Home > diary > art

diaryArchive "art"

miss milice margaret 展

  • Posted by: sakai
  • 2011.10.19 00: 0
  • art | book | etc

offでもお世話になっている

山川未央さんによるmiss milice margaretの帽子と靴と装身具と

krankがヨーロッパから買い付けたヴィンテージ・クローズの展示会に

行ってきました。

場所は前から気になっていた森岡書店
smoriokashoten.jpg
今年の夏にオープンしたギャラリー/スタジオスペースのPerfectry-Blankです。
smmm5.jpg

茅場町の昭和2年築のビル内に二つともあります。

レトロなビル、やっぱりなんか和みます。


森岡書店では本が陳列する中、miss milice margaretの帽子、靴などが飾られ
smsmmm1.jpg

smsmmm2.jpg


Perfectly-Blankでは同じくアクセサリーたちと

Krankの服たち
smmm4.jpg

smmm0.jpg


smmm1.jpg


smmm2.jpg


smmm3.jpg


このシンプルでありながらの個々の存在感の在り方のバランス

見どころがたくさんあってこういう所はとにかく楽しい。


期間は2011.10.17mon-22sat 13:00-20:00

お店に案内のハガキがあるので興味ある方は声かけて下さい。

ベネッセアート直島へ

  • Posted by: nabe
  • 2011.09.14 13:13
  • art | travel

先週の連休を利用して、一泊二日で香川県へ旅行に行きました。
 
目的は直島と、うどんめぐりです。
 
 
朝7時の便で香川県へ...なので9時には香川県に着いて、
 
のんびりと直島行きのフェリーを待つことに。
 
朝食にうどんを食べたかったんですけどフェリー乗り場近辺には
 
「はなまるうどん」やチェーン店しかなかったので
 
ガイドブックに載っていた「三びきの子ぶた」へ行きました。
 
ここは果物屋なんですがサンドイッチや果汁100%ジュースも販売しているお店で
 
高松で若い子達に人気があるそうです。
 
色々あるメニューの中から、ジャーマンポテトサンドセットをセレクト。
 
サンドイッチ、ジュース、デザートが付いて550円!!さすがは果物屋!!
 
このメロン、もう食べごろだろうなってくらい完熟で美味しかった。
 
s-CIMG2498.jpg
 
 
さて腹ごしらえも終えて、いざ直島へ。 
 
フェリーで約50分くらいで着くのですが、その間いたる所に小さい島がポツポツと
 
個人的に、瀬戸大橋から見る瀬戸内海の景色が好きなんですが
 
船からまじかで見る島々も魅力的で、直島までの50分があっという間でした。

s-CIMG2520.jpg

 
港に着くと、まずは草間さんのかぼちゃのオブジェが僕の目の前に
 
アートの島にふさわしい玄関口のオブジェです。 

s-CIMG2527.jpg
 
この日は平日なのに団体客が多かったみたいでレンタサイクルが全て貸出中になっていて
 
自転車が返ってくるまで近場の展示を見て回ることに。 
 
最初に行ったのが「直島I♡湯」へ

s-CIMG2540.jpg 

s-CIMG2565.jpg

s-CIMG2546.jpg

何にも情報を入れないで行ったんですが

銭湯として湯につかりながら見るアートなんですね。
 
そうとも知らずに行ったら一緒に入った男性がいきなり脱ぎだしてチョットびっくりしました(笑)
 
ちゃんと調べてたら、僕も最後に来ていたのに.........

時間的に湯につかる時間が無かったので
 
写真だけ収めてきました。


s-CIMG2550.jpg 

s-CIMG2551.jpg

お風呂場に象の標本があったり、

s-CIMG2549.jpg

浴室も色んな古い手紙や写真などが埋め込まれいたり

s-CIMG2552.jpg 

外見は浴室ってよりプールみたいな感じですかね?
 
中でもお気に入りはシャワーの押しボタンです。

s-CIMG2553.jpg 

s-CIMG2554.jpg

全部の押しボタンが、それぞれ違うモチーフで可愛かったです。
 

 
そのあと、ようやく自転車を借りてサイクリングをしながら町のアートを見て回る事に。
 
s-CIMG2577.jpg 

s-CIMG2576.jpg
 
しばらく町を散策していたら海沿いに もうひとつのかぼちゃのオブジェが

s-CIMG2598.jpg 

ここで僕の中で今日イチのベストショットがとれました。

s-CIMG2592.jpg

ジャジャーン
 

 
本当は地中海美術館へ行きたかったのに時間的に船に間に合いそうになかったので
 
また次回のお楽しみということで。
 
 

最後に港で大好きなコーラの変り種を発見したので飲むことに、「オリーブコーラ」です。

s-CIMG2601.jpg 
 
肝心の味なんですが、、、、ふつーのコーラとの違いが分からない位、普通だったので
 
見た目が個人的にインパクト大だったので少し残念な感じ。
 
 
直島の民宿で島民の人と触れ合うのも面白そうなので 
 
次は泊まりで直島に行きたいです。
 


二日目のうどん巡りは次のブログで紹介します。

影絵

  • Posted by: nabe
  • 2011.05.25 12:12
  • art | pet

火曜日に藤城清治さんの影絵展を見てきました
IMG_20110523_160718.jpg

 
自宅での展覧会だったので

飼われているたくさんのペットがお出迎え
IMG_20110523_161112.jpg
 

IMG_20110523_161144.jpg
 

IMG_20110523_161318.jpg


IMG_20110523_165908.jpg
 

IMG_20110523_170344.jpg


可愛いペットに挨拶をした後には

たくさんの影絵がお出迎え

 
サカナが踊ってる
IMG_20110523_161622.jpg


可愛い小人たち

IMG_20110523_161658.jpg

ここからは色鮮やかの影絵

IMG_20110523_162148.jpg

猫がモチーフの作品がとっても多く、そして可愛い
 
お相撲ネコ
IMG_20110523_162257.jpg

ネコたちのパーティ
IMG_20110523_162629.jpg

近づいてみると...おしゃれな髪したネコだったり
IMG_20110523_162849.jpg

カップルだったり
IMG_20110523_162915.jpg

踊り疲れて寝ているネコがいたり(笑) 可愛いんです
IMG_20110523_162907.jpg

こたつとネコ
s-IMG_20110523_163442.jpg
 
 

トイレの表札にも影絵が
s-110518_145336.jpg
 
 

このステンドグラスの影絵は本当にキレイ
s-110518_145233.jpg

可愛いお花畑
s-IMG_20110523_163124.jpg


マボロシの鳥とピエロ
s-IMG_20110523_164358.jpg


ほかにもお祭り風景とか建物の影絵作品とか色々とあったのですが

どれも色が鮮やかで 特に紅葉シーズンの清水寺の作品はキレイでした
s-IMG_20110523_165542.jpg

影絵=モノクロのイメージだったんですけど今はカラー作品が主流みたい

影絵を見る機会ってなかったのでとても面白くて長い時間をかけて作品をみてきました


帰り際に玄関前のネコちゃんともたわむれて

良い休日でした。

DARWIN ROOM

  • Posted by: sakai
  • 2011.05.04 23:23
  • art

先日の友人からのプレゼントで行きたくてしょうがなかった

LIBERAL ARTS LAB 「DARWIN ROOM」

行く前から絶対欲しいのいっぱいあるから

ある意味行きたくないような気もしてたけど・・・

仲間がプラスされました
s-darwinroom.jpg

スミレちゃんに会いに

  • Posted by: jun
  • 2011.04.28 12:12
  • art

th_sumireP4271304.jpg

カメラマンのホンマタカシさんの写真展に行ってきました。

1月から3月にかけて金沢の21世紀美術館でも同じ展示をしていて
行きたいなーと思っていたのですが、
遠いから無理かなーとあきらめていたら
東京でも同じ写真展をやるという記事をみつけて
すごく楽しみにしていました。

th_sumiremain_image.jpg

この写真、何度か雑誌などで目にはしていたものの
まったく気がついていなかったのですが
このかわいこちゃん、offのお客さんだったんです。
なぜ気がつかなかったのか謎です。

今はこの写真の時よりもう少し大きくなっていて
6年生のお姉ちゃんです。

スミレちゃん、かわいい。

th_sumireP4271306.jpg

写真集も買ってきました。

その中にもスミレちゃん。

th_sumireP4271307.jpg

th_sumireP4271308.jpg
このお昼寝の写真、無防備ですごく好きです。

スミレちゃんの写真が展示されていたのは
「Tokyo and My Daughter」というテーマのカテゴリーで
ほかにも6つのテーマにわけて写真が展示されていました。

th_sumireP4271309.jpg
イタリアの写真。

大きなパネルで部屋に飾ったら素敵だなー。

ホンマタカシさんの写真、やっぱりいいですね。

日本にしかない色や独特の雰囲気をいつも感じます。
(といいつつ、上の写真はイタリアですが...笑)
うまく言えないけど、
日本人でよかったと思える写真です。


それと
モデルのKIKIさんの山の写真集も1冊だけみつけて
ゲットしました!

th_sumireP4271310.jpg
この写真集、限定500部しか発行していなくて
すでに完売していたので
すごくラッキーでした。

KIKIさんの撮る写真と文章がすごく好きで、
今回のこの本も写真だけじゃなくて
山にまつわるお話がいくつか入っていて
読みながら
頭の中だけは山にいるような気分になりました。

この写真集のアートディレクターも
偶然、ホンマタカシさんでした。

2つの写真集はサロンに置いてあるので
見てみたい方は手に取ってみてくださいね。