diaryArchive "etc"
ドラえもんの科学未来展
- 2010.09.02 17:17
- etc
先日お台場の日本科学未来館へ行ってきました。
前々から気になっていたドラえもんの科学未来展へ...
予想していたスペースよりも狭い展示スペースでしたが そこはドラえもん!!
内容が詰まった、大人でも楽しめる空間でした
でもやはりメインターゲットは子供・・・その子供の人数に圧倒されながらも、いくつか体験してきました
展示物としては 大きい入口から入って小さくなれる「ガリバートンネル」
や言わずと知れたタケコプターや、どこでもドア、ほんやくコンニャク等......... みんな一度はアニメを見たであろうドラえもん
仲間内で一度はでる「ドラえもんのアイテムで1つゲット出来るとしたら何選ぶ??」
って.........これを言った経験のある方はいっぱいいるんじゃないでしょうか?
↓↓↓ドラエモン風に歩きをまねてたら終始子供に「ねぇねぇ何してるの??」っと問いかけられる始末.........なので「大人になれば分かる時が来るよぉ?」って言ってそそくさと逃げるようにその場を離れることに......大人になったって子供の頃の気持ちを忘れない大人になりたいなって思わせてくれたドラえもん
そんなこんなでドラえもん展.........行く価値ありますよ!!
是非
ありがとう と あたらしい出発
- 2010.08.31 00: 0
- etc
ひとつ前の記事で、
大矢ちゃんのお別れのメッセージがあったように、
松瀬さんに続き、
大矢ちゃんも独立することになりました。
二人ともおめでたいことなので、
笑ってお別れしました。
お別れって言っても、会えない距離じゃないしね。
立て続けに二人を見送ることになって
寂しい気持ちもあるけれど、
お互いまた新しい出発のときなのかなと思います!
offはこれからも少しずつ変化を続けていくと思います。
もしかしたら、
その変化に少しとまどっている方もいるかもしれませんが、
offを長く続けていくために、
お客さんに満足してもらえるように、
変化を楽しんでもらえるように、
リラックスしてもらえるように、
そして、わたしたちが元気で楽しく働くために、
これからも試行錯誤をしながらも
楽しんで変化をし続けていこうと思っています。
これからも、どうぞ、よろしくお願いします。
最後に、唯一4人で撮った写真を見つけたので
記念に載せちゃおーーーー
松瀬さん、大矢ちゃん、ほんとありがとう。
楽しかったね。
しっかし、酒井さん、顔ちっちゃ&くろっ(ひげ)
おもちゃのカメラ
- 2010.08.11 00: 0
- etc
おもちゃのデジカメを買いました。
キーホルダーみたいに小さいのに、
いい感じの色と雰囲気が出るんです!
まだコツがつかめてなので色々撮ってみてるところです。
またかわいいのが撮れたら紹介しますね。
手始めはやっぱり猫になってしまう、いつも・・・
やっぱり明るくなきゃ!
- 2010.08.05 18:18
- etc
いま我が家の照明がこわれていて、
とても暗い部屋で生活しています・・・
雰囲気はいいが、あまりにも暗すぎる!
しかも雰囲気がいいくらいの暗めの部屋、けっこう苦手だったりする・・・
照明探しを始めたところ、
よく行く家の近くのアンティークショップのディスプレイで使っていた
ランプを少しお手頃な価格でゆずってもらえることになりました。
ランプ本体は、イタリアのホテルで使われている光量がわりとあるもの。
そこにアンティークのレースやシルクシフォンなどのきれいな柄の
生地をふわっと無造作にかけておくだけで
すごくかわいい。(もちろん焼ける心配はない)
シェードの部分を補正してもらってるので、
まだ家に来てないけど、これで暗ーい生活とおさらばです!
あーよかった。
夏の散歩道
昨日 江ノ島で花火大会があり 久しぶりに鎌倉にまで足をのばしてみました
しかし昨日も猛暑でして......涼しいはずの浴衣姿でも肌にまとわりつく始末でして...
でも何回訪れても鎌倉の町並みはレトロ感があって好きです
町中のスズメも暑さ対策がばっちりしていました
猫も例外ではありません 一生懸命に日陰をさがしてました
この猫に至っては暑さでばてばて
最後はお手上げ状態でした(笑)
花火の件ですが......写真はございません...僕のカメラの性能では綺麗には
写りません......
花火は目で見て音を聞いて楽しみ記憶するものですものね
.....................新しいカメラ買おっかなぁ?