diaryArchive "izumi"
新しいリップ
- 2017.11.25 12:12
- beauty
新しいリップをゲットしました。GlossierのLEOという色味です。
純さんに教えてもらったコスメで、なんとNYにしか売っていない?
日本に売っていないコスメで、純さんはホナミさんがNYに行くときに買ってきてもらったようで
私も純さんから教えてもらったときに、タイミングよく友だちがNYに行くタイミングだったのでお願いしました。
クレヨンタイプのこのリップとても使いやすくてオススメです。
NÝ以外の海外でももしかしたら手に入るのかもしれませんが
海外でしか手に入らないというのはなんか特別な気がしますね。(バイマで買えるらしいですが本場で買うからいいんです!)
これは、このリップを使ってメイクした写真です。
普通につけると、ナチュラルな薄づきくらいの感じなのでぐりぐりと塗るとこれくらい分かる感じに。
冬用にテンションの上がるコスメを手に入れて大満足です。
パンズラビリンス
- 2017.10.28 20:20
泉の映画感想コーナー。今回は、パンズラビリンスです。
この映画も前回のバグダッドカフェ同様お店で流れているのを見た方も多いでしょう。
まだ見てない方、これから見る方には少しネタバレがありそうなのでスルーしちゃってください。
お店で流していた時は、ダークファンタジーのところばかりチラ見していたので
あんなに戦争時代の背景が描かれていると思いませんでした。
とにかく痛い、、。ちょっとスプラッタが苦手な私は画面を隠し隠し見ていました。
そこからは、映さないようにしているだろうな、、と思ってたら残虐なシーンががっつり映っていて
これは特殊メイクなんだ、これは特殊メイクなんだと自分に言い聞かせるのに必死でした。
ラストは、私はもう号泣してしまって純さんに"そんなに泣く?"とびっくりされて
最終的に"夜に見たからじゃない?"ということになり(笑)
幸せになってほしいと切に願うお話でした。
読書の秋なので
- 2017.10.22 11:11
- book
最近私は、文章をもっと読もうと思って読みやすそうなエッセイ本や小説を読んでいます。
普段が漫画ばかりで、字だけというのがなかなか手が出なかったり。
でもお店に置いてあるほしよりこさんの、"逢沢りく"を読んで
不思議なんですが、なんとなくいろんな人の考え方が気になると思って文章を読みたくなりました。
今までは自分が共感できるところを選んで読んでいた気がするので心機一転です。
逢沢りくの登場人物というか、お話がパンチがきいていたからかな、。
関西バッシングがぐさぐさ心に刺さるけど、私はとても好きな本です。
友だちに読み終わったからともらった"コンビニ人間"をはさみ、
(読後、なんともいえない気持ちの疲れがおそってきて凹み、、)
なんか気分よく読める読み物はないかなと本屋でうろうろしてると見つけたのがキョンキョンの本でした。
最近キョンキョンが出てるドラマ始まったしなあと手に取り、読み始めました。
知ってる方がいたら嬉しいのですが、私が小さいときに、ビデオかリアルタイムかは分からないのですが
ウッチャンナンチャンがやっているバラエティ番組のワンコーナーに準レギュラーで出ていたころのキョンキョンが
アイドルスマイルが残ってて、デビューしたてとかではないお姉さん的な感じで見てました。
時が経って、2002年ごろに放送されていたクドカンのドラマ"マンハッタンラブストーリー"に
タクシーの運転手役でキョンキョンが出ていて、たばこスパスパ吸うしちょっとやさぐれた感じの役が
ギャップがあって、こんなこともするんだ、!と思って好きになったのを覚えてます。
そこからは私の中でかっこいい大人の女性になっていました。
この本は自伝的エッセイで、家族のことや小さい頃のことが書かれています。
気分よく読めるといういい方は違う気がしますが、私的には意外だった家族の姿や考え方が面白かったです。
漫画、小説、エッセイといろんな分野を読んでいたら、読書も楽しいと思えてきました。
京都のあぶり餅
私の高校のすぐ横にある今宮神社にはあぶり餅やさんがくっついたような形であります。
神社に進む境内の左右に違うお店が二件。
どちらもあぶり餅屋さんで、目には見えないばちばちとした戦いが
すごーく昔から続いてると私は学生時代から思ってました。笑
こっちがかざりやさん。
こっちが一和さん。
どちらも店頭で小さなおもちを焼いていましたよ。
ふたつのお店が向かい合ってるとどっちに入るかめちゃめちゃ迷い
さらにふたつのお店から声かけてもらうとさらに迷い、
意を決して今回はかざりやさんに行きました。
学校のすぐそばにあるのに、あぶりもち初めて食べました!
たくさんの棒に小さいおもちがたくさんついていて
たれが甘いんですがみたらしだんごとはまたちがうような。。
でもちいさなおもちなので、ぱくぱく食べちゃいました。
高校の近くは古い神社や竹林もあって、あぶり餅屋さんの間の道を
近道ぐらいに思って自転車で走っていたのが懐かしいです。
京都のこと全然知らない泉ですが、意外と近くに京都らしい場所あったみたいです。
私の髪型
- 2017.09.21 17:17
- beauty
髪の毛だけを絵にする。
意外とそういう視点はなかったのかも。
学生時代、作品作りのためにたくさんスケッチしてるのとはまた違い
似顔絵ならぬ、似髪絵?mikami yukiさんによる髪型だけのポートレートです。
新宿にあるAPERTMENT HOTELで展示されていて
しかも自分の髪型を描いてもらえるということで行ってきました。
(今は展示は終わっています!)
わたしと言えばボブ。
どんな二本線で終わるかと思いきや、とても素敵に描いて頂きました。
写真からも分かる通りぷにっとしてるのは気にしないでください。
ただいま少し減量中です、、。笑
APERTMENT HOTELは建物全体がギャラリースペースになっていて
その都度違うクリエーターさんたちが展示をされているので面白いですよ。
小さな客室スペースを、それぞれ展示されているのですが
部屋が小さいし狭いけどとっても可愛くって
自分の一人部屋の妄想が止まりませんでした。