Home > diary > sakai

diaryArchive "sakai"

DIALOG IN THE DARK

  • Posted by: sakai
  • 2009.11.14 01: 1
  • etc | travel

1989年ドイツで生まれた暗闇の対話
世界全体で600万人以上が体験したイベント「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」
視覚障害者が案内人になり8名1グループで約1時間の旅

DIALOG IN THE DARK

数年前に体験者の話を聞いたことがあって、ちょっと興味があったけど
情報量の多さでそのことをすっかり忘れていたら、
先日、取引先のディーラーさんがこのイベントの記事を持ってきてくれて
思い出し、ひとりで参加してきた。

あまり詳しく書くとこれから参加する人はつまらなくなってしまうと思うので
さらっとにしておきますが、ほんとに真っ暗闇です。
目を開けてても閉じてても何も変わらない、多分今まで体験したことのない
世界じゃないかと思う。

8人が助け合いながら行動を共にするんだけど、
ひとりで参加したというのもあって、ものすごく聴覚を頼りにする形になった。

音を頼りに自分の位置関係や距離感をつかむことができ、
普段は割りと方向音痴なんだけど暗闇のほうが正確に把握できたことが
体験の中で一番実感したこと。

あと、どんなグループで参加するかでも違った体現になるんじゃないかと思う。
今回のグループは小学生の兄弟とそのお父さんの3人、
30代くらいの女性の友達同士2人、50代くらいの男性1人、
30代くらいの女性1人と幅広めのグループだった。

このグループでの自分の立ち位置は地味さ1,2位を争う感じかな?
それもまたこういう状況やメンバーならではでいい体験だった。

BGM20091112

  • Posted by: sakai
  • 2009.11.12 12:12
  • music

Sensorama / Star Escalater

水浴び

  • Posted by: sakai
  • 2009.11.11 20:20
  • pet

ume200910141.jpg

ume200910142.jpg

くるくるフラワー

  • Posted by: sakai
  • 2009.11.06 01: 1
  • pet

突如現れた謎のオレンジの物体!?
とウメは思ってるだろう・・・
IMG_3516_R.JPG
これはハムスター用の回し車
小桜インコは好奇心の旺盛さと地面を走る習性から
これをやる可能性があるらしい

IMG_3519_R.JPG
早速、好奇心旺盛で警戒心も強いウメ登場!!
まずは自分のテリトリーに現れた謎の物体を超警戒し苛立つ

突っついてみたり、噛んでみたり、片足乗せてみたりと
少しずつ好奇心が出てくるが残念・・・
今日はここまで

またこっちもレポートします

ヒヤシンスとクロッカス

  • Posted by: sakai
  • 2009.11.06 01: 1
  • etc

ここ数年やろうと思っては忘れを繰り返し
ようやく今年は思い出したってよりは
たまたま園芸コーナーに用事があって行ったときに
おいてあった球根たち

小学生以来だろうか??水栽培
芽が出てきたらまた更新します

IMG_3522_R.JPG


IMG_3526_R.JPG