Home > diary > shinya

diaryArchive "shinya"

NANA

  • Posted by: shinya
  • 2025.07.19 11:11


こんにちは
小山です!

毎日暑いですね...
外を長時間歩けないです
危険すぎて
OFFに来る際はなるべく休み休み
来てくださいね

さて

今日は自分が学生時代
好きだった矢沢あいさんの漫画を
実写化した映画
「NANA」が公開20周年を記念して
パルコでリバイバル上映をするということで
観てまいりました!

IMG_2025-07-30-113245.jpeg

  • 当時高校の僕は
    漫画もめちゃくちゃ読みましたし
    自分のファッションやヘアスタイルにも
    影響を与えてくれた漫画です。

    スキニージーンズを履き
    マーチンを履いて
    髭もいまのようにない小山は
    なにを思いあんな格好をしていたのか
    懐かしいですね...

    お話的には
    一見正反対に見える二人のNANAの出会いと
    東京での同居、20歳の恋と友情、
    夢と現実などを描いた青春ストーリー

    割とツッコミ所もありますが
    今みてもファッションは可愛かったり
    若い10代20代の子たちが沢山観に来ているのも
    わかる気がしました。

    当時の甘酸っぱい気持ちが蘇る
    映画でした。

    IMG_2025-07-30-113220.jpeg


    小山新也

  • picnic cinema

    • Posted by: shinya
    • 2025.06.22 09: 9


    こんにちは
    小山です!

    暑い日が続きますね
    梅雨はどこにいったのでしょうか...
    水分摂って乗り切りましょうね

    さて
    先日恵比寿ガーデンプレイスで
    やっているイベント
    「picnic cinema」
    に行って参りました。

    昨年も行ったのですが
    野外の開放された空間で
    映画を観るイベントで
    日により上映される映画は違います。

    今回僕が観に行ったのは
    1980年代の音楽シーンに変革をもたらしたアメリカのロックバンド「トーキング・ヘッズ」が
    1983年に行った伝説のライブを記録した
    ドキュメンタリー
    「stop making sense」

    IMG_2025-06-29-094730.jpeg


    人気絶頂期の
    83年12月のパンテージ・シアターで
    敢行したライブの模様のドキュメンタリーの
    今作は
    自分が生まれる前とは思えないくらい
    センスがよくエキセントリックで
    躍動感が感じられて
    かなり興奮しました。

    このpicnic cinemaも
    野外ということもあり
    ライブ会場のように
    観ている人達が盛り上がっていました
    外国人のお客様も多く
    凄く熱唱してました笑

    それくらい解放的で気持ち良い
    初夏の夜を映画を観て過ごすのは
    粋ですね

    IMG_2025-06-29-100041.jpeg

    7月6日までpicnic cinema
    開催されるみたいなので
    是非行ってみてください!

    小山新也

    men'spreppy

    • Posted by: shinya
    • 2025.06.06 09: 9


    こんにちは
    小山です!
    ジメジメした日が続きますね?
    皆様いかがお過ごしですか?

    さて
    今日は最近のお仕事について
    紹介致します!

    先日発売されました
    men'spreppy 7月号
    summer hair catalogにて
    僕なりの夏のオススメ
    メンズヘアをご紹介しております!

    IMG_2025-06-27-090139.png

    みんな夏なので短くする方が
    多いのですが
    あえて夏だけど
    ミディアムからボブの長さで
    軽さをだして少し夏でも重くるしくない
    ヘアを提案させていただきました。

    ヘアを作る上で
    やはり1番はその人の雰囲気を
    グッと引き出すカットをしたいなぁと
    思っております。

    そこにプラスして
    ちょっと自分らしいスパイスが
    加えられたらいいなぁなんて
    思ったりして...

    夏本番
    今年の夏はどんなヘアにするか
    相談しながら決めて
    おしゃれを楽しんで
    暑い夏を乗り切りましょうね


    小山新也

    QUEER

    • Posted by: shinya
    • 2025.05.22 09: 9

    こんにちは
    小山です

    もう梅雨なんですかね?
    嫌ですね
    ちょっとすっきりしない天気が
    続いてますね

    今日は先日観た映画を
    紹介したいと思います。

    「君の名前で僕を呼んで」で
    知られるルカ・グァダニーノ監督の
    新作「QUEER」です。

    IMG_2025-05-31-093331.jpeg

    ビート・ジェネレーションを代表する
    作家ウィリアム・S・バロウズの自伝的小説『クィア』を原作としていて

    1950年代のメキシコシティを舞台に
    孤独なアメリカ人駐在員ウィリアム・リーと美しくミステリアスな青年ユージーン・アラートンとの複雑な関係を描いた作品。

    個人的には
    リーを演じる
    ダニエルクレイグが
    007のイメージが強かったのですが
    これまでのイメージとは違い
    葛藤を抱える主人公をすごく繊細に
    演じられていて
    かなり引き込まれました。

    あと
    なにより映画の美術や衣装が素敵でした。


    衣装はJW Andersonのジョナサン・アンダーソンが手掛けていて
    1950年代のスタイルを感じつつも
    どこか現代ぽくアレンジされていて
    センスがよかったです。

    音楽もよくて
    バーで流れる音楽
    劇中で使われてる音楽
    凄くよくて
    OFFでも流れてるprinceの
    17 Days (Piano & a Microphone 1983 Version)の使われ方がすごく素敵でした。

    最後にかけての
    描写が賛否分かれると思いますが
    夏の始まりに素敵な映画が観れました

    小山新也

    LOEWE展

    • Posted by: shinya
    • 2025.05.16 09: 9

    こんにちは
    皆様お元気ですか?
    あっという間に5月ですね
    早くでびっくりしております


    先日のお休みに
    原宿で開催されている
    ロエベクラフテッドワールド展
    に行って参りました。

    日本で開催される初の大型展ということで
    すごく混んでいて
    びっくりしました


    ロエベは
    1846年にマドリードでレザー職人たちの工房が
    設立され
    1873年にドイツ人の職人、エンリケ・ロエベ・ロスバーグがジョインして
    「E・ロエベ」と名乗るようになり、そこで作られる革製品が評判となってスペイン王室や貴族たちの御用達ブランドになったそうです。

    さらに、
    ピカソなど、スペインのアートが世界的に盛り上がる時勢に乗って
    国内だけではなく世界でも注目されるブランドに発展していったそうです。

    そんか歴史を感じられる
    見応えたっぷりの展示でした。

    IMG_2025-05-25-094613.jpeg


    IMG_2025-05-25-094522.jpeg


    IMG_2025-05-25-094702.jpeg


    IMG_2025-05-25-094636.jpeg


    その中で
    革製品の耐久度を確かめるテストをしている展示があり
    すごく興味深く
    ラグジュアリーブランドの展覧会で初めてみました。

    IMG_2025-05-25-095836.jpeg

    デザインのよさだけでなく
    厳しい検査を何度も重ねて
    長く使ってほしいという気持ちが感じられました。

    自分もクリエイティブな仕事を
    して行く上でデザイン、質の良さなど
    こだわるべきものをしっかりもち
    仕事をして行こうと思う展示でした。

    小山新也