の子の髪の結び方もなかなかの懐かしくて好きだし、ペドロはつかめなさすぎるけど

かなり勇敢な男だし、おじさんも、お兄ちゃんも、お兄ちゃんの彼女も、とにかくいろんな人が出てくるけど

最終的にはみんないいひとだったのかもしれないと思える不思議な映画です。

いけてない少年ナポレオンが、なぜかジャミロクワイに見えてくる不思議。何とも言えません。

甘いものはお裾分け

  • Posted by: izumi
  • 2018.05.17 21:21
  • eat

泉の久しぶりに?食べもののおはなし。

藤本さんに教えてもらった下北のノイエ。

ここは火水とお休みなことが多く、行ったことが無かったんですが

なんと火曜以外のお休みの日があったので行って来ました。

ケータリングやらでお休み明けだったその日は、18:00~22:00という営業時間で

割とすぐ行ったのですが店内で食べれる席は最後までよやくいっぱいとのこと。

ほんとはここのずっしりとしたフルーツのパフェを狙っていたんですが。

テイクアウトの焼き菓子を見つけるとまたテンションアップ。

fujiizumi1805182.jpg

このずっしり感。なんともいえません。

fujiizumi180518.jpg

fujiizumi1805183.jpg

私はレモンケーキとブラウニーを購入。

甘いものには目が無いのですが、2口くらいで満足な私。ここがごはんものと違うところ。

ごはんものだと、とめどなく食べれるんですが、。

せっかくなのでお店のみんなに食べてもらおうとブラウニーを持っていきました。

甘いものが好きなスタッフばかりなのでとても喜んでもらえてよかったです。

泉の髪の毛

  • Posted by: izumi
  • 2018.04.28 18:18
  • beauty

前にブログでも泉の髪の毛についてを書きましたが

写真がなかったのでビフォーアフターを載せます。

まずはbeforeから。

どん!

gaakiiiizumi1804291.jpg

これは、乾かす前にオイルを軽くつけて乾かした後です。なんなら手ぐしをしたあと。

見た目が悪くてすみません。いい髪質だねと言っていただくことが多いですが

乾かしたてはどこの動物の毛かと思うほどぱさぱさ+ボリューム大

私的には、この写真でもいつもよりは収まってるんじゃないかと思うくらいです。

このあとの工程の順序といいますと

1.大きくとって、デンマンブラシでブローする。表面をできるだけ整えたいからです。

2.ストレートアイロンを使って、サイドは2パネルくらいで、後ろは一回くらいで厚みをなくします。

3.オイルを3.4回に分けてつけてできあがり。

そのafterがこれ。

gaakiiiizumi1804292.jpg

いつもこの手順です。

中々面倒ですが、時間を短縮するなら夜にお風呂終わって髪を乾かしたらブラシでブローだけします。

そして、寝てるうちに少しボリュームがまくらやらで押さえられて落ち着きます。

しっかり完全に乾かしていれば、寝ぐせも付きにくいです。

そして朝のスタイリングはストレートアイロンをしてオイルをつけるだけ。

一気に工程が少なくなった気がしますよね。

もっと次の日が早くて朝に時間をかけたくないときは、ストレートアイロンまでやってしまいます。

オイルは朝。

紹介してきた工程などは、ボリュームが出やすい方、多い方におすすめです。

が、頭の頭頂部がペタッとなりやすい方、少なくて困ってる方にはおすすめしません。

ボリュームを出したいですからね。

髪質は人それぞれ違うのでいろんな悩みがあります。

自分のスタイリングだけで少し改善できたら、髪を痛めなくてもすむかもしれないし

気分も変わるかもしれないし、OFFのスタッフもなかなか髪の悩みもありつつみんな日々スタイリングをしているので

聞いてみて下さい~。

たまのヘッドスパ

  • Posted by: izumi
  • 2018.04.16 16:16
  • beauty

ヘッドスパ中の泉。

小さい方のサロンにある一台のみシャンプーブースはカーテンを引くだけで意外と閉鎖的。

中にいる人は特にゆっくりとした気分になれるんじゃないでしょうか。

今日のお客さんは純さん。

自分がされていても思いますが、全身のマッサージも気持ちいいけど

頭のマッサージは一気に血が通った気になってぽかぽかします。

見かけた方もいるかもしれませんが、わりとこんな感じでやっています。

fujiiiiiifujiiiiiiizumi180416.jpg

力強そうに見えますね。力は強い方ですけども、力業ではやりません。リラクゼーションですから。

体勢はとても大事ですよ。

3月は新生活に向けてか、初めてヘッドスパされる方がとても多かったです。

4月も半ばになり、新しい生活が始まっている方、そうでない方もいろんな疲れはたまるもの。

OFFスタッフみんなとても上手なのでぜひ~。