diaryArchive "izumi"
夏はカラフル
- 2022.07.11 12:12
こんにちは、泉です
今年は6月から夏日のように熱かったので
夏が長いんでしょうか
暑くなるとカラフルなものを着たくなるのはなんででしょう
色鮮やかさが太陽の陽に馴染んで、あまり色ものを着ない私でも浮かなく感じるのか感じるだけなのか
OFFにはファッション担当が何人かいるので
私がお見せするほどでもないですが
最近の私の私服事情に少しお付き合いください
ブルーのTシャツがくすみのありながら鮮やかで
イエローのパンツと合って好きな組み合わせでした
これは褒めてもらえた日に記念に撮った自撮り
褒めてもらえるのは嬉しいですね
このスニーカーは好きなインフルエンサー
ブルスタイン姉妹の妹モリーが履いていて
とても可愛くて初めてメルカリを使ってゲットしました
メルカリってドキドキしますね、、。
モリーも白のワンピースと合わせていたので
私も白シャツ×スニーカーにしてみました
最後のは古着のTシャツです
ここまで来て、これがカラフルなだけで
そんなに派手ではなかったですね
頭が金髪なので派手さが出ますが
派手の風上にもおけないレベルでした
私なりに色ものを入れてテンションを上げて
暑さを楽しんでます
これも暑さを乗り切る一つかと
珍しい泉のファッションスナップでした〜
特技はいたずら
- 2022.05.18 15:15
こんにちは、泉です
最近、おうすけがパワーアップしているのでご報告します
言葉が少しずつ増えてきて
今朝も、おもちゃの電車を自分で衝突させ
"たいへんだ!たいへんだ!"と言い
youtubeの新幹線の動画に大声で
"しんかんかんばいばーい!"と言い手を振っていました
朝から大音量で、だいぶ近所迷惑だと思います
朝も前は7時ごろまで寝ていたのに
外が明るくなるのが早くなると、おうすけも6時ごろに起きるようになりました
母はもうちょっと寝たいです
先日、朝早くに起きたおうすけ
うつらうつらとしてる私をよそに
ぱっと何してるのか見たら地獄絵図
玉ねぎの皮を剥いていました
しまいには投げていました
この顔はいたずらをする顔ですね
ちょっといらいら?してそうな顔ですが
なかなか私とそっくりです
朝の活動モードにならない私に目潰ししてきたり、 乗ってきたり、
怒られるようなことをいろいろしていましたが また新しい技?を見つけたようです
見せれる範囲の地獄絵図でした〜
新しいアイテム
- 2022.04.13 12:12
こんにちは、泉です。
雑誌UNIONのアレンジが可愛くて
髪の毛の長いお客さんにアレンジをさせてもらっているこの頃です。
UNIONのやつは麻紐みたいだったけど
昔純さんがスウェードの紐で髪の毛を編むようにして
アレンジしていたのが可愛いかったのを思い出し
私もスウェードの紐ゲットする!と意気込んで買った紐は革紐でした。
通りで髪に馴染みにくく硬いわけです。
いろんなアレンジを見ていた中に可愛いアレンジで
革紐を使ったものもあったのでそれも良しとして。
この紐絡みづらいなあと思いながら、
よいしょよいしょとアレンジしたのがこちら。
2つの三つ編みをつなげる様に編み込みました。
これもまた良し!
こんな間違いをするのも私らしいといえば私らしい。。
新しいアイテムでまた可愛いアレンジを見つけていきたいです。
まずは、スウェードの紐をゲットしますね。
映画館で観たい映画
- 2022.03.03 11:11
こんにちは、泉です。
3月が始まりました。
今日は映画館で観たい映画は観れるのか、というお話
お休みの日に、今日観に行ける映画はなんかあるかな〜と探していたら、渋谷で"ナイトオンザプラネット"が上映されていました。
OFFで流れていたので知ってから、DVD持ってるくらい好きです。
この頃の、ウィノナライダーが映画館で観れる!とウキウキしましたが、時間が合わず結局観れず。
そういえば昔の映画って例えば早稲田松竹とかは基本過去の作品をやっているけど、他の映画館もたまにやってるよなーと。
私が産休中に東京でジブリ作品が上映されているのを知って、京都にいる私の悔しさたるや、、
すごく好きな映画でも、映画館で観たことがない作品はいっぱいあって、
バス男のナポレオンのダンスシーンとか
バグダットカフェのジャスミンの絵を描いてるシーン
リトルミスサンシャインのオリーブ
レオンのゲイリーオールドマン
書ききれませんが、より熱くなったり、苦しくなったり、感動したりするんだろうなと思うとそれだけでもワクワクするし、もっとやってほしいなと思います。
が、映画ってほんとにタイミングを合わせにいかないと
上映中だからといって見ないで終わるものがいっぱい。
そこは自分次第ですよね。
時間は作るもんだといいますし、
自分から合わせにいかねばと思います。
観てこれ好きだー、何回も観たいというのは
パンフレットや予告だけでは分からないもの。
今はサブスクでDVDを借りる時代より作品が身近になりましまが、家にいるとどうしても新しい刺激より、安心できるドキドキとか映像を求めてしまう私でして。
死ぬまでに好きな作品をドーンと映画館で何作観れるかなを考えたりするのでした。
あこがれのソフトクリーム
- 2022.02.25 12:12
- kids
こんにちは、泉です。
皆さんいかがお過ごしですか。
先日ikeaに行ったときのこと
アイスをぼーっと眺めるこの後ろ姿が面白くて思わず
アイスクリームとサイズも一緒
クリーム加減ではちょっと負けてるくらい
小さい子はなんでこう甘いものが好きなんでしょうか
おばあちゃんに教えられてほっぺに指を当てて美味しいポーズしてくれるおうすけ
とても真剣な表情で嬉しさは伝わりにくいですが
食らいつく必死さは伝わってきます 笑
最近はジャンプしようとしてみるけど足が離れなくて
伸びー!みたいになってたり
手洗いをするのに台を自分で持ってこれるようになったり
自分でいろいろしたい場面が増えてきました
1歳ももう終わり
この日の夜は念入りに歯磨きをして眠りました