Home > diary > cinema

diaryArchive "cinema"

タイピスト!

  • Posted by: izumi
  • 2013.09.20 16:16
  • cinema

フランス映画という情報に魅かれて観に行ってきました。
s-tayp.jpg
簡単なストーリーは、クビ宣言を受けた新米秘書に残された道は、世界大会出場。
50年代のフランスを舞台に本当にあった世界大会に全てをかけるヒロインを描く!だそうです。

この物語の競技とはタイピング。
タイプ早打ち大会です。

実際にあるタイプ早打ち大会のドキュメンタリーがこの映画の構想に繋がったそう。
可愛くてポップな色遣いに、タイプライターまでもがすごくキュートに見えました。
よく見てみればタイプライターって子供の時にレジスターを初めて触ったときの感動に似た印象があるのかも、、

s-tayp4.jpg

フランス映画といえば、私の中では"アメリ"とか"天使が見た夢"とか
ブラックジョークがちょっと入ってたり、暗い部分がどこかにあるイメージ。
アメリ役のオドレイ・トトゥも、イザ役のエロディ・ブシェーズも眉ぶとの可愛い子。
大好きですね、こういう顔。

主人公のデボラ・フランソワは素朴な感じのメイクのときがとてもいい!
ターバンでも巻いてみたら、オードリー・ヘップバーンの再来と言われてるのが分かるかも。

彼女は実際のタイピングもハードな特訓を積んで撮影に挑んだそうで。
ほんとに、早い早い。すんごく早い。何回か私は目が回りました。

予選からたーくさんのタイプライターが並んで一斉に競技が始まる光景は圧巻です。
s-tayp3.jpg

"このキーはこの指で"
目印なだけのネイルさえ可愛い。

今日の休日

予定のない休みだったので、久々に午後まで家でボーっとしてると

「おいおい、なんだかんだで仲良しなんじゃないの!?」

と、こんな光景を目にしてうれしくなった。

20130903IMG_6114.jpg

ちょっと前から気になっていた中目黒にある花屋さんfarverで

お店に飾るドライフラワーを見つけて来た

20130903IMG_6116.jpg

20130903IMG_6117.jpg

20130903IMG_6119.jpg

9月に入って、より夏を感じる気がする

20130903IMG_6121.jpg

20130903IMG_6123.jpg

そして、風立ちぬを観てきました。

すごく好きでした。

ハーモニー・コリン

  • Posted by: shoji
  • 2013.06.20 19:19
  • cinema

最新作「スプリング・ブレイカーズ」

を観に行ってきました。

sspring2.jpg

@シネマライズ

女子大生4人がスプリングブレイク(春休み)での現実逃避を描いた作品

ハーモニーコリンらしいリアルでビッチな感じがたまりません・・・

やりすぎ感もありますが・・・

s20120509_1105048.jpg

この子達の結末やいかに・・・


久々のヒット作品だったので皆さんも映画館へGO!


スプリングブレイク・フォーエバー・・・

Welcome to the dollhouse

  • Posted by: honami
  • 2013.05.31 12:12
  • cinema

s51S8BNMZ4VL.jpg


最近観た中で一番好きな映画。

邦題は「ウェルカム・ドールハウス」です


主人公のドーンは中学生の女の子。
学校では男の子からブス、女の子からはレズと呼ばれて
嫌われていて、そのうえ頭も悪くて先生からもいつも叱られていた。
家でも父親は無関心で、母親は妹をえこひいき。
そんな、ちょっぴり変わった女の子の物語です

決して可愛くはないドーンだけど、
着ている洋服やアクセサリー、部屋が可愛いのです

s146593_large.jpg

swelcome-3.jpg

swelcomedollhouse.jpg

swelcome-to-the-dollhouse-quirky-dancing-la-4-10-12.jpg


ちょっぴりダサくって、でも可愛い

救いのない話なんですが、その中でもドーンの恋や
周りに対してのひねくれ感もなんかちょっと共感できる


可哀相なんだけど、妹がえこひいきされていたら
妹の目を盗んで人形の首をノコギリでちょん切ったり(笑)、
いじめてくる不良の男の子にも「低能!!」って言っちゃったり(笑)


めげないところも可愛いです

好きな子の為におしゃれしたドーン。
ダサ可愛です
sWelcome_to_the_Dollhouse_weiner.jpg


わたしは映画に影響されやすいので今年の夏は
こんな格好で歩いているかもしれません(笑)

5歳児に学ぶ

  • Posted by: izumi
  • 2013.05.29 19:19
  • cinema

srrt.jpg

お店で流しているDVD。

今回はロッタちゃん?はじめてのおつかい?です。

s__.jpg

見たことなかった私ですが、かなりハマっています。

日本では2000年に公開されたスウェーデンの作品で

日本で公開されたときはポスターに奈良美智が携わるなど話題になりました。
.


3兄弟の一番下、5歳のロッタちゃんのお話です。

3兄弟の末っ子の私も分かるな?、と思ってしまうところがちらほら。

しかめっ面がめちゃくちゃ可愛い。

髪型もロッタちゃんにしたい、、

そんな思いでヘアバンドを着けだしちゃいました。


やっぱ末っ子は甘えん坊、わがままですから。

そのくせ上の兄姉に負けないと好奇心はかなり旺盛。


srt2.jpg

私はこんな素敵なセーター着てなかったなぁなんて。

もう梅雨だというのに映画の中はイースターの時期。


早くもセーターが恋しいです。