diaryArchive "etc"
これが私の生きる道〜
撮影をする時、いつも何か少しイメージをして挑みます。
小さい頃から聴いてる曲や、親の好みとかでも
大人になった時の好みとかセンスが変わってくると思う最近。
我が家では父親が王道中の王道ソングが好きなのか
専らサザンオールスターズかTUBEが流れておりました。
洋楽と言えば、冷静と情熱のあいだにはまった父が
ひたすらに聴いていたエンヤがものすごい記憶に残っているくらい。
親が洋楽好きでとかジャズをよく聴いていて、
と言う人が格好良く見えます。笑
そんな私と姉は
小さい頃はおままごとではなく
ずっとspeedやPUFFYごっこをして遊んでいました。
その辺りの音楽で育った私は未だ聴き馴染みのある曲を好みます。
(エンヤのような優しい曲も。)
あの頃のpvも簡単に見れちゃう素敵な世の中で
90年代の曲を久々に聴くと元気が出ました。
そんなこんなで、ほんの少しPUFFY要素の入った
今回の撮影。おにょちゃん、お付き合いありがとう。
男顔とか、ボーイッシュな女性像が好きなのは
そんな育ちからもあるのでしょうか。
ちなみに私はアミ派です。
22歳
- 2021.02.28 20:20
- etc
わたくし、今月の17日に22歳となりました。
お客さんにも沢山祝っていただき、嬉しい限りです。。
お店でもお祝いしていただきました!
皆さま、ありがとうございます!
20代後半によく間違われる私ですが、今年も年齢に囚われず自分らしく生きます。。
私イメチェン致しました。
- 2021.02.13 13:13
- etc
わたくし、2年近くぶりにブリーチをしていただきました。村田です。
長いこと地毛の黒髪で、もうずっと黒髪でいいかなとも思っていたのですが、
やっぱり気分を変えたくなってしまいました。カラーって良い気分転換になりますね!
由紀さん、小山さんありがとうございました!
冬の装い。
- 2021.01.30 19:19
- etc
今冬の装いでございます。
アウター、今年はダッフルコートばっかり着ております。
ロングのダッフルにキャップを合わせるのが今季の気分でした!
このブラウンのがラルフローレンで、
この赤いのがグローバーオールです。
いずれも古着です!!
古着屋さん廻っててもお気に召すダッフルさんにはなかなか出逢えず、ちょっと困っていました。
理想のダッフルさんを今も尚、追い続けています。
こちらは70'sのミリタリートレンチコート。
寒いので真冬には勝てません。ちょっと困っています。
こちらは最近購入したchapsのカウチンニットです。Cです!
被っているキャップは見えませんが、Bです!
アウターにしては寒いし営業中着たら暑いので、ちょっと困っています。
こちらは70`sのアクリルカーディガンと
リーバイス501のBigEです。
バックとサイドのシルエットがツボなのですが、
前からだと足が短く見える瞬間がある気がして、ちょっと困っています。
なかなか洋服を買いに行く機会も減っちゃったので困っています。
また季節が変わってきたらご紹介します~!
漫才事情
- 2021.01.20 14:14
- etc
皆さんM-1グランプリ2020、ご覧になられたでしょうか。
本大会はさておき、
2回戦から追ってきた僕が準々決勝、敗者復活戦の中から個人的好みな漫才をご紹介します。
①黒帯
2回戦でも準々決勝でも宝塚ネタをやっていました。
勝負所で連続で宝塚ネタやるあたりがまずツボです。笑
②令和ロマン
令和ロマンも2回戦、準々決勝どっちも面白かったです。。
向かって左の松居さんのTwitterは毎日欠かさずチェックしてます。
③ゆにばーす
ゆにばーすは今まであんまりハマらなかったのですが、
めちゃめちゃ完成されていて
個人的には敗者復活で一番面白かったです!!
④ロングコートダディ
超屁理屈漫才でとても癖になります。
一日2回は必ずみてしまう習慣になってしまいました。
⑤滝音
ババアのハンプティダンプティ1ダースなどといったベイビーワードがたくさん出てきます。
意味が分からないと思うのでぜひ観てみてください笑
この5組には来年決勝まで行ってもらえることを期待しています。。
2021年のM-1が今から待ち遠しいです!!