Home > diary > etc

diaryArchive "etc"

charritaと20年目の再会

  • Posted by: jun
  • 2010.10.19 23:23
  • etc

メキシコのオアハカ発のブランド、チャリータの展示会に
行ってきました!

デザイナーさんは酒井さんの小中学校の同級生です。

なんと、ふたりの約20年振りの再会に立ち会っちゃいました。

ふたりとも20年振りとは思えないくらい喋る喋る!

小学校の頃の事ってすごく鮮明に覚えてるもんですね、みんな。

おもしろかったなー

ちなみに酒井さんは昔っから女の子をからかったり、
ちょっかい出したり
今と全く変わってなかったようです。。。(やっぱりな)

ところで、charritaすっごくかわいいですよ!
生地や手刺繍が、メキシコの先住民族の伝統のものだそうで
一点一点全部手作りです。

チヒロさんは先住民族の事や
それぞれの村で作られている糸から生地になるまでの工程や
織りや刺繍のことをすごく勉強していて
その説明を一点ずつ丁寧に話してくれます。

不思議なものでその説明を聞くとどれも欲しくなってしまうので
その中から選ぶのちょっと大変です...(笑)

th_IMG_0036.jpg

th_IMG_0037.jpg

th_IMG_0038.jpg

th_IMG_0039.jpg

th_IMG_0040.jpg

th_IMG_0041.jpg

th_IMG_0042.jpg

th_IMG_0043.jpg


th_IMG_0044.jpg
チヒロさんとパートナーのエリちゃんことエリアス
ふたりから何かわからないけど、心地いい空気を感じました。


th_IMG_0045.jpg
20年振りのふたりをはさんで...
酒井さん、写真撮る前に髪型直してたわりに、
なんかおにぎりみたいな頭だね...

ふたりが色んな事をなつかしそうに話していたら、
わたしまで懐かしい気持ちになっちゃいました。
もらいなつかしって言うのかな、これ。


展示会は10/24までやっていて、
誰でも気軽に見れるようになってるので
興味のある方はぜひ行ってみてください!

工場見学

  • Posted by: nabe
  • 2010.10.06 18:18
  • etc

お休みを利用して大好きな飲料メーカーの工場見学に行ってまいりました。

その飲料メーカーとはこちら↓↓↓
 
u-CIMG1464.jpg

そうです日本コカコーラ社です

大好きなコカコーラの出来たてを試飲できると聞いてウキウキしていたのですが......
 
キンキンに冷えたビンのコーラを渡されまして...出来たてとおっしゃってまして...
出来たてのコーラといっても5日間たっているみたいでして......
 
なんでもコカコーラ社の飲料水は膨大なチェック項目があるらしく
 
それをクリアしたエリートな商品しか店頭に並ばないのだとか......

でもやっぱりキンキンに冷えたビンコーラは「喉越し」「味」ともに最高でした
 
コーラの一番美味しい飲み方はビンのコーラで2℃から3℃に冷やしたものを
 
直接飲むのが一番らしいですよ
 
 
 
ついでに質問コーナーもあったので1つ質問もしてみました
 
「日本開発の商品はどれくらいあるのですか?」っと聞いてみると
 
ほとんどが日本開発らしく代表的なものではアクエリアスや爽健美茶だそうです
 
意外と本家U・S・Aからの商品って少ないみたい
 
 
ちなみにファンタ類はイタリア産らしいです

 
 
工場内は撮影禁止だったので製造工程は写せなかったのですが
 
絵コンテだけは撮ってきました

u-CIMG1461.jpg

これを撮るのも大変でした(汗)


帰りにはとてもうれしいプレゼントまで頂きました

コカコーラタオルです
 

u-CIMG1463.jpg

最後に皆さん!!コカコーラを飲んでも骨や歯は溶けないそうなので安心して下さい

WISH Charm

  • Posted by: jun
  • 2010.10.05 20:20
  • etc

th_PA051135.jpg


恵比寿のsouceという
お店で、願い事が叶うというチャームを買ってみました。

こうゆうの買うのは小学生の頃にJPラピスという
青い石が流行って以来です。

届いたときのあのドキドキ感と言ったら!

その石は色んなところへ持ち歩きすぎて、
しばらくしたら無くしてしまいました...


でも、女の人っていくつになっても、
そうゆう願い事がかなう!とかに惹かれるもんですよね。

これを買うときも少しドキドキしながら買いました。


わたしは、すぐにでもつけたい気分だったので(そういうとこあります...)
お店のスタッフの女性の方に頼んで、その場で結んでもらいました。

「お客さんのを結ぶのは初めてです...」って言ってました。
たしかに、普通は家に帰ってから結びますよね...

結んでるときに願い事をするといいそうです。


何をお願いしたかは内緒です(笑)

ただ、自分でもびっくりなんですけど、
すでに帰り道で願い事していたことが起こって、
これを書いてる今日もまた願っていた事が起きたんです。

あ、いっぱいお願いしたわけではないですよ(笑)

th_PA051131.jpg

説明では、赤い糸が切れたら、願い事が叶うと
書いてあったけど。

ちなみに赤い糸はシルクの糸です。

男の人からしてみたらそんな小さい物にこの値段!?って
思うんでしょうね。

とにかく、
信じるか信じないかはあなた次第。
(あーあの流行った台詞が今使えるとはー)

夏がつらいよ

  • Posted by: nabe
  • 2010.09.13 14:14
  • etc

9月に入り、ようやく夏が終わったと思いきや...まだまだ蒸し暑い今日この頃です


そんなこんなで今回選んだ休日スポットは下町はフーテンの寅さんで有名な柴又

u-CIMG1424.jpg
夏の日差しを直に浴びていて渥美さん非常に熱くて触れなかったです
 

 


下町の雰囲気はとても好きです

何だかおじいさんがやることなすことが全て渋~く感じます

u-CIMG1416.jpg
水まき中をパシャリ

当日も非常に暑くて冷たい物が欲しくなり くず餅で有名な船橋屋で一休み

まずは冷たいお茶で喉をうるおし

メインのきな粉黒蜜かき氷を美味しく頂戴しました
くろみつ.jpg
すいません(汗)食べてる途中で気づきあわてて形をととのえました

しばらく涼しみながら食べていると

杖をついたご婦人が一人で来店され僕らと同様に冷たいお茶を口にしていた.........

すると 

「チョットこれ色が濃いだけでお茶の香りが全然しないじゃない昔頂いたお茶のが全然良かった!

口をうるおすためだけに飲むなら別にいいんだろうけどねっ」

とお茶の指導

人それぞれのこだわり方は全然ちがう 接客業としてまた1つ勉強になりました

するとそのおばあちゃんが帰り際に

「まぁお茶屋さんじゃないから言ってもしょうがないんだけどね」これを三連発 

そのあと僕らにも「ごめんあそばせ」


う~ん やっぱり下町は奥が深い!!だから好きなんです

これもネーミングが面白い

うなぎボーン  次回は購入して食べてみようと思います


u-CIMG1423.jpg

MEXICOから来た奴

  • Posted by: sakai
  • 2010.09.10 01: 1
  • etc | sports

s-panam.jpg
おっ!ナイキ!?

と思いきやよく見ると縦にも線が・・・

NIKEではありませんpanamです

生地感といい履き心地といいのローテク具合がたまらない

メキシコに昔からあるブランドらしく

話せば長ーくなるんだけど

できれば簡潔にいきたいとは思ってるんだけど・・・

このスニーカーを扱ってるメキシコのオアハカのブランドcharritaの

デザイナーと小中の同級生で

でも、中学卒業以来会ってはいないんだけど・・・

そのデザイナーである彼女とお客さんとが(4名ほど来てくれてるんですが)

たまたま同じアパレル会社で昔一緒に働いていて

ひょんなことから繋がったわけです・・・

分かったかな??

そして10月に展示会をやるんで約20年振りに会うかもなんです・・・

でもお互いブログで顔確認済みだからびっくりしないね

お互い変わってないって感想だったし・・・(かなりメキシコ人化してたけど)

↓にリンク貼っときます

charrita