diary
教えていただいて...
- 2024.02.22 21:21
こんにちは。
純さんが作っているボロネーゼが気になって
レシピを教えていただきました。
友達がお家に来てくれるタイミングでなにか作りたいなーと思っていたのですが最近わたし自身料理をする事が減ってきていて、人前に出せる料理が思いつきませんでした...
そこで純さんがInstagramで載せていたボロネーゼを思い出して、大人数でアデルブルーは熱い色(映画)みたいに鍋で作るチャンスだ!と思って、改めてレシピを教えていただきました!
じっくり煮込んで刻んでする料理は初めて作りました
ワインもたっぷり入れて...
煮込んで煮込んでしているうちに凄くボロネーゼ作りにハマっていきました
ほんの少し入れる物や、普段使わないようなものも
いれてワクワクしました!
完成は大雑把に、、、(オシャレにはならなかった)
みんな美味しい美味しいとペロっと食べてくれました
でもきっと純さんのはもっと美味しいんだろうなぁ
と思いながら、まだ何か深みが足りない気がしています。
それからすでに3回ほど作っていますが、まだ分かりません、、、笑
パーマスタイル
- 2024.02.18 10:10
こんにちは
小山です!
皆様いかがお過ごしでしょうか?
お元気ですか
花粉が飛んできて
ちょっと体調崩されてる方も多いんじゃ
ないでしょうか
春は待ち遠しいけど花粉は
嫌ですね
さて
最近パーマをかける方が増えていて
アレンジもしやすくてオススメです。
今回はパーマをかけたお客様を
紹介して行こうと思います。
ウルフスタイルのお客様
顔周りを短くして軽くして
遊ばせると
縛ったりしたときも可愛い
そしてこの2人は
ボブ、ショートボブスタイル!
ストレートでボリュームが出にくいので
パーマをかけました。
長さを変えなくても
イメージが変えられるのも
パーマのいいところです!
パーマをかけて
伸びた感じがよかったり
お客様が自分でアレンジされるほうが
上手だったりするのは嬉しいです。
春にむけてどんどん
パーマかける方が増えるといいなぁ
小山新也
カルチャーショック‼︎
- 2024.02.15 14:14
こんにちは!
ついに念願のベトナムに!
ずっと前からとっっっっても楽しみにしていたベトナム社員旅行。
あーー、、楽しかった、、、、!!!!!
わたしも少し書かせてください。
何日も前からパッキングを済まして準備万端、やる気満々で、ベトナムに。
そんな1日目の感想は、、
今だから告白すると、一瞬ほんのちょっとだけ日本に帰りたくなりました笑
なんで道路はこんなにクラクションの音が鳴り響いているの!?
なんで青なのに歩道を渡るのが命懸けなの!?
なんてバイクの量!!!!!
普段からのろのろとのんびりしているわたしにはそれはもう凄まじいカルチャーショックを受けました笑
歩道までバイクがはみ出てるんですよ!!!
ですが、、人間の対応能力ってすごい。
3日目には、歩道も余裕で渡れて、クラクションの音も気にならずに、ベトナム大満喫して帰ってきました笑
とにかく衝撃的なスタートでしたが、
バインミー屋さんでムッチャクチャ美味しいバインミーを食べ、生搾りスイカジュースを飲み、ほっと一息。
2日目の朝にはもうワクワクしかないという感じでした。
わたしの今回の目標は、ベトナムの日常を覗き見ること。
カルチャーに触れること。
ベトナムの方とお話すること。
2日目の朝食はブュッフェ式。
とても気持ちのいいテラス席での最高の朝ごはんでした。
you japanese?
と話しかけてくれたオムレツのコックさん。
わたしが日本人だとわかると嬉しそうに、京都で修行をしてたこと、日本での思い出を話してくれました。
向かったベトナムの寺院では、
タンクトップはダメで腰に巻いていたスカーフを肩に巻きました。
裸足でカラフルなタイルの上を歩くと、
床はざらざらっとしていて、たくさんの人がお参りに来たんだなーともろにかんじます笑
ベトナムの街を歩くと、みなさん仕事中なのか休憩中なのか、サボっている人がたくさんいます笑笑
バイクに寝そべってる人、道の端っこに小さな椅子を置いてご飯を食べる人、市場では接客中なのにご飯を食べ始めたかたもいたり、、、
あ、コソコソとドラゴンフルーツを食べてる受付のおじさんも見かけました笑
街にたくさんの人がいて、これがベトナムの日常かと感じることができました。
バイクの乗り方も大胆で、
3人乗りなんてざらにいました。
わたしが見た最大人数は5人乗りです!!
お母さんお父さん子供2人に赤ちゃん1人。
バイク一台で移動する家族にとても驚きました笑
ベトナムでのベストショットはこちらです。
前にのっているトイプードルは笑っているみたいな表情で、気持ちよさそうに風を切っていました。
ベトナムの方はなんだか細かいことは気にしない!といった感じで、
どーんと構えているようなそんな感じがしました。
様々な衝撃と経験、そして文化に触れることができました。
果敢にいろんな人に話しかけて良かったなーと帰って方から思いました。
とてもいい経験をさせてもらえて、本当に良かったです。
またいろんなところを旅したい、、
そんな気持ちになりました。
まだ寒い
- 2024.02.12 09: 9
こんにちは
礒部です
最近ニットを買いました。
アルパカと羊のニットです。
暖かいのですが、とても大きくて手を出すのが大変なぐらい、大きいです。
分厚くてアウター代わりになるかなと思ったのですが、まだ無理でした...
寒い日は下にシャカシャカを忍び込ませて風を通さないようにしないと全然寒いです。
でも大きくて袖がたまる感じと、よく見るとツートーンになっていて可愛いです。だから許します。
中に忍び込ませるシャカシャカも可愛いのです。
日本製のシャカシャカにいろんな国のワッペンが貼ってあって、それが少しボロボロになってる感じも可愛いです。
これは西荻のaltという古着屋さんで買いました。
店主の方がとても優しい方なので、ぜひ行ってみてください。
早くシャカシャカぐらいだけでいいぐらい暖かくなってほしいです。
ヘアメイクアイテムを少し
- 2024.02.08 14:14
- beauty
こんにちは、泉です
最近のヘアメイクのアイテムをご紹介します
髪の毛だと、サロンワークでお客さんに使うこともい多い
O-WAY(オーウェイ)のヘアオイル、グロッシーネクター
さらっとした軽い質感ですが、ほどよくコーティングしてくれて
さっぱりとした香りもとてもいいです
ペタっとしやすい髪質や細い方におすすめ
モデルさんの肌質がとても好きだったので
保湿をしてからベースクリーム、細かいところはコンシーラーで整えたら
あとは目の周り、と頬の高いところを血色を指でたたきながら足して
あとはリップです
リップは、rihkaのcalmをベースにのせて
中央にunevenのveilをのせてなじませます
自分のメイクでも眉とリップしかしないこともあり
撮影の度、新しいものを探していかないと
メイク道具ってなかなか減りませんから、、' `
初めて?くらいの泉のヘアメイク用品紹介でした!