diaryArchive "izumi"
ギャップを見た
- 2016.10.30 13:13
- beauty
先日の酒井さんの作品撮りです。
モデルさんはあいみょん。
今放送されている深夜ドラマ"吉祥寺だけが住みたい街ですか。"の主題歌を歌っている女の子です。
がきちゃんが街で声をかけたのがきっかけで撮影に協力してくれました。
これも縁ですね。
私もメイクで参加させていただきました。
唇にポイントをおいて、その他はシンプルに。
幼さを残す顔立ちですが、瞳はとても力強くてそのままを活かそうと思いました。
そんな彼女からは想像できない刺激的なメッセージを歌う彼女を一度見てもらいたいです。
歩いたから食べてもいい!
- 2016.10.17 20:20
- eat
先日、たまたま予定があったあすみちゃんと藤本さんとともに街をぶらぶら。
この3人が集まるとどうしても食べ物にはうるさくなるので、、。
ランチは表参道のナプレ。がっつり食べたいですねーと探して向かったのは、
初めて行ったピザ屋さんでしたがもっちりのナポリのピザ!
最近は薄めのサクサクピザが多かったのでとても美味しかったです。
お店も可愛くて、この写真でもちょこっと見える床もかわいい。
食堂のようなてきぱきとした感はありますが、それぐらいがちょうどよくてくつろぎやすい空間でした。
ちょいとお茶しに来たのは、外苑前にあるJ cook。
店内の可愛さとはイメージの違ったかわいらしいご夫婦がやっているカフェ。
私はホットワインとトリュフチョコをいただきました。
寒い日だったのでとっても身に沁みました。。
ワインにシナモンが浸ってて一瞬た、たばこ!?と思ってしまった無知な泉でした。
ピザ屋さんもカフェも藤本さんおすすめのお店で教えてもらって大満足でした。
何だかおいしいお店をいっぱい知っている藤本さんなので、
お店に困ったら聞いてみるのがお勧めですよ♡笑
雨の日の映画館
- 2016.09.30 20:20
- cinema
9月はずーっと雨がちらつく天気でしたね。
この写真は、大雨の日の早朝に撮ったOFFの一角。
土砂降りだったけど、お店につく頃には一度雨も上がっていて
空気が透き通った感じがして、少し入る日の光もきれいでした。
雨の日の休日は映画を観ることが多くて、お家でも映画館でもたくさん見た気がします。
この日も雨が降る中、銀座の映画館に行ってきました。
悪天候のせいかお客さんは私たち含めて4人。なんだかとてもラッキーな気分でした。
大きな画面を独り占めするくらいの感じってなかなか体験できないですよね。
ちょっと行儀の悪いことをしてしまいそうでした(笑)
映画は"始まりはヒップホップ"とういう、海外の小さな南の島に住む平均年齢80歳前半の
ダンスグループのお話です。
ドキュメンタリーで、おじいちゃんおばあちゃんの今までの人生と、ダンスに出会って変わったこと
コンテストへの挑戦などが描かれているんですが、ダンスは年齢関係ないですね。
みんな目がキラキラしてい眩しかったし、学生時代ダンスをやっていた私も、
どこでテンションが上がってるのかわからなくなりそうでした。
学生が無邪気に踊っている姿にさえこんなときあったなーとまた感動していました。
心が熱くなっていたのはわたしだけではなかったようで、一人で見に来ているおばあちゃんがいて、劇中のおばあちゃんたちと同じぐらいの。
ダンスシーンなどでノリノリになっている姿がなんか一緒に思えて微笑ましかったです。
おばあちゃんがひとりで映画館に来ているとういうことも珍しく思えてしまいますが
お客さんが少ない分、どういう人が見に来ているんだろうと気になってしまうんでしょうね。
単館映画だとありえそうですが、なかなかない体験をしました。
酒飲みの話
- 2016.09.23 20:20
- eat
お酒の話です。
最近ビールよりウィスキーに移行している泉です。
しかしながら我が家のお酒はこちら。
梅とプラムのフルーティなお酒です。
いただきもので、大きなプラスチックの容器に入ったお酒。
手作りのお酒って嬉しいですね。
このお酒は3代目で、それまで梅酒が続きました。これよりも特大のやつが。
その梅酒はアルコール度数が高いのと、甘味よりもお酒!という渋めな味で美味しいんです。
1年目は、うまいうまいとひたすら飲んでいましたが、やはり1年も飲み続けてると飽きてしまうもので、、。
そんな話をしていたので、梅とプラムのお酒を作ってくれました。
ほんとにほんとにありがたい。
人が作った料理が食べれない!という人が増えてきてるらしいですが、泉は人が作った料理大好きです。
私の周りには美味しいごはんを作れる人が多いからそんな気がするんでしょうか。
だとしたら、ありがたい限りですね。
夏休みのつづき
- 2016.08.30 12:12
- travel
山を越えて山を越えて、伊豆に行ってきました。
3時間のドライブの末、着いたのは白浜。
山のすぐそばに海。不思議だなーと思うのは私ぐらいなんでしょうか。
山に囲まれた街で育って、港町にゆかりのない泉です。
海のものと山のものが名産なんて欲張りな。羨ましいです。
この日は、台風の来る直前で波がすごく高くて怖いくらいでした。
海が恐ろしい、、!と思ったのは初めてです。
写真では伝わりづらいですが、砂浜に立っていると全身に砂がまとわりついてきて大変でした。
それでも今年初めての海にテンションが上がって、足でバチャバチャして遊んでました。
夏ですね。
予想外の波の高さと強さにこの後腰まで水に浸かってしまうのでした、、。
ホテルのプールでは、知り合ったブラジル人の家族と仲良くなって
ドリンクを自分でシェイクして作ってくれました。
出身がブラジルと聞いて、オリンピックやってるよね!というと
ブラジルは全然メダルが取れないから日本を応援しているんだよー!といっていました。(笑)
とても陽気で面白くて、ホテルの方よりお客さんみんなに声をかけて仲良くなっていました。
ホテルの主人が、なんでそんなに仲良くなってるの!と不思議がってたけど
プールで遊んだ話をすると、俺もプール入らないとな、、。と、しみじみされてる様子もなんかよくて
アットホームなところだなと思って、居心地が良かったです。
私が行ったときはサッカーの決勝が終わっていなかったので
ブラジルが優勝しておめでとう~と言ってあげたいですね。
夏休みはとうに終わっていましたが、もう一度夏休みを味わえた感じがしてとてもよかったです。