diaryArchive "2022.08"
hakuba
- 2022.08.23 10:10
年に数回長野へ行くのに、
実は人生で初めての白馬へ行ってきました。
白馬といえばスキー?というイメージでしたが、
生きていてスキーをしたのは本当に小さい頃の1度だけで、
その日に姉が1人はぐれて吹雪の中
みんなで探し回るという恐怖体験をしてから
我が家にとってウィンタースポーツは
皆無となりました。
東京があまりにも暑く、避暑地と思い
向かいましたが、日中はこちらも暑く、
宿もクーラーが無いので
結局涼しいカフェなどに逃げる日々でした。
ですが、夜と朝はやはりクーラー無しでも涼しく爽やかな気温で最高です。
行きたい宿で旅先をよく決めるのですが、
ここもいつか行きたいと保存していた1つ。
フィン・ユールの家具の展示場と宿が一緒になったようなこちらの宿。
店主さんには、売り場では長く座れないし
生活に溶けこむ家具を想像できないので
こちらで是非ゆっくり過ごして素敵な家具を体感してほしい。とご説明も受けるほど。
とても手に入るような値段の家具ではないですが、
憧れのフィン・ユールのイスやソファーに
我が家のように座れる事が幸せでたまりませんでした。
朝食もこれはデンマークスタイルなんだとか。
一緒に出てきた自家製のリンゴジュースが
衝撃的なおいしさでした。
あまり周りには何もない場所ですが、
近くに日帰り温泉などもあり、
とにかくゆっくりしたい方にはおすすめの場所でした。
NYへの旅立ち
- 2022.08.21 11:11
まだまだ暑いですが皆さん夏バテはしてないですか?
私はこの前帰宅途中で鈴虫の鳴き声を聞いて今日は涼しいけれど
明日には灼熱で死んでしまうのではないかと心配になりつつ
秋がもうすぐ来るのかなとしみじみエモい気分に浸ってました。
(エモいの使い方あってる?・・笑)
話は変わりますが先日、年に一度のペースで撮影させてもらっている子の撮影をしました。
かなり髪が多くなっていたので10cmくらい切ってレイヤーもきれいに整えて
ゆるっとアレンジさせてもらいました♪
本当に笑顔が無邪気で可愛くて太陽の似合う子!!!
この子との出会いは6年前くらい、渋谷で家族と日本に観光しに来ていたところを声掛けてまだアシスタントだったのでほなみさんの撮影で滞在中に協力してもらったのが最初です。
その時たまたま来年から日本に住むということで髪を切るタイミングで毎回撮影させてもらい、彼女の成長を見てきました。
今までの撮影
出逢ったときはまだ12歳だったのに18歳になって9月からNYの大学に進学するそうでしばらくお別れです・・・
日本だと4月前が出会いや別れの時期になりますがモデルさんだと
ハーフの子やアメリカンスクールの子もいるので9月前にお別れが来ることが多いです。
自分の足で街で声をかけた子は思い入れも強いので声をかけた時のことは鮮明に覚えていて
あの時の○○ちゃんはベルリンで頑張ってるのかななどとふと思いに耽る瞬間があります。
なかなかコロナで海外旅行にも行けないですがいつか会いに行けたらなあと妄想してみたり。
最近はSNSで繋がれるので離れていても近況を知っていたり、近いような気もしますがやっぱり実際に会って会話してというのを大切にしていきたいなと思いました!
モデルさんも、お客さんも長く付き合っていける職業なのでこれからも縁を大切にしていきたいものです!
まとまりませんが終わります。
kurumi
夏休み
- 2022.08.21 09: 9
こんにちは、葵です
夏休みを頂いて福岡に帰りました
花火大会に行き
地元の町カフェしおやでかき氷をたべ
川に入り
最終日も中洲ぜんざいでかき氷を食べ
満喫しました
夏ぽいこと以外では喫茶店に行きました
高校3年生のときずっといた友達と
遊んで
占いがしたい!となり
急遽占いができる場所を探していたら
喫茶店で占いができる場所を発見
琥珀亭という喫茶店です
占いが有名らしく予約が多くて
事前に予約してない場合は
手相だけしか見れないとのことで
手相を見てもらいました
美容学生のときも
同じメンバーで手相を見てもらったことがあり
それが当たっていたので
今回、今後の自分のことを色々教えてもらって
良いことは信じたいと思います、笑笑
他にも
大好きなご飯屋さんのRスリランカのカレーや
新世界のるーろー飯をたべて
好きなお洋服屋さんに行って地元の友達と会えて
楽しい夏休みでした!
時間こそ最大の財産
- 2022.08.20 09: 9
こんにちは 小山です。
皆さんお元気ですか?
今年の夏は本当に暑かったですが もうお盆が過ぎて夏が終わると思うと急に寂しいです小山は
本当にあっという間
今日はこの前行ったオペラシティで開催されている 「ライアン・ガンダーわれらの時代のサイン」のblogを書こうと思います。
ずっとコロナの影響で延期されていたイギリス生まれのアーティスト ライアン・ガンダーによる国内初の大規模展示 彼の展示は 日常見るということについての考察や日常経験の鋭い分析など、知的な好奇心が満ちあふれていてます。
普段触れたり目にしてるものなのに そこに着眼点をおくのかとか、あまり自分が気にしていないことを 気づかされてハッとするけど少しニヤッとしてしまうような不思議な感覚になります。
今回のこの展示は「時間」についての展示
みんな生きていく中でそれぞれのペースがあるでもそれは無限なものではなくて限りあるものだからこそ目に見えないものだから大切な財産であることを教えてくれている。
自分も普段毎日の繰り返しの中で難しいかもしれないけど今日はここまでやろう、もう満足だとか
有難い毎日に感謝したり悔しがったりして生きていきたい。
Okinawa
先月、夏休みをいただいて沖縄に行ってきました!
去年も石垣島に行ったのですが、沖縄が好きになって今年は本島にいきました!
中学生の修学旅行で行ったことはあったのですが、
記憶にほぼありません...
最初は宮古島に行きたかったのですが、
夏のシーズンはやはり値段が上がっていて予算オーバーだったので諦めました。
本島ってなにがあってどう楽しめるのか、全く分からない状態で行き先を変えようかなと考えていたら、POPEYEがタイミングよく沖縄特集をしていて発売初日に彼に買ってきてもらいました。
このPOPEYEがとっても内容がよくて、観光地も紹介されつつ、地元の方が行くようなお店まで載っていて見ているうちに、本島に行きたい!ってなりました
。
お客様でも何人かの方がこのPOPEYEを見て行かれたりしていて、先に行かれた方の話など聞かせていただきならがどう周るか考えていました。
すごく楽しく過ごされたんだなと話していて伝わってきてこの時間がとっても楽しかったです。
教えて頂いたおかげで素敵な美味しいお店をたくさん周ることができました!
火曜日水曜日で行動していたのでお休みのお店も何軒かあったので、行けなかった場所もありますがまた次の機会に行けたらなと思います。
普段旅行の時は予定を立てずに行くことが多くて
沖縄は車で移動することが多いのでちゃんと決めて行かないとなと学びました。
ほぼほぼ夜に飲み歩いていて、昼間はタコスを食べたり、海にいったり行動しながらどこでお酒を飲みに行くかばかり考えていました。笑
1日目に行ったメキシコ料理のお店で素敵な出会いをしてたくさんお店を教えていただきました。
ここのタコスとお酒も最高でした。



海の写真は気づいたら全然撮っていなくて。
入る前の写真はしっかりありました
沖縄の海がすごく好きになりました。
移住している方が身近にもいるのですが、気持ちが分かりました。来年もいくのかなと、、、
最後に行ったお店を
どこもお洒落で昔の日本ぽい雰囲気とアメリカな雰囲気が
融合して面白かったです。
次もどこか行ったことのない離島にも行ってみたいなと思います!