Home > diary > art

diaryArchive "art"

DoLI

  • Posted by: okamoto
  • 2016.09.24 21:21
  • art

 

先日、藤本さんのお友達が姉妹でされている展示に 

藤本さんは、仕事で行けないため休みだった私と泉さんで行ってきました。 

 

nakameguro galleryというAMBIDEXが運営しているギャラリーで行われていて 

アイスランドに60日間滞在されていたのですが 

そこで目にした色・切り取った瞬間・記憶の中を漂う音などから 

絵、写真、音楽につなげた作品の数々が展示されています 

 

私達の行った初日には、音楽の演奏があり 

とてもとても素敵な空間に入り浸っていました。 

 

okaoka-IMG_7883.jpg 

 

okaoka-IMG_7884.jpg 

 

okaoka-IMG_7890.jpg 

 

 

 

絵も写真もすべての雰囲気に 

アイスランドでの60日間が詰まっているんだな~と

それぞれの表す雰囲気に魅了されました。 

 

演奏は初日だけだったのですが

DoLIは27日までやっているので是非是非行ってみてください!

 

11:00-20:00

3F 1-16-11 Aobadai Meguro-ku Tokyo

toriennale 直島

  • Posted by: fujimoto
  • 2016.09.20 17:17
  • art | travel

 

直島 にやってきました。

fujiIMG_8172.jpg

 

目的は岡田利規さんと森山未來さんのパフォーマンスプロジェクト

 

「in a silent way」

を観るために。

fujiIMG_8291.jpg

 

会場はベネッセハウスにて!

いつかホテルにも泊まってみたい直島のベネッセです!!

噂では、黄色かぼちゃの近くには、かぼちゃとの写真をめちゃくちゃ上手に撮るおっちゃんがいる!

と聞いていたんですが、出会えませんでした。。。

 

岡田さんの演出も森山さんのパフォーマンスをみるもはじめてで

50人?くらいの観客は

席もないベネッセの展示スペースに皆入って各々好きな場所にいます。

 

fujiIMG_8294.jpg

 

想像していたのは

コンテンポラリーのようなダンスを会話するようにするのかな?

なんて思っていたんですが、

想像するものとは全然ちがって

はじめは静かに言葉をくりかえし

 

いろんな場所からこの島までやってきて、

フェリーからみえる島々 

島からみえる海のきらきら

 

自分たちの今までしてきた旅の行為を復習していくような。

でも最初は ? の始まりでした。

 

 

言葉をストレートにきいて

そこに、徐々に森山さんのパフォーマンスが絡みこまれる

 

いろんな場所に移動しながらのパフォーマンス

観客もその動きにあわせてみんな移動していきます。

 

最後はひとりひとり、肌にふれるくらいの近さで加速していくパフォーマンスにどきどきしました。

そしてひとりずつに

目線をぐっと合わせていって

みんなパタパタひっくり返されていくんです。

それは観客みんなと森山さんで共同作業しているみたいでした。

 

マイクを通して繰り返すことばが

ストレートで肯定的で優しいんだけれど

力強い。

 

「何でわたしの心の中知っているんですか?」

みすかされてるみたいで

その一文、一文を忘れたくなくってメモもとりたい気持ちでした。

 

 

舞台が終わってバス停までの道のり、

胸がいっぱいで無言でした。(笑)
そしてパンフレットの言葉がまたいい!!

 

足を運んでこれからもいろんなものを見たいですー!

setouchi triennale

8月 夏休みを頂いて

瀬戸内国際芸術祭に行ってきました。

 

それはもう素晴らしいかったので、

しばし瀬戸内ブログが続くと思いますが。。。お付き合いください!

 

 

最初は豊島です!

岡山県の宇野港からフェリーに乗って~~!

久しぶりのフェリー!

fujiIMG_8007.jpg

fujiIMG_7997.jpg

 

帽子を飛ばされそうになりながらも、

風吹く中、フェリーからの島々の眺めはとても綺麗でした。

その日のわたしの口癖が「雲がすごい!!」だったそうです。

 

まずは

ここに行きたい!!と思ったきっかけの

豊島美術館 に。

fujiIMG_8013.jpg

バスでぐんぐん山の上の方にあがっていくんですが、

眺めが最高なんです。。

海~~~~~!

fujiIMG_8009.jpg

 

そして田んぼも~~!

 

fujiIMG_8020.jpg

豊島美術館はチケットセンターから続いてるこの道をあるいて

作品へ向かいます。。

おそらく12時頃、、、日差しはマックスです!

雲がすごい!

fujiIMG_8015.jpg

この白い建築物の中に入って

各々の時間を過ごします。。。。

 

豊島美術館は、

絵とかの作品が飾ってあって、それをみるといったものではなく

体感する作品なのです(と私は解釈しました

  

上手く言葉では説明しずらい感覚なんですが、

空間が、呼吸しやすく

この日は芸術祭中なのでたくさんの人がいて(人数規制もしてました。すごい!)

でもそれが不思議と心地よくって

中で寝転がったりみんなしてるんですけど、

人が開放的にしてるのをみるのもすごくおもしろくて、空間全体がすばらしい空気につつまれてました。

 

西日本なので来てる方は関西弁っぽい方が多くて、

豊島美術館をでたときに

いらしたおばさまが「凡人にはわからんわ~~~」

って言ってたのがさすが関西!!

と思ってしましました!

そのあと島キッチンとゆうところにご飯を食べに行ったらなんと売り切れ、、、

そのあともうひとつ展示をみて

 

空腹のままレンタサイクルで

クリスチャン ボルタンスキー

【心臓音のアーカイブ】

へ!

fujiIMG_8034 (003).jpg

fujiIMG_8033.jpg 

最高の浜辺に建物がありました!!

 

その名のとおり、心臓音のアーカイブ!

国籍、年齢、性別、様々な人の心臓音が流れます。

はじめて心臓の音をまじまじ聞いて

ドキドキしました。。

人によってリズム、速さが全然違うんです!

めちゃくちゃ早いリズムの人がいて、年齢をみるとまだ子供だったり!

 

空間自体も素敵で写真でみると、ここどこですか?とゆう感じの空間なんですが

不思議と心臓音を聞くには落ち着く空間でした。。

fujiIMG_8036.jpg 

 

自転車で港まで戻ってきたら船の時間まで少しあったので

おうどんも頂きました!温玉ぶっかけうどん(冷)

麺が!!香川!!!とゆう

さぬき麺でめちゃくちゃ好みでした。

レンタサイクルのお店でおうどんもやっていて、

おっちゃん、おばちゃんがめちゃくちゃいい人で!

どの島も瀬戸内の旅で出会った方は皆優しかったです。

 

そんな豊島一日目です。!

そのあとフェリーに乗って宿のとってる小豆島に!

 

二日目に続きます~~!

 

銀座へ

  • Posted by: fujimoto
  • 2016.07.21 16:16
  • art | eat

 

先日のお休みの日。

久しぶりに銀座へ!

 

まずは資生堂パーラーでお茶してきました。

fuji-IMG_6761.jpg

 

喫茶店に行こう!ということで

メロンソーダとかフルーツポンチ的なものを食べるテーマだったんです。

メロンソーダが生まれたと言われているのが資生堂パーラーらしく

初めて訪れました。

頼んだのはソーダフロートではなくケーキセットになりましたが。。。!

言うまでもなく美味しかったです!

特に右のカシスのアイスクリームが最高でした!

 

 

次に、同じ建物の地下に入っている資生堂ギャラリーへ。

fuji-FullSizeRender (027).jpg

石内 都 展

Frida is

 

fuji-FullSizeRender (025).jpg

fuji-IMG_6788.jpg

 

メキシコシティにあるフリーダ・カーロ博物館からの依頼により

画家、フリーダ・カーロの遺品を3週間にわたり撮影したそうです。

 

入った瞬間、写真の美しさに圧倒されながら

細部までみてくるとぞわぞわしてくる感覚でした。

靴、洋服そのほかに 日常で使っていた

びんや髪の毛の絡まったヘアブラシ、お化粧のパフ。

50年以上の月日がたっているとは思えない生々しさに、背中がぞくっとしました。

 

みることができて本当に良かったと感じれる展示でした。

8月21日までやっているみたいなので是非。

 

この撮影を追ったドキュメンタリー映画も

7月30日から一週間ほどアップリンクで上映されるそうです!

観たい~~~~!!!

 

OFFにあるフリーダカーロの本を改めてみようと思います!

 

夏の島

  • Posted by: fujimoto
  • 2016.07.09 21:21
  • art | travel

 

ほなみさんたちは夏休みを終えられて

美しいタイの写真など見せてもらって、

私の島熱も高まっております。

 

私は8月23日~30日お休みをいただくことになりました。

期間中、ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。

なぜ8月かと言うと、こちらに行くことにしたんです!

 

fuji-IMG_6554.jpg

 

3年に一度の瀬戸内国際芸術祭!

 

京都に住んでいる時から行きたいと

言いつつ行ったことのなかった、直島!

あとは豊島、小豆島にいけたらなと思っています。

私の父は しまなみ海道にある、一番今治寄りの島出身で

毎年夏は、遊びに行っていました。

風が気持ちよく気候もさわやかで

夏の瀬戸内海、島の気候がとても好きなんです!

 

今年はスーパーエルニーニョ(?)ですごく暑そうですが、

これから下調べして挑もうと思います!