diaryArchive "cinema"
90年代のSF作品と言えば
- 2013.04.28 11:11
- cinema
"トータル・リコール"
シュワルツネッガー主演の1990年公開のSFアメリカ映画です。
近年ではマイノリティ・リポートや
ペイチェック消された記憶でも題材にされた、
人工的な記憶操作を扱う作品。
2012年、トータルリコールのリメイクが公開ということで
昔の作品が気になり見直しました。
記憶にあった映像にわくわく。
このシーンは有名ですよね。
火星の外に飛び出してしまい目が飛び出す映像は印象的でした。
今でもファンが多いらしく
ラストの解釈がネット上では熱く語られてます。
1990年の作品なのでSFといっても時代を感じるのですが、
さすがこの年代の作品です。
シュワちゃんが若い!強すぎる!
シュワちゃん主演の映画って
いい意味でめちゃくちゃですね。
国相手に無敵のシュワちゃん。
それが面白いのですが。
ターミネーターよりもトータルリコールの方が好きです。
American Graffiti
- 2013.03.30 11:11
- cinema
最近観た映画の中でも、 お気に入りの作品です。
1960年代のアメリカが舞台なんですが、その時代の車のフォルムも好きだし
無駄に大きいアメ車ってカッコイイ。
高校生の卒業パーティーから朝までを迎える青春映画です。
最初に出てくる溜まり場の「メルのドライブイン」の雰囲気もギラついてて好きです
映像ではもっとギラついてて、若者が溜まりそうな感じが出てて、いいんですよ。
Tシャツの袖を巻くって煙草を収納するスタイルとかも時代を感じるけどカッコイイです。
当時は流行ってたんでしょうね。
監督はジョージルーカス。
ブルーレイも出ていて、とても50年前の映画とは思えないくらいキレイな映像で
その当時の雰囲気とカルチャーがこの映画で体感できました。
60's 良いですね。
アルゴ
- 2013.02.28 13:13
- cinema
『アルゴ』アカデミー賞とりましたね。
今年の始めに観てすでに今年一番良かったであろう映画だったので
納得です。
ストーリー、キャスト、音楽、映像、すべてが良かったんだけど、
70年代好きの私としてはその時代背景、光の感じ、
人のファッション、ヘアスタイルからメイクの感じまで
観ていてこの時代がやっぱり好きすぎる。。。と
色んな意味でテンションのあがる映画でした。
この時代を過ごしたかったです、わたし。
まだ観てない方、心臓がドキドキしすぎて少し疲れるけど
おすすめです。
体調が万全なときをおすすめします(笑)
MOONRISE KINGDOM
- 2013.02.17 17:17
- cinema
去年の11月ぐらいに、ファッションブロガーの
Tavi gevinson ちゃんのブログの記事で見つけて
それから日本での公開をずーっと待ち遠しくしてた映画
『ダージリン急行』 『ザ・ロイヤルテネンバウムズ』の監督、
ウェス・アンダーソンの新作です
"ムーンライズ・キングダム"
時代は60年代後半、
ボーイスカウトに入っているちょっと変り者の男の子サムと
問題の多い、おませな女の子スージーが1年間の文通を経て
前から計画を立てていたかけおちを実行する。
秘密の場所、ムーンライズ・キングダムを目指して。
キャストがなんとも豪華で、
ブルース・ウィリスやエドワード・ノートンも出ています
ストーリーもかわいくて
ほっこりするような内容になってるんですが
なによりも
登場人物の着ている洋服やメイク、
おうちや部屋がめちゃくちゃ可愛い!
こんなチャーミングな映画、久しぶりに観ました!
やっぱりわたしはミニシアターが好きです。
RUBY SPARKS.
- 2013.01.23 11:11
- cinema
"人が出会い、恋に落ちるだけで
それはすでに、ミラクル。"
.
見てきました。
お店にも置いてある、映画リトルミスサンシャインの
監督が描くラブコメです。
.
"想像してごらん。もし目の前に、小説に書いた
理想のおんなの子が恋人として現れたら?"
.
リトルミスサンシャインの黄色いバスを押しながら
次々に乗り込む家族の姿がとても印象的で
鮮やかな色とストーリーを想像しながら観ました。
色使いはもちろん鮮やかで現実的。
ちょっぴり切なかったのが以外でした。
ぜひ観てもらいたいので内容は書きませんが
このお話の原案がルビー演じるゾーイ・カザンで
恋人のカルヴィン演じるポール・ダノが実際に恋人だったのは、びっくりしました。
そう知って、もう一度見るのもいいかもしれません。
.
お気に入りの作品が出来て、あったかい休日になりました。