Home > diary > jun

diaryArchive "jun"

neko写真館

  • Posted by: jun
  • 2007.04.26 21:21
  • pet

みんな必死になって猫草に食いついてます。カメラが気になるさんちゃん。

日陰で休むつゆ。

まぶしそ〜。ラブラブな二人。

甘えてすりすり。

親子みたい。

猫ちゃん

  • Posted by: jun
  • 2007.04.14 23:23
  • pet


 
仕事帰りに通る小料理屋さんの前によくいる猫ちゃん。

多分、飼い猫ではなさそうなんだけど、小料理屋の人が
ご飯をあげているらしく、いつもお店の入り口にお行儀良く
座っている。

完全な野良猫ではないから、目つきが鋭くなくて、
とてもかわいい顔をしています。

家の猫は野良出身が2匹いるため、4年経つ今でも、
たまに野良猫の顔に戻る。

今日の晩御飯

  • Posted by: jun
  • 2007.03.07 02: 2
  • etc

ご飯はなるべくは家で作るようにしてます。

その方が野菜もたくさん食べれるし、味も自分の
好みにできるし、和食が好きだし。


今日は、最近友達にプレゼントしていただいた圧力鍋
を鶏肉の下ごしらえに使ってみました!
ただ焼くだけだと、どうしても固くなってしまうのが、
圧力鍋で下ごしらえしたら
すごくやわらかくおいしくできました!
初めて使ったときは、コツがつかめなくて、
圧力がかかって蒸気が出るたびに壊れるんじゃないかと
「こわい〜!」とか言いながら少し離れて見守ってたけど、
慣れたら意外と簡単。
途中経過をみなくていいからすごく楽だし。

よく参考にするのは、高山なおみさんのレシピです。
野菜のレシピが多いのもいいし、味付けも作り方も
シンプルで、自分の性格と味の好みに合っているから
とても好きです。

それから、最近、雑穀米は和食に合うと聞いて、十穀米に
変えてみたのだけど、ほんとに美味しいです。

着物女のソコヂカラ

  • Posted by: jun
  • 2007.02.07 00: 0
  • beauty

去年の10月に着物の撮影がありました。

タイトルは「着物女のソコヂカラ」、タイトル通り、すごく気合入ってます。

スタイリングは石田節子さんと、豆千代さん。わたしが一緒にやらさせていただいたのは、石田節子さんでした。そして、モデルはキキさん。キキさんは
着物が本当によく似合っていて、どのカットも素敵です!


撮影待ちのキキさん。


鏡を見て帯をなおすふりです。


「女系家族」という映画のいじわる娘のイメージでしたが、やっぱり上品ですね。


この仕事をきっかけに、着物にすごく興味を持ちました。とくに昔の着物は、色合いが何とも言えず素敵です。
派手な色合いの洋服を着るのは抵抗があっても、着物だったらピンクでもブルーでも紫でもすんなり着れる気がします。

この本は、3月3日から渋谷のユーロスペースで行われる、着物映画祭07’と連動して作られたもので、そちらのタイトルは「日本女子のソコヂカラ」です。こちらもかなり気合い入ってます。
古い日本映画を上映します。実際観た作品もありますが、おもしろいです。着物を眺めてるだけでも楽しめます。
着物が好きな方には是非おすすめです!

新しいベッド

  • Posted by: jun
  • 2007.01.31 13:13
  • pet

今までのベッドは二匹で入ってもはみ出さんばかり。
こんな小さい籠に、時には3匹で入って寝てることも
あり、あまりにも窮屈そうなので、新しく籠を買って
あげた。(心なしか顔も怒ってる。)

新しい方は3匹入ると、ちょうどよく納まっていて
はみ出て落ちることもないし、なんか気持ち良さそう。

ちなみに、このツユという猫は、テレビの上が
特等席。