diaryArchive "eat"
チャメ
- 2011.02.24 23:23
- eat
大体の美容師はキムチや餃子は月曜の夜じゃないとたらふく食べれません・・・
なので休みの前の日はそんな料理が食べたくなる
昨日、道玄坂沿いに餃子の王将の看板を発見!!
そうです、新しくできます!!結構うれしい
そして先日の月曜の夜はスンドゥブを食べに
はい、こちら
この看板イケてるのような??いや、どうかな??
ちょっと可愛くない??でも自信もないな・・・
店の名前は姉妹(チャメ)といいます
恵比寿南の交差点の近くです
そして、いっつもちょこっと食べてから写真撮り忘れに気付く料理
スンドゥブのおいしさ伝わってるかな?
おいしいですよ!おすすめします
あ、あと韓国料理で一番よく行くお店は道玄坂上にある「トォンデジ」
レバ刺し>キムチ>ナムル>サンギョプサル>鍋もの>ビビンバ
が大体のお決まりパターン
うーん今度の月曜は??
七草粥の日
- 2011.01.07 12:12
- eat
先日、スーパーに行ったところ
「七草がゆセット」を野菜売り場のコーナーで発見。
こうゆうあっさりした食べ物好きなのに
今まで実は一度も食べたことなかったのです。
今年はしめ縄飾りもして
家も大片づけしたし(ほんとうに大変だった...)
なんだか気分的に余裕があったので
初めて「七草がゆ」なるものを作ってみました。
でも、おかゆなのですごく簡単でした。
まず、米とお水を中火で沸騰させて
そのあとは弱火で30分くらいコトコトさせて
大根とかぶはサイコロに切って下ゆでして
ちなみにコンロがきたないことにはふれないでください(笑)
こすっても落ちないの(かわいく言ってみたけどだめか...)
七草を湯通ししてアクをとって
さいごにおかゆと混ぜて少し煮込むだけ。
七草を入れる前までの工程を
昨日の夜にやっていたら
お米が水分をすってしまって
さらっと感が少しなくなっちゃったけど
胃がほっとするおいしい味がしました。
お正月食べ過ぎて胃が疲れてたもんなー。
お米から作るお粥っておいしんですねー。
今度また作ろーっと。
しかし、ここ何日かめちゃくちゃ寒いですね。
やっと冬らしくなってきましたね。
家のさんちゃんはぜんそく持ちなので
寒さと乾燥は大敵です。
今年その対策もかねて「猫こたつ」を買いました。
これです。
見た目はちょっとあれですけど、
風邪ひかれるよりはいいかと。
でも、ねこはほんとこたつが好きですね。
奉行
- 2010.12.05 21:21
- eat
先日、お好み焼き屋までのやりとり
酒井(以下S) 「ナベお好みとかもんじゃ焼くの得意??」
ナベ(以下N) 「僕、結構得意な方っていうか、焼くの好きだから大丈夫です!」
S 「ほんとか??まあじゃあ任せるわ!」
ジュン(以下J) 「ほんとに??なんだかんだ言って酒井さん口出すんじゃないの??
結構奉行だから・・」
S 「そうかも・・なんだかんだ口出しちゃうかもな・・・」
J 「いや絶対出すと思うよ!細かいから」
N 「いやぁ・・・でも大丈夫だと思うんですけど」
J 「渡辺くんお好み焼き焼く時、へらでパンパン押しつぶしたりしないよね??」
N 「ああ結構やっちゃうかもですね・・・なんか待ちきれなくて」
S.J 「全っ然ダメじゃん!!!それ!!(笑)」
なんて会話をしながら円山町ホテル街の裏手に潜む
<お好み焼き屋 すずめのお宿>に到着
J 「もんじゃ先に食べたい!」
S 「お好み焼きじゃないの?」
J 「もんじゃがいい!!明太もちもんじゃ!!」
S 「じゃあ他の焼き物も頼もうぜ」
J 「イカバター食べたい」
こうしてまずイカバターが運ばれナベが焼き始め
しばらく経つと・・・
J 「このイカ逆から先に焼いた方が良かったよ」
その方が反らないらしい・・・
N 「ああ・・・失敗しちゃったな・・・」
この後もそうみなさんご察しの通り
「もういいんじゃないの?」
「まだなんじゃないの?」と・・・
俺出る幕なし・・・(笑)
では、ナベの気合いのもんじゃをご覧ください