diaryArchive "izumi"
男の子みたいに
- 2016.02.28 11:11
- beauty
先日髪を切ってもらいました。
こんな感じはどうですかと酒井さんに見せた写真は、男の子の写真でした。
ショートにしてから、女の子らしいより、男の子っぽいショートの方が好きです。
今回は、前もいつもより短くしてもらってOFFに入って一番短いかもしれません。
すごくショートが似合ってる人を見ると、なぜか自分も切りたくなります。
私も切ろう!と決心したのは、偶然渋谷でショートの可愛い女の子を見てからでした。
もともと男顔なので、服もワンピースを着たり、マニッシュな服を着たり
ユニセックスな感じを目指して、春は髪も服もメイクも楽しみたいです。
ゆれるボブ
- 2016.02.18 23:23
- beauty
先日、写真を撮らせてもらいました。モデルはいつもカットの練習でお世話になっているさらちゃん。
くせ毛っぽく巻いた髪が風でゆれています。少し太めに書いた眉もよく似合いますね。
元々の雰囲気もあって、ナチュラルなメイクもすごく似合いますが
陽射しが強かったので色が飛びやすく、今度はポイントでなにかできたらなあと勉強になりました。
前日に思いたって、写真を撮ろうとさらちゃんに協力してもらい、自然光がいいです!と朝に来てもらって
自前のカメラを向けてみたけど、やっぱり難しいです。
自分の好きなところなのに、カメラに写したらなんか違うなあとか、もっとこう写らないのかなあとか
モデルさんと試行錯誤しながらやってるうちに、お昼をまたいでしまったり。
カメラマンさんに撮ってもらうのはもちろんレベルが違いますが
自分の好きなところだけは、カメラで写しだせるようになりたいなと思った撮影でした。
わたしの必需品
- 2016.01.31 18:18
- beauty
わたしのメイクの必需品。
左からSINN パーフェクトUVクリーム
NARS メーキャップイルミネイター 2342
THREE リファインドコントロールリップペンシル 03
あまりひとつのブランドにこだわりはないですが、SINNとTHREEはよく使っています。
UVクリームの前は、リキッドファンデーションを使っていましたが今はこれだけ。
これだけで、綺麗に!というわけではないですが、できればなにも(できれば日焼け止めも、、)塗りたくない私は
少し下地の色がほんのり付いていて、塗った感じもしっとりでべたつかないのでこれだけになっています。
リップも、これはコントロールシリーズでくすんだ唇などに、ベースとしてこれで整えて
その上から、リップを塗るというのが本来の役目ですが色味と、マットな質感が気に入っていてリップとして愛用しています。
そして最近仲間入りした、NARSのメーキャップイルミネーター。
フェースカラーとして、頬骨の上と目の周りにほんのり塗っています。
ツヤ感、ほんのり血色が内側から出ているような感じになるので、チークを塗るよりもうっすらとなりますが、いい感じです。
最近のこの三つのブーム。思えば、春らしい色を選んでいる気がします。
Baconicecream
パルコミュージアムで開催されている、奥山由之さんの写真展を見に行きました。
お店にも奥山さんの"Girl"という写真集が置いてあって、
私はその作品集で初めて知りましたが少し前のMILKの表紙も担当されていました。
写真を撮ってよかったので少しだけ紹介します。
Baconicecream。この写真集に載っているものが多かったですが、それ以外の作品もありました。
全体を通して色がとても綺麗で、バラバラに撮ってるのに、なんともいえないまとまり。
たくさんの色があって、思わず並べたくなります。
91年生まれの、奥山さん。この年でっていうほど写真の世界に詳しくないけどやっぱりすごいと思ってしまいます。
OFFでもお世話になってるきいちゃんや、三ツ谷くん。
年齢のことになると常に自分が一番下の気分でいたけど
いつのまにか同年代や年下で活躍している人がどんどん出てくるんですねー。
当たり前のことですけど。なんだか不思議な気持ちです。
OFFの中でも年下の子も増えたので、そろそろお姉さんの自覚が必要そうです。
ともだちの髪を切る
- 2016.01.17 18:18
- beauty
あけましておめでとうございます。
私もみんなと同じように地元、京都に帰ってました。
今ではカットの練習をしている泉ですが、帰ったらいつも家族の髪を試行錯誤しながら切っていましたが
今回は、友達の髪の毛をばっさり切りました。
友達のお部屋に新聞紙を敷きつめて、姿見を移動して。
家で切るのはとっても大変ですが、この切る人も切られる人も頑張ってる感じは好きです。笑
ばっさりばっさり。
髪の毛ってこう床に落ちたのが集まってると不気味ですね。。
地元の友達はなかなか定期的に会えないので難しいですが、
私に切ってほしいと帰って来るのを待っててくれたのが嬉しかったです。
シャンプー練習のころから、モデルとして来てくれている子の髪の毛を
切るときも、なんだか感慨深い感じでした。
もっと、上手になってお世話になった人達の髪の毛を切らせてもらえるように
今年は頑張りたいと思います。