diaryArchive "moka"
海を感じてパワーチャージ
- 2024.09.25 09: 9
こんにちは!
少しずつ涼しい日がでてきて、過ごしやすい季節になってきましたね。
今年の夏はとても暑く、
休日は日が落ちてから遊びに行くことも多かったので、涼しくなってくれると嬉しいです。
先日、ちょっとぶりに地元に遊びに行きました。
地元に帰るとといっても、
何度かブログでも書かせてもらってるかと思いますが、
神奈川県の辻堂というところで、
1時間ちょっとで帰れてしまう距離です、、笑
平日の昼間の電車は、
せかせかとしている人が全くいなくて、
車内はなんとも言えないゆるい雰囲気で好きなんですよね。
わたしもぼけーと
心地のいい音楽を聴きながら、
馴染みのある駅名と、
車窓から見える見覚えのある道を眺めながら
1時間ほど電車に揺られて地元にある友達に会いに行くその時間がいい休日だなあと、、笑
その日の電車では、
折坂悠太さんのスペル
奇妙礼太郎さんのたまらない予感
阿部勇磨さんのおかしなことばかり
などの最近お気に入りの曲を聴きながら過ごしました。
社会人になった今でも1、2ヶ月に1回くらいのペースで会う中学生の頃の同級生。
そういう子達がいるって幸せだなと最近よく思います。
辻堂、茅ヶ崎は小さい個人店のご飯屋さんが多くて、
いいお店がたくさんあるんですよ。
先日ランチを食べに行ったお店は茅ヶ崎の海の近くにある
いただきます食堂というお店です。
とても美味しいラクサのお店です。
プリプリのエビ、厚揚げ、きゅうり、もやし、春雨
そして上にかかってる旨み詰まったタレを
よく混ぜて食べます。
麺は5種類から選べて、楽しいです。
わたしは全粒粉のちぢれ麺をチョイス。
これ当たりでしたよ。多分笑
サンバルという辛味もトッピングで頼めるのですが、
これは必須です。
別皿でもらえるので是非頼んで欲しいです!
飲み干しちゃうほどスープが美味しいので、
追い飯のジャスミンライスを頼んでスープに入れて締めて欲しいです笑
夜は友達がアルバイトをしている
片瀬江ノ島駅にあるPARA Mexicoというタコス屋さんへ。
ここのタコス、かなり本格的です。
どのタコスも本当に美味しいですが、
ビリアタコスが1番美味しかったです。
ラム肉の入ったスープに浸して食べるのですが絶品です。
美味しくて楽しい休日でした!
大好きなお酒とご飯の話
- 2024.08.27 20:20
こんにちは!!
今月はたくさん美味しいものを食べたり飲んだり、、、
色々と紹介させてください!!
高円寺にある七つ森のオムご飯。
これが食べたくて!!
高円寺まで行きました。
細く切ったごぼうと牛肉のしぐれ煮の混ぜご飯の和風のオムライス
前に先輩に教えてもらってから病みつきで、
ちょこちょこ行ってしまいます笑
山椒をかけて食べたらなおのことおいしくて、
山椒好きたまらないです。
豪徳寺の駅の近くにある、
unkimikaさん。
とても優しくあたたかいおばあちゃんと娘さんでやられている、
アットホームなお店です。
店内は木のいい匂いがして、
おばあちゃんとお話ししながら、
とても美味しいご飯が食べてる大好きな場所です。
オレンジワイン。
このワインのラベルが、今まで見た中で1番好きです。
手のひらを鳥に見立てたデザインが可愛くて、、
美味しいのももちろんですが、
どれも見た目が可愛くて、
ワインってとても楽しいなと最近夢中です。
美味しいお酒と美味しいご飯がわたしの1番のパワーの源です。
おすすめのお店ぜひぜひ教えて欲しいです!
perm
- 2024.08.24 20:20
こんにちは!
最近パーマをかけてnew hairになりました!
短くしてから3ヶ月経ちましたが、
だいぶ髪の毛も馴染んできて、
スタイリングをするのが楽しいです。
酒井さんにパーマをかけてもらい、
同じショートでも全く違うスタイルに。
ちょっと外国人の癖毛の男の子とような、、
とくに襟足ともみあげのところはとても可愛く、
くるっと跳ねたりうちに入ったり、、
動きがあるってとても可愛いです。
スタイリングは、
朝起きたら髪の毛をよーく濡らして、
(濡れてないところは動きが出なくて可愛くないので全部濡らすのが重要なポイントです!)
タオルドライをしっかりめにして、
ヘアバームのBOJICOを馴染ませて、
ラフな感じで大まかにかたちを決めて自然乾燥です!
変な方向にはねたりしてもそれはそれでかわいかったりするので、あまりきめきめにしすぎないようにするのは心がけています
new hair楽しみます!
見たもの読んだもの。
- 2024.07.31 12:12
こんにちは!
最近見たもの、読んだもの。
良いものばかりだったので、ご紹介させてください。
気になっていた映画、先日のお休みに見てきました。
1時間ほどの短いアニメの映画ということで、
ちょっとした隙間時間にふらっと足を運びましたが、
とても、とても良かったです。
ネタバレになってしまいそうなので、
詳しいことは書きませんが、
主人公の女の子の素直な感情が全面に出てて、思わず涙してしまいました。
わたしも頑張ろう。そんなふうに思わせてくれました。
夏休み、名古屋に訪れた時にさくらももこ展に行きました。
子供の頃からちびまる子ちゃんが大好きでした。
さくらももこさんのエッセイ本もよく読みます。
とくにもものかんづめ、さるのこしかけの2冊は大好きな本で、
さくらももこさんならではのダークなジョークを交えたエピソードが笑えます。
さるのこしかけなんて、痔になったエピソードから一冊の本が始まるんですよ。
さくら家のくだらないぶっ飛んだ実話や、
ちょっと切ないエピソードまで、
すべて大好きです。
さくらももこ展では、
息子さんのご挨拶から始まり、
初期の頃の原画や、
オールナイトニッポンのパーソナリティーをやっていた時のラジオの音源など、
貴重なものが見れました。
息子さんが幼少期の頃に2人で描いたという絵本なんかもあって、
親子の愛で溢れた素敵な展示でした。
名古屋でふらっと訪れたカフェの本棚に好きな作家さんの本がありました。
人の本棚に自分の好きな本があるとなんだか運命を感じます笑
今月は素敵な言葉や、絵や、物語に出会えて
良い月でした。
真夏の長野旅行
- 2024.07.16 20:20
こんにちは!!!
今回は一足早くいただいた夏休みのお話をさせてください!!!
この以上な猛暑が始まった日。
ちょうど夏休みがスタートしました笑
長野に向かったのですが、期待とは裏腹に
そこは避暑地ではなかったです笑
とはいえ、やはり開放感があって空気は美味しく感じました。
東京のじめっとした嫌な湿気はなく、
からっと、だけど直射日光はガンガンに感じました笑笑
名古屋に寄ってから長野に向かったので、
特急しなの鉄道に揺られること3時間ほど。
車窓から見える景色が絶景で、
特に岐阜県を越える山の中の道や、
木曽川の上を通る時なんかは、
結構近くで川の流れを感じられて迫力満点でした。
初めに向かったのは善光寺の近くにある、
カフェル ギャルソン。
素敵な空間と、音楽が心地よくて、
つい長居をしてしまいました。
プレートもとてもとても美味しかったです。
暑さでへばっていたところ、
ウェルカムフルーツだよって出してくださった杏。
生の杏は初めて食べました。とてもジューシーで甘くて美味しい。
杏がそのまま食べれることも知らなくて、
こっちだとあまり出回ってないですよね?
わたしは子供の頃、
駄菓子屋で食べるあんずボーが大好きで、
杏ってあのイメージでしたが、
こんな鮮やかな色で、こんなまんまるでプラムみたいな形なんだーとなんだかびっくりしました笑
とても美味しいご飯、ありがとうございました
そこからは長野に住んでいる友達にいろいろ案内してもらって、楽しい旅でした。
道の駅が大好きで、友達に頼んで道の駅巡りをしたり笑
上田の街をぷらぷらしました。
上田はおしゃれなお店がとても多いですね。
ずっといきたかったレストラン兼ワインショップのfikaさん。
珍しいワインがたくさんあってワクワクが止まりませんでした笑
古道具屋さんや、
古本屋さんとカフェが一緒になってるお店など、
たくさんの素敵なお店に出会えてとてもいい旅でした。