diaryArchive "etc"
せともの市
- 2019.08.08 18:18
- etc
休みの日にぶらりと人形町まで足を運びました。
目的は酒井さんのお客さんが働いているコーヒーショップで珈琲豆を買うこと!
ついでにケーキも頂いてまったり。
ケーキもお店で手作りしているそうでとってもおいしかったです!
『UNISON TAILOR Ningyocho』おしゃれでおいしいドリンク盛りだくさんのおすすめコーヒーショップです♪
ショップに向かう途中、なにやら道が賑わっていてお客さんに聞いてみると
年に一度の『せともの市』が開催されているとのこと。
軽く見て帰ろうと思ったのですがあまりにも安くてかわいいので買いこんでしまいました。笑
購入したきらきらのもの。
風鈴、サラダボウル、ハートの小皿。
豆皿もたくさんありかなり見応えがありました!
来年はもっと時間をかけて買い込みたいと思います!!笑
あまり行ったことのない街にふらりと立ち寄るのもいいものだなと思いました。
初めまして!
初めまして、アシスタントの荒川です!あらちゃんと呼ばれています!よろしくお願いします!
好きな物は古着と映画と植物観察とラーメンです!週に1回はラーメンを食べます笑
おすすめは明大前駅から徒歩10分くらいの家系ラーメンです...
最近好きな事のひとつの植物観察を休日に板橋区立熱帯環境植物館に行ってきました!
植物だけじゃなく、魚、カメもいてミニ水族館みたいな空間で、館内も静かで癒される空間でした!
面白い説明が書いてあったりして覚えやすかったり、、、
是非行ってみてください!!
植物園にハマりそうです(^-^)
色んな所をこれから探してみます~!
ひとまず、自己紹介。
- 2019.05.22 17:17
- etc
遅ればせながら
初めまして、のoff blogとなります。
4月からお世話になっていますstylistのyukiです。
yukiを浸透させたい気持ちですが皆さんには
板倉ちゃんと呼ばれる事が多いです。
慣れない瞬間も暖かくしてくださり、とても楽しく働かせて頂いています!
そんなこんなで簡単な自己紹介を。
長野県で生まれ、東京の中野で育ちました
三姉妹の真ん中です。
実家でコタローというワンコの弟もいます。
お笑い大好き、テレビ大好き(offには更に最強であろう泉さんがいます。)
田舎大好き、甘いもの特に和菓子が大好きです。
田舎好きの私にとって
生まれた長野は自分にとってパワースポットであります。
パンダの目印。
歩いているだけでホッとする感じがします。
是非皆さんも遊びに来てください◎
泉ヘアカタログ
- 2019.01.24 18:18
- etc
たまに、お客様に「髪って自分で切るんですか?」と聞かれたりします。
いえいえ、まさか!!
どんなに腕のいい美容師でも、切れるには切れるかもですがぜっったい上手くは切れないと思います。
後ろを切る時とか、想像したらきっとまるで大道芸のような。(笑)
前髪ぐらい。。。とか思いがちですが、できればストーップ!
私も前髪が短いので気になるスピードが早くてどうしても誰にも切ってもらえない時にたまーに自分で切っちゃったりしますが。。。
やっぱり誰かに切ってもらった方が断然綺麗だな、と思います。
どうしても、、、!と言う時には方法があるので聞いてみて下さい。
適当にやるととんでもないことになる可能性、大ですよ。。。
なので基本的にはおすすめしません!(笑)
OFFでは基本的にスタッフ同士で髪を切っているのです。
わたしは最近よく泉ちゃんと藤本さんの髪を切ります。
(藤本さんの写真が無かったので今回は泉ちゃん特集で!)
お客様によく、泉ちゃんを見てあのぐらいのコンパクトボブにしたいと言われます。
泉ちゃんは襟足の位置が普通の人よりだいぶ高いところにあるのでミニマムなボブにできるのです!
なので、襟足の位置が高ければこのぐらいにすることも可能です。
これは前回 ↓
泉ちゃんは直毛で切りたての毛先がなじみにくいので毛先に丸みをつけてなじませています。
ウェットで切った後毛先をなじませるのにセニングで少しすいて、乾かした後も少し量をまびいて切っています。
そしてストレートアイロンでボリュームを落として終わり。
そしてこちらは今回 ↓
ウェットの段階で真っすぐなラインでカットして、セニング(すきバサミ)を襟足の内側以外使わずに切っています。
そして乾かした後にドライカットはほとんどせずに、ストレートアイロンを通して終わり。(ちょびっと毛先を内側に入れてます)
そう、泉ちゃんのブリーチ毛にはストレートアイロンは欠かせないのです!!!
なぜならブリーチのダメージでただ乾かしただけだとめちゃくちゃ広がるのです。。。
前回と比べて今回の方が毛先に厚みがあるのが分かるでしょうか?
ノーセニングなのでかなり重めですが、アゴ上のボブでAラインをより強調させたいときはこのぐらいボテッっとした重さを残すのも可愛いです!
少しのカットの違いでも、同じ長さでもこんなに変わります。
マイナーチェンジしたいときにこういう方法もおすすめです!
スタッフの髪を切ると、数日後、数週間後、数ヵ月後と自分が切ったスタイルの経過が見れるのも楽しみのひとつなのです。
お呼ばれの日のアレンジへア
- 2018.11.01 17:17
- etc
結婚式のヘアセットに来てくれたお客様のスタイルです。
この日の彼女の洋服がトップスにボリュームがあるパンツスタイルだったので、編んだりとか甘い雰囲気にするよりもカジュアルな方が良いかなと思い、ツイストのみでアレンジしてみました。
アップスタイルがいいかダウンスタイルがいいかだけ希望を聞いて、あとはお任せしていただくことが多いのでお客様のその日のファッションの雰囲気に合わせてアレンジのスタイルも考えて決めています。
首元が詰まっているからアップスタイルの方が可愛いかなとか、ピアスにボリュームがあるからアレンジはシンプルにまとめた方がいいかなとか。
おしゃべりをしながら、どんなのが似合うかなと考えながらアレンジをするのは私にとってもとても楽しい時間です。
結婚式やパーティに行くことは普段の生活の中で特別なこと。
準備は大変だけど女の子にとってとても楽しい時間だと思います♡
ドレスアップしてヒールを履いて。
お化粧もいつもより華やかにしたりして。
特別な時間の一部をお手伝いするのはわたしにとっても特別です。
どんな雰囲気が好きなのか、今日のドレスにはどんなのが似合うのか、迷った時は色々と提案するのでご相談くださいね。