Home > diary > music

diaryArchive "music"

eleven

  • Posted by: sakai
  • 2010.02.20 21:21
  • music

eleven1.jpg
西麻布yellowが閉店して、はや1年8ヵ月
elevenに復活

yellowの最後も行ったので、これまたelevenの最初もと、
またひとりで様子見に行ってきた

ほぼ内装も変わらず(螺旋階段なくなってた)
青春の場が名前は変われど復活したのは何より

女性ヴォーカル

  • Posted by: sakai
  • 2010.02.06 00: 0
  • music

たまに女性ヴォーカルものを無性に聴きたくなる
この3人の女性はどれも魅力的な声の持ち主で
きっと飽きも来ずに聴けそうなので紹介します


Tracey Thorn/A Distant Shore
everything but the girlのvo.トレイシー・ソーンのソロ作
1982年のネオアコの名作
3167EA016HL__SL500_AA240_.jpg

Meg Baird/Dear Companion
サイケ・フォークバンドespersのvo.メグ・ベアードのソロ作
51Vd60eVG0L__SL500_AA240_.jpg

JASMINA MASCHINA/THE DEMOLITION SERIES
実験電子音楽デュオminitの一人
ドイツのstaubgoldよりファーストアルバム
31oQ+B-ovGL__SL500_AA240_.jpg

テレルヴォ・カルレイネン+オリヴァー・コフタ=カルレイネン

  • Posted by: sakai
  • 2010.01.29 01: 1
  • music

森美術館ギャラリー1にて2/28まで開催されている
テレルヴォ・カルレイネン+オリヴァー・コフタ=カルレイネン

世界各国の才能豊かな若手アーティストを、個展形式で紹介するMAMプロジェクト
のシリーズ10回目
ヘルシンキを拠点に活躍するユニットの日本における初個展

「不平の合唱団」

2005年にバーミンガムではじまり
各都市の一般の人々から集めた不平不満を合唱曲に仕立て
街の中の公共空間で合唱する作品

今回のプロジェクトでは日本初のオフィシャル「不平の合唱団」として
日本語で唄われてる作品が聴くことができます

バーミンガムをはじめヘルシンキ・ハンブルク・
サンクトペテルブルク・シカゴ・シンガポール・コペンハーゲン
そして東京と8つの世界各都市の不平不満を聴いてきました

政治、経済、風土など一個人では解決できないことから
仕事、恋愛、日常と個人の問題まで不平不満は幅広く
行ったことのない地域を身近に感じられた

日頃、つい「隣の芝生は青い」なんて思いがちだけど
そんなことはない
「場所じゃないんだよなぁ、場所じゃ」って改めて思った

SCUBA

  • Posted by: sakai
  • 2010.01.23 01: 1
  • music

今日UNITでのクラブイベントでSCUBAが来日プレイ
UNIT

Hotflush Recordings
友達のDJ OSAM"GREEN GIANT"がsaloonでプレイするということで
遊びに行く予定が今・・家に居ます・・・

朝からサンコが具合悪くて病院行ったら高熱・・・
今もグッタリ・・・
この冬はツユもサンコも調子がいまひとつ・・・

なのでこれ書きながら聴いてます

BGM20100115

  • Posted by: sakai
  • 2010.01.15 01: 1
  • music

Ben Watt / Lucky One