Home > diary > izumi

diaryArchive "izumi"

Antonio lopez

  • Posted by: izumi
  • 2013.06.27 15:15
  • art


現代スペイン・リアリズムを代表する作家、

アントニオ・ロペスの展示を観てきました。


お客さんに招待券をいただいて、

お恥ずかしながらアントニオ・ロペスの名は知りませんでしたが、、

sarr.jpg
これはその作品の中のひとつ。私好みです。

油彩、素書きがずらーっとあって、

油彩っておもしろいです。

油彩だけではないですが肌を表現するときって

"肌色"だけを使うんじゃないんですよね。

赤も黄も青も緑も紫も白も。

ぜーんぶ入って顔を描くって小学校の時習ったなあ。

遠くから見たら肌色だけど近くで見たら色んな色がいっぱい。

油彩はそれが分かりやすい感じがして面白いです。


模写好きとしては、やっぱり描きやすい鉛筆書きは見るのも好きです。

この絵なんてコートの温かみを濃淡だけで表わすのが・・ すごい。

sar22.jpg


絵はおもしろいですよ。

留守番は得意

  • Posted by: izumi
  • 2013.06.24 18:18
  • pet

酒井さんたちが夏休みの間、私がねこちゃんたちの主人です。

人見知りのつゆさんは、距離を置くところから。
sつゆじー.jpg

寄って来てくれたと思ったら、お?お?嫌がってるのか?
sつゆぐい.jpg

sつゆなで.jpg

少しは慣れてくれたみたいです。


一方人懐っこいちびたくんはいつもは私の周りぐるぐるして

こうやって懐いてくれるときもあるのに

ごはんをあげに行くたび(また来た、、)みたいな顔をして。ちょっと傷つくぞ私。

あ、ぐるぐるが始まった。

sちびた.jpg

5歳児に学ぶ

  • Posted by: izumi
  • 2013.05.29 19:19
  • cinema

srrt.jpg

お店で流しているDVD。

今回はロッタちゃん?はじめてのおつかい?です。

s__.jpg

見たことなかった私ですが、かなりハマっています。

日本では2000年に公開されたスウェーデンの作品で

日本で公開されたときはポスターに奈良美智が携わるなど話題になりました。
.


3兄弟の一番下、5歳のロッタちゃんのお話です。

3兄弟の末っ子の私も分かるな?、と思ってしまうところがちらほら。

しかめっ面がめちゃくちゃ可愛い。

髪型もロッタちゃんにしたい、、

そんな思いでヘアバンドを着けだしちゃいました。


やっぱ末っ子は甘えん坊、わがままですから。

そのくせ上の兄姉に負けないと好奇心はかなり旺盛。


srt2.jpg

私はこんな素敵なセーター着てなかったなぁなんて。

もう梅雨だというのに映画の中はイースターの時期。


早くもセーターが恋しいです。

MOON FACTORY

  • Posted by: izumi
  • 2013.05.26 15:15
  • eat


sme1.jpg

コーヒーを美味しく飲めるのはおとなですね。

.


お客さんに教えてもらったコーヒー屋さん。

三茶にあるそのカフェには本がずらり。

sm5.jpg

(肝心の本があんまり映ってない、、!)


お客さんも基本おひとり様で

読書しながら時間を過ごす、図書館を思わせる雰囲気でした。

実はこのカフェの姉妹店が私の故郷

京都にもあるようで。 

東京・三軒茶屋にあるのは"MOON FACTORY"
sme4.jpg
 

京都・三条蛸薬師にあるのは"ELLEFANT FACTORY"

三茶同様京都の分かりずらーい路地裏を入ったとこの建物の2階だそうです。

学生時代は安いファーストフードばっかりで

こんなおしゃれなカフェ行かなかったな、、


sme6.jpg

一見普通のアパートの2階に入ってるのがまたいいです。

道玄坂のoffのときを思い出しますね。

可愛いがみつかる

  • Posted by: izumi
  • 2013.05.18 22:22
  • beauty


純さんが紹介していた本に惹かれて

私も行ってきました。

『fairground』の写真展示。

壁に展示してある女の子たちは綺麗に飾ったりしていないのに

女性らしさと自由さが溢れ

ノスタルジックな表情がたまりません。


やっぱり可愛い人を見るの好きです。

そこで出会った素敵なもの。

sIZUMI.jpg

アクリルのピアス。

付けてるだけで

ちょっぴりハッピーな休日になりました。