Home > diary > art

diaryArchive "art"

Nutel Exhibition 「彼女」

  • Posted by: sakai
  • 2016.11.25 21:21
  • art

今週、月曜日から始まりましたミシン刺繍作家Nutelによる展示「彼女」の様子を少しだけご紹介します

今回の作品は全10点あります。

原点とも言うべき細い線を使い、シンプルに女性にクローズアップした作品です。

今回の「彼女」はOFFのイメージとNutelの原点ながらも新境地を見いだす作品たちになります。

Nutelらしい作品もありつつ

sakai-kanojo.jpg

新境地

全貌はお見せしませんが・・

sakai-kanojoasi.jpg

sakai-kanojosiri.jpg

sakai-kanojote.jpg

曲線がいいですね

12/4までです。

ぬう

  • Posted by: jun
  • 2016.11.11 17:17
  • art

少し前ですが初めての金沢に行ってきました。

まだ9月だったのでものすごく暑くてものすごく湿気があったのを覚えてます。

タクシーの運転手のおじさんが北陸の夏は湿気があるからねーと言っていましたが

本当にすごい湿気でびっくりしました。

21museumIMG_4886.png

21世紀美術館へ行ってきました!

中に入るだけなら入場料はかからないんですね。

とても暑かったのでただ涼むだけの目的で入ったり

疲れた時に休憩で入ったり、トイレに行きたくなったら入ったり。。。

無料なのをいいことに何回もいきました。

21museumIMG_4888.png

写真で見てもまだ夏っぽい日差しがわかりますね。

21museumIMG_4891.png

21museumIMG_4882.png

この時やっていた展示は「ぬう」です。

色んな縫うがあってかなり見応えがありました。

21museumIMG_4865.png

21museumIMG_4868.png

沖潤子さんという日本人アーティストの作品。

迫力を感じる作品でした。

他にも色々あったのですが

一番好きだった作品は映像作品で撮影NGだったのでネットで画像を

探してみました!

実際は映像作品ですが写真でみてもかわいいです。

maja_bajevicPicture42.png

maja_bajevicbajev11372.png

maja_bajevicMaja_Bajevic-Oprez_radovi-Oprez_radovi-43.png

「働く女性たち」と題されたこの作品は

ボスニアヘルツェゴビナ出身のマヤ・バイェヴィッチというアーティスト

の1999年の映像作品。

建設現場の足場で建物を覆っているネットに

おばちゃんたちが刺繍をほどこしていく映像。

少し時代を感じる映像と、もくもくと刺繍をほどこしていく

おばちゃんたちの感じが好きでした。

この映像どこかで買えないかなー。

縫う繋がりですが、今月の21日からOFFでも

nutelのeriさんの展示が始まります!

今回で3回目ですがまた新しい試みの展示になりそうです。

とても素敵な作品なので是非みなさんに見て頂きたいです!

Pass DESIGN

  • Posted by: fujimoto
  • 2016.10.14 21:21
  • art | beauty

先日Pass DESIGN さんという
デザイン会社のホームページのヴィジュアル撮影に
ヘアメイクで参加させていただきました。
 
 
PASS DESIGN

 
シンプルなヘアメイク
デザイナーさんのこだわるポイントや
ヘアメイクのイメージが印象的でした。
 
撮影の時はカメラマンさんやモデルさんなどと
作品撮りについてのイメージを共有したりアイディアを話したりする
ことが多いので
デザイナーさんの感覚を聞いたり
表現の仕方、イメージが私にとって新しかったです。

fuji147689.jpg

 
こちらは別バージョンのショットです。
 

素敵なご縁の撮影、
これからも増やしていきたいと思いました。
 
パソコンで開くとホームページの
スクロールした表示の仕方とかも可愛いので是非みてみてください!

レオナールフジタとモデルたち

  • Posted by: jun
  • 2016.10.12 13:13
  • art

leonard foujitaIMG_5260.png

休日の日、こんな景色を見ながら電車に揺られながら行ってきました。

leonard foujitaIMG_5270.png

川村記念美術館でやっている

「レオナールフジタとモデルたち」の展示です。

このポスター、すごくいいですよねー。

この方の絵はほんとうに素敵です。買いたいくらい!(買えないです。。。)

このポスターのモデルを描いたときのエピソードなども知れて

意外と笑える話だったのでレオナールフジタの知られざる一面がわかったのも

面白かったです。

leonard foujitaIMG_5273.png

展示も素晴らしかったのですが、美術館のある敷地がほんとうに綺麗で

びっくりしました。

leonard foujitaIMG_5277.png

leonard foujitaIMG_5282.png

leonard foujitaIMG_5289.png

美術館の周りが、広い庭園になっているので

早めの時間から行ってのんびりと散策しながら過ごすのもおすすめ。

美術館はレストランも併設していて、そのレストランもすごく素敵です。

この日は電車で行ったので、佐倉駅から無料の送迎バスを使っていきました。

ちょっとした小旅行って気分で行くのにちょうどいい距離感でしたよ。

leonard foujitaFullSizeRender.png

ミュージアムショップで前回まで展示していたサイトォンブリーの写真集も売っていたので

2冊購入しました。

OFFに置いているので気になる方はどうぞ。

summer memories

  • Posted by: sakai
  • 2016.10.03 19:19
  • art

明日32℃だってさ・・・10月だってのに・・・

夏再び??

先週より始まりましたお客さんの斉藤思帆さんによる展示

「summer memories」

sakai-IMG_6331.jpg

版画については詳しくは分からないのですが

色々な素材に色々な手法を用いそれらをつなぎ合わせてある作品を観るととても複雑さと奥の深さを感じます

彼女の頭の中を垣間見るようでまた面白いです

5年くらい前から髪を切ってますが、やはりマニアックな人です・・・笑

そもそも制作の仕方がマニアックですからね(詳しくはNEWSの欄をご覧ください)

知っている僕らだけ楽しんでもなのでコソっと紹介します

展示が始まってまもなく15cm近くバッサリ切りました斉藤思帆さんです

sakai-IMG_6371.jpg

彼女の後ろ作品たちは今回OFFのブログから展示のために制作してくれたものです

写真では感じられない素材感や色合いを近くでご覧ください

※展示は10/16(sun)までです

展示目的でのご来店も大丈夫です。

すべての作品はご購入頂けます(詳しくはスタッフまで)