diaryArchive "art"
シャガールのタピスリー
渋谷区立松濤美術館に行ってきました
なぜこんなに近かったのに今まで行かなかったのだろう...
いい雰囲気の美術館
写真は撮れないので本で紹介します
アルルカン
1993年 タピスリー
317.0cm×525.0cm
ため息が漏れるほどの色調と圧巻の大きさ
どのアーティストの作品展でもデッサンやモノクロの作品を見るのが好きです
1960年代頃のイヴェット・コキール=プランスと
黒い手袋2004年 タピスリー
ボブが素敵です。(髪型に感想がいっちゃいましたが...)
花の中の少年
2005年 タピスリー
シャガールって...
今さらコメントするのがおこがましい。
そのシャガールの作品を20色以下の羊毛を使い
タピスリーに移しかえるイヴェット・コキール=プランス
イヴェットがシャガールの作品を手掛けたのが38歳の時
俺も今年38歳・・・
偶然じゃないな・・・
(いやいや偶然でしょって言葉が方々から聞こえてきそうだけど・・・)
お店に本置いてあるのでどうぞ。
写真集
- 2013.01.26 20:20
- art
をいただきました!
僕のツボを刺激する写真が盛り沢山!
SURF
BMX&WAVE
レイ・バービーのSKATE
レイ・バービー&マットソン2
トーマスキャンベルの作品
自然やサブカルチャーな写真の数々
西海岸の匂いが漂ってきそうです。
素敵なプレゼントありがとうございます
「SWISS」
今年、最初に買った写真集。
長島有里枝さんの「SWISS」
初版はすぐに売り切れてしまったそうで、今回買ったのは重版されたもの。
(表紙は色違いで20色もあります!)
5歳の息子さんと2人でスイスの村に滞在した写真と
その時に書いた日記で構成されています。
写真と写真の間に日記がはさまっていて
日々のことを淡々とつづっているのですが
日々の感情の移り変わりや5歳の男の子とのやりとりに
気持ちを揺さぶられました。
なんでもっと早く買わなかったのかと思ってしまうくらい
いい写真集です。
中は3種類の紙を使っていて
紙質が好きな人にはたまらない素材感。
印刷の感じとか布張りの装丁とか
もう一冊欲しいくらい好きです。
本ってやっぱりいいですね。
今年も増えそうな予感です。。。
ぬり絵
A.P.C × apartamentoによる「ぬり絵」3シリーズ
中身はこんな感じ
イケてる・・・イケすぎてる
真剣に考えると難しいね「ぬり絵」・・・
考えちゃダメなんだろうけど。
いい出来なら載せます・・・
最近は子供連れの方もたくさん増えたので、
来年はちびっこ達にも挑戦してもらいたいと思います。
そして、もうひとつはナベにもらったクリスマスプレゼント
Andy Warholのぬり絵
こちらもイケすぎてる・・・
さらにハードルが高い気がする・・・
色鉛筆かクレヨンか水彩か?
大人なので、そこから入ろうかと思います。
エマニュエルに恋して
前にcolummで酒井さんが載せていた記事での
女優ランキング1位の
"エマニュエル・ベアール"
わたしの最近の女優ランキングでもぶっちぎりで1位です。
この前見た映画
"天使とデート"
天使役をエマニュエルが演じていて、
ほとんどセリフがないんですけど
信じられないくらいエマニュエルがかわいいんです・・・
まさに天使!!
内容は、突っ込みどころ満載でちょっと
コミカルな部分もある感じですが
でも、なんてったってエマニュエルが可愛すぎるんで
気にはならないのです(笑)
あとは見つけた画像を
美しいです