Home > diary > izumi

diaryArchive "izumi"

透明の茶室

  • Posted by: izumi
  • 2016.08.21 17:17
  • travel

asumia-izumi08213.jpg

7月上旬の夏休み、今年は旅行は行かず帰省しました。

京都人なのに京都のことを知らな過ぎて、びっくりされることが多い泉です。

なので、毎回帰ったら一つはどこか観光名所を見に行きたいなと思い今回も行ってきました。

将軍塚青龍殿。

ただいま期間限定中で吉岡徳人による透明な茶室が展示されています。

20160808izumi0812.jpg

とってもとっても綺麗でした。

天気に恵まれたのは幸いでしたが朝方とか夕方とかもとても素敵そうです。

ネットで行った人の写真を見てると、いかにしてかっこよく写真を撮るかの競い合いのようなことになっていました。

それぐらい、透明のガラスに空の色や光が反射してとても幻想的に見えるんです。

この写真だけではわかりずらいかもしれませんが、清水の舞台の約5倍の大きさの上に茶室があるんです。

ここはかつて北野天満宮前にあった平安道場を大護摩堂として移築再建された木造建築でわりと観光地としてはまだまだほやほやです。

なので、今なら観光客も少なくて穴場です。

それでも、人が写らないように写真を撮るのに苦労しましたが、、。

京都を大パノラマで一望できるのでオススメです。

はじめての築地

  • Posted by: izumi
  • 2016.07.28 16:16
  • eat

fuji-izumi07281.jpg

この前のお休みに初めて築地に行ってきました。

到着したのは午前10時ぐらい。築地だともうそろそろ店じまいの時間です。

上の写真の大きい建物を進むと場内と言われる、テレビでよく見る市場です。

行ってみたかったけど場内の活気があふれる時間は午前4,5時くらい。

朝が弱い泉はちょっと辛いです。。

ということで、美味しい海鮮丼を食べようと思って、場外を探索してきました。

fuji-izumi07282.jpg

fuji-izumi07285.jpg

小さなお店がいっぱい並んでて、魚系のごはん屋さんばかりじゃないんですね。

美味しい生姜焼きや洋食屋、カレー屋さんも教えてもらいました。

この看板が同じ高さで並んでるのがいいですね。

fuji-izumi07286.jpg

有名な老舗のお店もいっぱいあって、この寿司大というお寿司屋さんも

店内はとても小さいのにたくさんの人が並んでいました。

私は、場外と場内の区別がよくわかりませんが、ここを含む場内は今年いっぱいで無くなってしまうそうです。

東京オリンピックの選手村になる場所だそうな。

ほとんどの店は移転するそうですが、この昔ながらの感じの店内で食べてみたかったですね。

全部食べ比べしたかったです。一年前くらいの私だったら5件くらい周れそうでした。

そしてお目当ての海鮮丼。

おなかがすごくすいていたので、味わう間もなく平らげましたが、美味しかったです!

fuji-izumi0728.jpg

夜のテンション

  • Posted by: izumi
  • 2016.06.30 17:17
  • art

5月下旬。

いつもお世話になっているKalinaさんが、しばらく日本を離れるということで

しばし会うまでのラストの撮影です。豪華です!


営業後の夜の時間を使ってtokyojork東くんに撮ってもらったのですが、

いつも午前中に撮影をすることが多いので新鮮で、できあがりまでどうなるんだろうと思っていました。

お店のテラスをうまく使い揺れる葉と髪。

今回酒井さんが今までのKalinaさんのつるんとボブのイメージを脱してスパイラルパーマをかけました!

地毛なんじゃないかと思うぐらい馴染んでて似合ってます。

sakaiizumi06302.jpg

sakaiizumi06301.jpg

sakaiizumi06303.jpg

sakaiizumi06305.jpg

脱力感がある感じと、夜特有のフラッシュの光がとてもいいですね。

夜に撮影は珍しいので、変なテンションに。

手前の金髪は泉ですが、これはポーズをとってるのではありません。笑

カメラに写りたくない一心で逃げましたが、すでに遅し。

でも、貴重な3ショットになって嬉しいです。

来年また一緒に写真が撮れるように泉も頑張ります。

sakaiizumi06306.jpg


カメラマン tokyojork
モデル   Kalina
ヘアー   酒井さん
メイク    泉

いい眺め

  • Posted by: izumi
  • 2016.06.25 20:20
  • beauty

なんとも梅雨らしくない梅雨ですが、

これも梅雨が始まったといわれていた日の、純さんの撮影です。

とてもいい天気。暑いくらいでした。

fujifujiizumi0625.jpg

撮影している純さんです。これなんだかいい写真。

屋上の屋上。高いところで、撮る方もドキドキ。

モデルさんは空美ちゃんです。

fujifujiizumi06254.jpg

fujifujiizumi06253.jpg

fujifujiizumi06256.jpg

最後はアクロバットな純さんで。

泉は高いところはちょっと怖いので、この二人を見てるだけでもドキドキです。

もう一度いいますが、ここは屋上の屋上ですからね。

この日の撮影で空美ちゃんがポラロイドカメラを持っていてとても懐かしい気持ちになりました。

おもちゃのような見た目と、フィルムの質感。

純さんや酒井さんが撮影のときに使うカメラもフィルムカメラが多いですが

質感と色合いが可愛いのは一緒でした。

デジカメが普及した今、使い捨てカメラやポラロイドなど撮り直しがきかないカメラの存在は脅威ですね。

久しぶりに純さんの撮影のお手伝いさせてもらって、メイクしているところを近くで見れて

欲しいアイテムが増えました!

自分がメイクするときにできるようにがんばろうと思います。

tokyojorkさんの写真展

  • Posted by: izumi
  • 2016.05.30 12:12
  • art

sakaiizumi05301.jpg

29日まで、gallary conceal shibuyaで開催されていたtokyojorkさんの写真展に行ってきました。

このgallaryはカフェスペースも併設されていてとても素敵な空間でした。

朝一番にお邪魔したので誰もいなかったですが、このがらんとした感じがひとり占めしているようで好きでした。

sakaiizumi05302.jpg

sakaiizumi0530.jpg

sakaiizumi05304.jpg

以前酒井さんの作品撮りでOFFを使って、Kalinaさんがモデル

カメラマンをtokyojorkさんにお願いして撮ってもらった作品も展示されていました。

私もメイクで参加させてもらったんですが、

素敵な写真と一緒に、私が携わった作品が並んでるのが嬉しかったです。