Home > diary > moka

diaryArchive "moka"

ご飯屋さん日記

  • Posted by: moka
  • 2024.11.20 20:20

こんにちは!
 
最近ちょこちょこ美味しいお店発見したのでシェアさせてください!
 
 
6E1DB8E0-684B-4B02-93B5-33DA4DCB12B5.png
 
阿佐ヶ谷にあるピッキーヌというタイ料理屋さん。
生春巻きを注文すると、
まさかの手巻き寿司パターンでびっくり!! 
 
ライスペーパーを水に浸して、
にんじん、レタス、カニカマ、パクチー、エビ、甘辛く炒めた牛肉など、、
具材を乗せて巻いて、
ナンプラーの効いた甘酸っぱいチリソースにつけて食べます。
びっくりしたのは卵焼き
手巻き寿司には定番でありますが、
生春巻きにもいれるんだーーと

ライスペーパーは作りたてを食べれるのでモッチモチで、
ソースもとても美味しくて感動しました。 
 
ただライスペーパーは水をつけすぎるとデロンデロンになってしまって、なかなか難しかったです笑
 
D840665C-D824-45BD-B9D1-6AC3808931FD.png
 
パクチーの天ぷらも美味しかったです。
 
 
中野バラードでモーニング。
 
D6332786-BA8A-4886-B861-0C4728B508D7.png
 
 
ここの卵サンド、多分この先こいつを超える卵サンドは現れないと思います。

ほんとーに美味しい。
みなさんぜひ一度食べてみて欲しいです。


 

ribbon arrange

  • Posted by: moka
  • 2024.10.28 16:16

こんにちは! 
 
なかなか寒くならず、ほんとに冬に向かっているのかな?と疑問に思うこの頃。
みなさん衣替えしましたか??
 
わたしは今年は大失敗。

衣替えをしたのに、半袖ニットを引っ張り出して着ています笑
 
来年からは衣替えも、冬布団を出す時期も考えないとなーと
なんだか季節の変わり目、苦戦しております。
 
 
と、いうことで秋冬らしくはなかなかならない最近のコーデです笑
 
 
昔から首にスカーフを巻いたり大ぶりなネックレスをつけたり、
首に何かを巻くことが好きで笑
 
最近はオーガンジーのリボンを巻くことにハマってます。
 
F6D2C32D-76E2-433A-B37A-B06C1C327B77.jpeg
 
 
白の半袖ニットに、白のリボン。
この半袖ニットちょっとゆるっとしたシルエットがシンプルだけど可愛くて、、

でもなんか物足りないなーと思う時に、
リボンを巻いて、、 
 
471FB5FB-7D6D-44AA-A336-E8C0DA9D702D.jpeg
 
 
同じくブラックのワンピースにリボンを。
 
このコーディネート結構好きで、
シンプルなデザインにちょっとインパクトを。
そんなことを日々考えてコーディネートを組んでいます。 
 
 
最近はユザワヤなどはもちろん、
300円ショップや100円ショップでも
可愛いリボンが置いてあって、
実は、意外と使えますよ。
もちろんヘアアレンジにも使ってます。
ちょっとしたアレンジにぜひ。
 
 

440

  • Posted by: moka
  • 2024.10.20 09: 9

こんにちは!

先日久しぶりライブを見に行きました。
 
下北沢の440というライブバーでやっていた
奇妙礼太郎さんと吉田省念さんのLIVEです。
 
下北沢440は小さなライブバーで、
入り口にバースペースがあり、
奥に小さなステージがあって、
今回はその前に椅子が並べてある感じでした。

CC2CA933-A2D7-4082-99E7-FADE255D72E9.jpeg
 
こういうライブハウスで音楽を聴くのは初めての経験で、
開演前はどきどき、
並べてある椅子のどの辺に座るのがいいんだなど、
ちょっとそわそわ。
前から三列目の真ん中の方の席に座って、
ぐびっとビール。
気づいたら飲み干してました笑
 
私は奇妙礼太郎さん目当てでチケットを取ったので、
吉田省念さんのことは、くるりの元メンバーというくらいしか知らず、、、
 
ライブが始まり吉田さんがステージに上がってきて歌い出すまでは、
バーで飲んでた人が吉田省念だとは全く気が付かず笑
驚きました。笑

おそらく周りのお客さんも奇妙さん目当ての方が多かったと思うのですが、
吉田さんのギターと
歌声と、
格好つけないトークに、
会場のみんなを惹き込んでいく感じが。
私もすっかりファンになりました。
 
その後奇妙礼太郎さんが登場して、
たくさん歌ってくださったのですが、
あまい歌声と、
会場の外で降る雨音が合わさって、
とてもとてもいい雰囲気のライブでした。

とてもいい夜でした。
 
6D0FAFA3-498F-4F21-8C88-06EB39A51BA6.jpeg
 
 
奇妙礼太郎さんの好きなアルバム。
タイトルにもなっているたまらない予感という曲がとても好きです。
よかったら聴いてみてください。
 
61E46EAC-E9E5-494C-B3C0-DC9E411E7F85.png

楽しい季節

  • Posted by: moka
  • 2024.09.29 18:18

こんにちは!
9月も終わりに近づき、随分と秋らしくなっていましたね。
 
去年の秋は何を着ていたかな?
と、季節が変わると思い出せなくなりますが、、
去年とは違ったコーディネートを意外とできたりと
なかなか楽しめるなあとおもいます。
 
秋服が着れるということでテンションが上がって、
毎日のように洋服を撮っていたので、
少しだけこちらに載せさせていただきます。
 
 
7121636B-66C3-49B3-BAE2-2582FC4AF6BB.jpeg
 
去年zing zingで購入したワンピース。
したにはシースルーの白いトップスをレイヤードしています。

夏でもサラッと白Tとデニムの上から着ていたワンピースですが、
今回は下に合わせて履いたパンツも少し厚手の黄色いパンツ。
ショートパーマにした髪の毛と相まって、
なかなか好きな感じのコーディネートができました。
 
下に着るもので雰囲気がガラッと変わって楽しい!
秋服、今年はもう1着ワンピースが欲しいなと探しております。
 
 
9CD778C7-01A9-40BE-82DA-D1D68AB02276.jpeg
 
jacketが着れる季節、、幸せです^ ^
ワンピースに合わせり、パンツに合わせたら、
楽しみです!!
今回はスカーフの上から。

 
707FBA4A-11C7-417E-9128-9E6F9EDE8CC8.jpeg
 
 
シースルー素材の緑の靴下。
こちらもお気に入り。
 
 
OFFでお会いする皆様の洋服も、
秋服に変わってきて、
季節の変わり目、とても楽しいです^ ^

海を感じてパワーチャージ

  • Posted by: moka
  • 2024.09.25 09: 9

こんにちは!
 
少しずつ涼しい日がでてきて、過ごしやすい季節になってきましたね。
 
今年の夏はとても暑く、
休日は日が落ちてから遊びに行くことも多かったので、涼しくなってくれると嬉しいです。
 
先日、ちょっとぶりに地元に遊びに行きました。
地元に帰るとといっても、
何度かブログでも書かせてもらってるかと思いますが、
神奈川県の辻堂というところで、
1時間ちょっとで帰れてしまう距離です、、笑
 
平日の昼間の電車は、
せかせかとしている人が全くいなくて、
車内はなんとも言えないゆるい雰囲気で好きなんですよね。
 
わたしもぼけーと
心地のいい音楽を聴きながら、
馴染みのある駅名と、
車窓から見える見覚えのある道を眺めながら
1時間ほど電車に揺られて地元にある友達に会いに行くその時間がいい休日だなあと、、笑
 
その日の電車では、
折坂悠太さんのスペル
奇妙礼太郎さんのたまらない予感
阿部勇磨さんのおかしなことばかり
などの最近お気に入りの曲を聴きながら過ごしました。
 
 
社会人になった今でも1、2ヶ月に1回くらいのペースで会う中学生の頃の同級生。
そういう子達がいるって幸せだなと最近よく思います。
 
辻堂、茅ヶ崎は小さい個人店のご飯屋さんが多くて、
いいお店がたくさんあるんですよ。
 
先日ランチを食べに行ったお店は茅ヶ崎の海の近くにある
いただきます食堂というお店です。
 
F9E72AD9-DDF8-45EA-96E5-07BACD029A61.jpeg
 
とても美味しいラクサのお店です。
プリプリのエビ、厚揚げ、きゅうり、もやし、春雨
そして上にかかってる旨み詰まったタレを
よく混ぜて食べます。
麺は5種類から選べて、楽しいです。
わたしは全粒粉のちぢれ麺をチョイス。
これ当たりでしたよ。多分笑
サンバルという辛味もトッピングで頼めるのですが、
これは必須です。
別皿でもらえるので是非頼んで欲しいです!
飲み干しちゃうほどスープが美味しいので、
追い飯のジャスミンライスを頼んでスープに入れて締めて欲しいです笑
 
夜は友達がアルバイトをしている
片瀬江ノ島駅にあるPARA Mexicoというタコス屋さんへ。
 
ここのタコス、かなり本格的です。
どのタコスも本当に美味しいですが、
ビリアタコスが1番美味しかったです。
ラム肉の入ったスープに浸して食べるのですが絶品です。
 
C5424682-CEB8-4F4A-B04B-41386019FFFB.jpeg

 
美味しくて楽しい休日でした!