diaryArchive "music"
BGM20110905
- 2011.09.06 01: 1
- music
やっぱり夏は楽しいこと、いや楽しそうなことと言ったほうが正しいのかな?
みんながどこか遠出をして、行ったことがある場所、ない場所に限らず
人から聞くそれらの話は楽しいし、みんな楽しそう。
そこへ行ってみたくなることもたくさんある。
自分も含め、テンションもなんとなくやや高めで、
他のシーズンとは違う独特な雰囲気がある。
でも、終わりが近づいてくると、短距離走のような瞬発的なものなのか、
いわゆる夏の疲れのようないくら寝てもまだ寝足りない倦怠感が残る。
これも思い出してみれば夏特有の感じもする。
暑いのが続けば、早く秋が来ないかなと何度も口にするけど
終わってしまうのもなんだか寂しい・・・
Hotel California
- 2011.08.25 18:18
- music
Bob MarleyがHotel California?
最初観た時、びっくりしたんだけど
声も似てますが、実はナイジェリアのレゲエ・アーティストMajek Fashekです
なんで間違えてんだろ??
↓このアルバムに入ってます
ついでに懐かしいのもうひとつ
これはあってますよ
イーイェス!!
off0010 Title List / Track 14
- 2011.08.10 21:21
- music
日韓戦気持ち良かったー
さて、off 10th Anniversary CDの解説もこれが最後になります
その前にお花などのプレゼントをたくさん頂きましてたいへんありがとうございました!
頂くたびに10年という実感が少しずつ湧いてくる感じがしました。
これからもみなさんと長いお付き合いがしたいと思っています。
どうぞよろしくお願い致します。
Long Way Down / Harf Seas Over
こちらもジャイルズ・ピーターソンのレーベルBrownswoodから
N.Yを拠点に活動するピアニストのイラン・メーラーと
オルタナ・カントリーやフォーク・ロックのシンガー・ソングライターの
アダム・マクブライド=スミスとのプロジェクトHarf Seas Over
異なるスタイルの融合によって生まれた飽きの来ない大好きなアルバム
「Harf Seas Over」(2010)から
アルバムでも最後の曲にあたる「Long Way Down」
以前にブログでも紹介しましたがまた載せちゃいましょうか
やっぱりいいですねー
もうひとつ載せときます
off0010 Title List / Track 13
- 2011.08.10 19:19
- music
Ships / Racael Dadd
収録曲2曲目のアーティストThis is the KitとトリオのWHALEBONE POLLY
としても活動しているブリストルのレイチェル・ダッド
2008年2ndアルバム「The World Outside Is In A Cupboard」から
そして、いつも楽しいRachaelの最新PVをどうぞ
off0010 Title List / Track 12
- 2011.08.02 23:23
- music
Tres Cosas / Juana Molina
今年もフジロックの前にoffに来てくれた方が何人もいました
その中の一人はカットしてそのままフジロックに行きました・・・(笑)
今年も天気にはあんまり恵まれなかったみたいですね・・・
2009年のフジロックに出演のアルゼンチン、ブエノスアイレス出身の
SSWのファナ・モリーナ
フェルナンド・カブサッキやアレハンドロ・フラノフらも参加している
3rdアルバム「Tres Cosas」(2002)から
アコースティックとエレクトロニックと彼女の歌声の融合が
最高に気持ちいい極上のアンビエント作品で大好きです。
そういえばスペイン発ライフスタイル・インテリアマガジン「apartamento」の
最新号に彼女にインタビューが掲載されてました
ただ俺買ったのいつも付いてる日本語訳がなかったんだよな・・・
読めないし・・・
↓も何を言ってるかは分かりませんが・・・
楽しめるかと思います