Home > diary > travel

diaryArchive "travel"

GO OUT CAMP

先週土曜日、OFF一家総出でGO OUT CAMPへ

なぜかというと

キャンプサイトの一角にヘアアレンジブースを作って

キャンプに参加してる方のヘアアレンジをするというお話をいただきました

場所は静岡県富士宮にある<ふもとっぱらキャンプ場>

到着してすぐ富士山のベストショット

テンションあがるわー
s-IMG_3733.jpg

早速、テントを自分たちでデコレーションしてヘアサロンに変える作業に
s-IMG_2191.jpg


いやー、いいね

かわいい・・・
s-IMG_0117.jpg

この日の女主人は入念にチェック
s-IMG_4418.jpg

そして、まずはスタッフからアレンジ
s-IMG_6762.jpg

天気は最高!!

気持ちいいわー
s-IMG_1317.jpg

店内満杯になるほど盛況

やっぱり、みんな狭い空間は落ち着くみたいで内装も大好評
s-IMG_0559.jpg
中で待ってる小さい男の子も「ここなんか落ち着く」なんて渋いコメントも

親子で来てくれた方もたくさんいて美容師としてはうれしい限り


この子のお父さんお母さんゴメンナサイ

このショットがあまりにも可愛いかったので載せちゃいました・・・
s-IMG_6615.jpg

女の子はちっちゃい時から可愛いには貪欲なのです
s-IMG_5539.jpg

オープン11:00クローズ17:30で

総数約150人のヘアアレンジとフル稼働のジュンとホナミちゃん
s-IMG_7658.jpg

たいへんお疲れさまでした

ふたりの頑張り見てたらおじさんちょっと泣きそうになりました・・・

あとでそのことをジュンに言ったら「それ、完全に歳じゃん!」と一蹴されましたが・・・


普段ちょっと鈍くさいイズミちゃんも「アイ キャン フラーイ、ユー キャン フラーイ」

と訳の分からない言葉を発しながら、お客さんをお待たせしないようにかなりの大活躍。

いいとこ見つけました!

彦根観光 続き

  • Posted by: honami
  • 2012.09.27 14:14
  • travel

お昼ごはんはここ

湖岸沿いにある真っ白な建物。
"クラブハリエ ジュブリルタン"

s-IMG_4487.jpg

クラブハリエとは、滋賀発祥の洋菓子店です

s-IMG_0457.jpg

いちばん有名なのはバームクーヘンで 
今では東京のデパ地下でも買えるほどになりました


ここはそんなクラブハリエのパン屋さんとレストランです

湖岸沿いなので窓には
琵琶湖のキラキラした景色が広がります

s-IMG_4292.jpg

ランチで近江牛のココットを注文しました

s-IMG_0837.jpg

これでもかというくらいパンが付いてきて
オリーブオイルにつけて頂きます

そしてこのパンは1階のパン屋さんで
買うことが出来ます


s-IMG_7639.jpg

天気も良くて眺めもよくてすごく気持ちが良かった

地元から離れて暮らすようになって
毎回帰るたびにもっと滋賀を良く知ろうと思って
色んな場所に足を運ぶようになって

何も無い田舎だとばかり思ってたけど
たくさん素敵な場所がありました


東京にも慣れて都会になじんできた気がするけど
やっぱりたまに恋しくなって思い返すのは
なんだかんだ生まれ育った場所なのです


なーんてちょっぴりセンチメンタルな気持ちで帰ってきました


でも東京も、わたしにとってそんな街になるといいな

彦根観光

  • Posted by: honami
  • 2012.09.26 21:21
  • travel

泉ちゃんと同じタイミングで、わたしも滋賀の実家に帰っていました


久しぶりの我が家。

昔ながらの造りのせいなのか、風通しが良くて
ふんわりしてくる実家の匂いが心地いいです

 
知らない間に愛犬は放し飼いになっていました(笑)

s-IMG_4369.jpg

後ろ姿が愛らしい。

せっかく滋賀に帰ってきたので観光したくなり
彦にゃんでおなじみの

彦根城


滋賀に産まれて滋賀に住んでたわりに
1度も行ったことない・・・!!


と、思っていたら母曰く
「小学生の親子フォーラムできたよねーー懐かしい。」

全く覚えてない・・・笑


さすがお城、敵から攻めにくくするためなのか
石段がすごく辛い

s-IMG_5473.jpg


ひいひい言いながら上まで登って天守閣も登りました

s-IMG_7449.jpg

さえぎるものが無くて眺めが良い

s-IMG_1445.jpg

彦根を一望できます


 
彦根城のすぐ近くにある庭園「玄宮園」

s-IMG_9280.jpg

s-IMG_0536.jpg

すごくきれいで
なんだか昔にタイムスリップしたようでした

 
彦にゃんには平日だったためか会えませんでした


彦根旅はまだ続きます!

そうだ、京都へ帰ろう

  • Posted by: izumi
  • 2012.09.21 12:12
  • travel

お客さんと話していても、まるで京都知らずな
京都生まれ京都育ちの私。

お店のお休みを利用して帰った京都は
やっぱり私の知っている京都でした。

生まれ育ったせいか京都らしいものには惹かれず
古着屋さん、カフェもおなじみとういうかそこしかないというか。

携帯片手に改めて写真を撮るのは
恥ずかしかったですが
私が知っている京都を紹介します。


.

izumi6.jpg


izumi4.jpg

三条御幸町を少し下ったところにある古着屋さん"PERONI"


izumi8.jpg

京都一古いライブハウス"拾得"
有名なアーティストも多数liveしているそうで
山下達郎さんもliveしたことがあるそう。


izumi2.jpg

そして一乗寺にある本屋さん"けいぶんしゃ"
私はoffに入るまでこの本屋さんはがあることを
知りませんでした・・・

izumi9.jpg

けいぶんしゃにお立ち寄りの際、
お腹が減ったらぜひつばめ食堂を。


.


景観を守るために高い建物やネオンががないだとか

都会に憧れた学生時代の私にはおもしろくないことばかり。

神社やお寺よりも遊ぶところを!くらい思っていましたが、

izumi3.jpg


今なら古き良き京都の良さがわかる気がします。


.


最後は、小さい頃<これが東京タワーだよ。>と

姉に教えられていた京都タワーです。

izumi.jpg

Day Trip to 福生

  • Posted by: sakai
  • 2012.08.28 00: 0
  • travel

newsで見た方もいると思いますがお店を移転します。

そんなわけで新店舗の什器を物色するため福生へ

運転手は花王のマークでおなじみのワタナベがお送りします。
福生IMG_9364.jpg

懐かしい光景
福生IMG_3485.jpg
話は過去の自分に電話するなんてことに発展し

「あの時、あれやっとかないと怒られるからとか言っとけば」

「いっぱいありすぎて困っちゃうな・・・」

と結局怒られてる形になるナベ(笑)

見てても、ちょこまかと落ち着きのないナベ(笑)

まあ、同行してもらうには気楽ないい奴です
福生IMG_6331.jpg
空が広くて気持ちがいい
福生IMG_9564.jpg
まだまだ色々探さないと

気焦るが実感は湧かないな・・・