diaryArchive "etc"
秋の夜長
- 2013.12.05 21:21
- etc
はじめて夜に紅葉を見に行ってきました。
駒込にある庭園、六義園です
夜はライトアップされているということもあって
平日にも関わらずたくさんの人で賑わっていました。
ちょうど見ごろということもあり、光に照らされた紅葉は
なんとも見事でまるで絵のようでした
もみじやイチョウの木が主で、
どれもすごくきれいに色づいていました。
下から青いライトに照らされてスモークが出ている演出も。
海外に行って街並みや公園を見るのも好きですが
日本らしい場所に行くと自然と気持ちが落ち着いて
やっぱり日本人なのだと改めて思うのでした。
Like Dorothy
- 2013.11.25 13:13
- etc
ずっと入ってみたかった下北沢にある、本多劇場。
ただ本多劇場に行きたい!との思いから劇場のHPを見て、
面白そうなのがあるなと思って観てきました。
"Like Dorothy"
オズの魔法使いを元にして、ブラックユーモアを効かせて仕立てた作品です。
主演は長澤まさみさん。めっちゃかわいかったなー。
個性バラバラな脱獄囚を演じる、
高橋一生さん、ドランクドラゴン塚地さん、ラーメンズ片桐さん。
ラーメンズ片桐さんの名があったから、興味を魅かれたのはおいといて、、
3人を上手に従わせる長澤まさみちゃん。
あの美脚は見れなかったけど、毒気たっぷりな感じがとてもよかったです。
、
お話はポップな笑いがいっぱいで楽しめました。
客席と舞台がすごく近いらしいこの劇場。
そんなに大きくはないこの会場で、舞台や映画、ドラマで活躍されてる役者さんが拝めるのは贅沢なことです。
80's
- 2013.11.07 17:17
- etc
最近買った、お気に入り。
80'sのコンバースのローカット
まさにちょうど赤いコンバースを探していて、
古着だとなかなかサイズが無かったんですが
この前ふらっと寄ったいつも行く古着屋さんで見つけました!
80'sの初期のものだそうです。
形も、最近のものよりもすこしスリムです
FILM→ https://film-web.tumblr.com
下北沢南口から出て、王将も越えて代沢三差路の角にあります
すごく、素敵なお店です
古着はなかなかこれ!というものを見つけるのが難しいけど
ジャストなものを見つけた時は運命を感じます
洋服も、出会いですね。
古着のそんなところが好きです
柳宗理の見てきたもの
駒場にある日本民藝館で展示されている「柳宗理の見てきたもの」
世界各国の仮面、布、陶磁器などそのデザインに魅了されました
特に魅力を感じたのが仮面と置物
そしてコートジボワールのものでした
創設者である柳宗悦の美学は
美の本性に触れるには、何よりも「直観」の力が不可欠である。
「直観」とは、人間が本来持っている美を感受する本能的な力であり、
知識や先入観によるのではなく、囚われのない自由な心と眼によって純に対象物を観ることである。と
仕事や生活のなか、理由や説明を探したり、知識を詰め込もうとしたりと頭を使いすぎて疲れることがたくさんある
それはもちろん年齢とキャリアによって引き出しが増えているのだけれど
ほとんどのことには理由はなくて「なんとなく良い」とか、「なんとなく好き」ばっかりだ。
そんな「なんだろうねー、なんか良いんだよねー」っていう人として美容師としていられたらいいなと思います。