Home > diary > art

diaryArchive "art"

こども部屋のアリス

  • Posted by: izumi
  • 2013.03.28 18:18
  • art


まだまだ寒いですね。

先日のお休みは銀座まで、清川あさみ"こども部屋のアリス"の

絵本原画展に行ってきました。

wa1.jpg


清川あさみさんは女優さんの写真に刺繍をして動物や植物に変身させる、

美女採集シリーズで有名です。


私が最初に見たのは、木村カエラちゃんだったかな、、

写真の上から糸、スパンコール、布などを組みわあせてできる作品はとても綺麗です。

今回は不思議の国のアリスを題材にしたもので、

作品だけの展示ですが原作が大好きな私も、

この作品はこのシーンと照らし合わせながら見れて楽しめました。

表現の仕方が面白いですね。

私が初めて不思議の国のアリスを知ったのは白黒の絵本でした。


鏡の国のアリスという本が家にあって。

もっとうさぎ、トランプ、登場人物たちがなんというか

リアルだったような、、

wc0158081_20521836.jpg

そうそうこんな絵でした。


ついでに私も、
wa2.jpg


wa3.jpg


不思議の国のアリスは、世界で映画化、実写化されていますね。

全部見てみるのも、おもしろそうです。

Exhibition #1 / 彼女の好きなもの(stitch sketch)

Post_card_148X100_omote.jpg
OFFはじめての試みとして2013年から不定期ではありますが

店内にて様々なアーティストの展示会を開催していきたいと思っています。


第1弾はstitch sketch(ミシン刺繍)アーティスト、eriによる

「彼女の好きなもの」を展示いたします。

<プロフィール>

eri

嵯峨美術短期大学卒業後、「MAY FAIR STUDIO」に所属。
陶器をはじめステーショナリーやテキスタイルなど、 様々な生活雑貨のデザインを手掛けている。
主に植物や動物をモチーフに、フリーハンドで描くミシン刺繍を中心とした作品を制作。


OFFでも以前、大好評だった10周年記念のマグカップのデザインや

ハガキのデザインなどでお世話になっています。

彼女のなんともニヤリとしてしまうキュートな作品を是非、ご覧下さい。

*この展示会はご購入も頂けます。商品の引き渡しは開催終了後に郵送、
 または店頭にてお受け取り頂けます。
(クレジットカードのご利用はできません)

<期間>
2013/3/30 sat - 4/29 mon

平日12:00-20:00
日祝12:00-17:00

*毎週火曜日はサロンの定休日になりますのでご覧頂くことはできません。
 その他数日お休みを頂くことがあります、詳しくはnewsの休みのお知らせを
 ご覧ください。

ホットケーキから始まる

  • Posted by: jun
  • 2013.03.15 17:17
  • art | eat | pet

ホットケーキIMG_20130220_110206.jpg

ときどきホットケーキが無性に食べたくなります。
毎朝ホットケーキだった時期があり
作り方を極めた酒井はとうとうフライパンをふたつ使う技に
到達しました。

この日はたしか休日。

ホットケーキから始まる休日、いいもんです。

ホットケーキIMG_20130307_012034.jpg

井の頭公園内の温室に行ってきました。

この建物と光の入り方がすごく好きで
何度行ってもやっぱりいいです。

でも、温室でもわっとするので真夏は避けた方がいいです。
そして少し臭いので匂い系弱い人も避けた方が。。。

ホットケーキIMG_20130305_151453.jpg

おまけ。
変な座り方のチビタ。

commune

  • Posted by: nabe
  • 2013.03.14 12:12
  • art


新代田駅から、すぐ近くにあるギャラリースペース。
 
s-IMG_0383.jpg 
 
元々、下北沢にあった「commune 」が新代田に移ってきたらしく
  
気になる個展がやってたので初めて入りました。
 

 
村瀬エレナ 個展 『fancy』展
 
fu.jpg 
 
 
fu (4).jpg
 
 
eto 
 
fu (2).jpg

自分の干支「亥」 
 
色の感じと絵のタッチが、ほんわかしていて可愛いです。

s-IMG_0377.jpg 
 
 
fu (5).jpg 
 
 
fu (6).jpg 
 
個展もそうなんですが、店内もこの個展と同じような
 
可愛い小物、ZINE等が並べられていて
 
communeに居るだけで女の子が好きそうな
 
可愛い物がいっぱいありました。
 
 
 
毎回、色んなプチ個展をやってるので「可愛い」を観て、触れて
 
自分の好きな可愛いを形にできるようにしたいですね。

JR.

  • Posted by: izumi
  • 2013.02.14 11:11
  • art

s-b1.jpg

引きのばした写真を建物の壁や屋根、
そして階段や電車にまで「展示」する、フランス人アーティスト、JR。


「アートを通して、世界をひっくり返す」

s-b2.jpg

自分の名前を街中にドローイングするような

よくいる自称グラフィティ・アーティストだったJRは

17歳のときに地下鉄で安物をカメラをみつけ、

友人と自分の活動を写真に撮影してそれを壁に貼りはじめます。

s-b4.jpg

.

「サイド・ウォーク・ギャラリー」と称し

撮った写真を街中で「展示」していましたが

2005年のパリ郊外暴動事件をきっかけに

世の中に対してメッセージ性を持ったプロジェクトへと進化していきました。


.

2月10日からワタリウム美術館で

展示が始まったのでさっそく見てきました。

私はJRの知識が何もなく、

ただ街中に人の顏を描く人かと思ったら違うんですね。


彼はカメラを使って世界の真の顔を、

人々の顔写真を巨大なキャンバス上に貼ることによって表現します。


ただ人の写真を貼りまくるのではないのです。


s-b3.jpg


今回、東北の震災を受けて

日本の《Inside Out》プロジェクトを立ち上げ

昨年11月から被災地の人々の顏がプリントされた専用トラックが、

東北の被災地を巡っています。


被災地の人々の素顔が東北の街に広がって大きな展覧会のようになるでしょう。


.

たくさんのメッセージが込められているJRの展覧会は

ワタリウム美術館にて、6月まで開かれています。

ぜひ行ってみて下さい。