Home > diary > izumi

diaryArchive "izumi"

小劇場に行く

  • Posted by: izumi
  • 2017.08.20 17:17

ザ・スズナリという小劇場をご存知でしょうか。

下北沢にある鈴なり横丁というところの一角にある小劇場です。

お休みの日、舞台の当日券が出ているのを知った私は友だちを誘って見に行ってきました。

当時券は集まった人数によっては抽選ということで、ドキドキしながら待ってましたが

見事当選。なんなら並んでた人たちみんな入れたんじゃないかというくらい。

観に行った舞台はというと、"鳥の名前"です。

kkkokkokoizumi170825.jpg

出演者の新井浩文さんを含め、聞いたことのある名前もあったので観に行きましたが

内容は説明が難しいので省きます、笑

ただ一つ、サウナのシーンがあって近すぎてどこを見ていいやらで、なんかいろいろすごいなと思ってしまいました、、笑

スズナリの劇場が初めてだった私はよくロビーと言われるところの年季の入り方にびっくり。

劇場全体も年季が入っていて、床がみしみし、天井も近い、おばあちゃんの家にありがちな埃っぽさにに圧倒されていました。

でも、だいぶいい味を出していましたよ。

劇場内は後ろの端の方にいても近いんだなと思うくらいの広さ。

そんなところで、色の濃い役者さんのお芝居を見れるのは贅沢だなと思いました。

東京の舞台は、割と箱が小さくても有名な役者さんが出るのがいいなと地方の私は思うのです。

とても貴重な経験ができた一日でした。

kkkokkokoizumi1708251.jpg

終わった後の劇場前。下北のざわざわしてて、このネオンの感じはすごく好きです。

金沢ごはん

  • Posted by: izumi
  • 2017.07.30 11:11
  • travel

美容室のブログですが、ごはんだらけになってしまうことをお許しください。。

今年の私の夏休みは、金沢に旅行に行きました。

新幹線開通というアクセスも便利になったところで車で金沢まで行ってしまうというなかなかハードな旅でした。

そんな中なにが心を癒してくれるってやっぱりご飯ですよね。

美味しいごはんめがけて金沢に行ったようなものです。

早朝に金沢に着くようにしてお腹ペコペコで近江市場にて海鮮丼をがっつきましたがぺろっと食べれてしまいました。

私の一番の目的は、金沢おでん。

okkakaizumi1707304.jpg

ここはよし坊というお店です。

夏におでんが食べたくなるのかと思ってもいましたが金沢はとにかくおでんののれんが多いです。

夏なんてこと気にしなくなるくらい、やさし~い美味しさですね。軽く済ませるつもりでしたがぱくぱく食べれてしまいました。

やはり旬は12月頃で、季節限定のカニもおでんの中に入ってくるようです。

okkakaizumi1707305.jpg

写真のインパクト大ですいません。

居酒屋さんで頼んだのどくろ。時価だったけど来たからには食べたくて。

めちゃめちゃおいしかったです。普通の居酒屋のレベルが高い気がしました。

フルーツパーラームラハタさん

okkakaizumi07302.jpg

たっぷりフルーツ。甘いものはあんまり食べない泉ですがフルーツは大好きです。

okkakaizumi1707303.jpg

今回泊まったホテルの近くにあった東出珈琲のプリン。

外観も内装も可愛くて毎朝お邪魔した。

gakiiiizumi170730.jpg

そして最後の日のランチの親子丼。

このお店は夜が焼き鳥屋さんで、昼はこの親子丼しかだしていないのでみんなこれを頼むことになるんですが

つゆだくだくでめちゃめちゃ美味しかったです。

旅行中は一回のごはんを大事にするので意外とお腹を空かせていて

いちいちごはんのおいしさに感動してしまいました。

金沢は旅行本に載っているお店でも地元の人が多かったりして雰囲気がとてもいいのでおすすめです~。

インスタントカメラ

  • Posted by: izumi
  • 2017.07.19 19:19

最後にインスタントカメラを使ったのはいつだったでしょうか。

小さいころ写ルンですみたいなのが普通でデジカメが普及しだして

撮ったのがその場で確認できるなんて、、!の感動もつかの間

携帯にカメラ機能が付き始め、写真をメールに載せて送るとなると

パソコンでもない限りとんでもない容量になって相手の携帯次第では遅れないこともしばしば。

今はLINEが一般的で何十枚もぽんと送れる時代になりました。

先日モデルさんのアレンジをして写真を撮らしてもらったんですが、

旅のお供にとインスタントカメラを買っていて何枚か残っていたので、撮りました。

fujiizumi170719.jpg

fujiizumi1707193.jpg

夕方から夜にかけての時間で撮影して、インスタントのフラッシュを使うのにかなりどきどきしたんですが

携帯で撮ると少しライトの影響でオレンジ味がかかるのに

いいぐらいにオレンジ味が消えて可愛く撮れたのでほっとしました。

写真の隅の方に手が入るなんて当たり前で、昔はそうではなかったはずですが、、。

意外とフラッシュを使わないと、室内は暗いんだなとかいろいろ思い出したり。

質感が好きな感じだったので、またハマりそうです。

世間ではインスタントカメラブームが来ていたみたいですが、やっと私にもブームが来たようです!

fujiizumi170782.jpg

fujiizumi1707194.jpg

ヨシダナギさんの展示

  • Posted by: izumi
  • 2017.06.26 12:12
  • travel

gaki--izumi170626.jpg

フォトグラファー・ヨシダナギさんの展示を見に行ってきました。

アフリカをはじめとする世界中の少数民族を撮影されています。

ヨシダナギさんを知ったのは"クレイジージャーニー"というテレビ番組です。

世界や日本をめぐる人々(=クレイジージャーニー)が、

その人しか知らない、その人だから話せる体験談を紹介している番組でヨシダさんも何回か出ていて知りました。

少数民族に会うのも一苦労なのに、もっと打ち解けて心をひらいてもらうため

なんと本格的にその民族の衣装を身にまとうのです!

アフリカなので裸族だって多いはず、、。なかなか、刺激的な放送回もありました。

なんと、同じ衣装を身にまとうとわかりやすいくらいにみんなにこにこ歓迎してくれるんです!

やっぱり嬉しいんでしょうね。

この展示じたい数々の民族がいてその人たちの生活も知れるし

伝統的なメイクみたいなのもとても興味深いです。

写真集"HEROS"発売のための展示だったみたいで

モデルをしてくれた民族にできあがった写真集を見せにいってるムービーが流れていて

とても嬉しそうに見ていたのがこっちまで笑顔になれました。

gaki--izumi1706262.jpg

gaki--izumi1706263.jpg

gaki--izumi1706265.jpg

バグダッドカフェ

  • Posted by: izumi
  • 2017.06.22 11:11
  • cinema

お店の一角にあるスクリーンに月一ほどで、入れ替えて映画を流しています。

道玄坂にお店があったときからなので、知ってる方も多いですよね。

それでも、シャンプー台に座るときくらいしか目がいかない方も多く、よくそんな話になります。

前回は、LEONを流していたので営業中ですがスクリーンの前で足を止めて

じーっと画面に夢中になっちゃってました。

izumi170616.jpg

そのあと流していたのがこれ。バグダッドカフェです。

私が最初に見たのはここ1,2年で、お店で何回か流していたので内容はなんとなくわかっているつもりでしたが、

音が入るとやっぱりイメージが全然変わるんだなーと思ったのを覚えています。

日本での公開が1989年。私が生まれたころだとは、、!

なんてことないストーリーですが、とても気分がよくなって終わる映画です。

冒頭で流れるcalling youにキュンとしたり、

バグダッドカフェの家主のブレンダがどことなく地元の友達にそっくりだったり

黒人さんの優しそうな青年はだいたいピアノが弾けるよねと思ったり。

最近は大作系の映画に偏って見ていましたが、やっぱりミニシアター系もいいですね。