diaryArchive "eat"
お菓子作りは危険がいっぱい
- 2014.03.28 08: 8
- eat
お店のお休みを利用してみんなでキャンプに行ってきました。
今回のキャンプの目的でもある酒井さんのお誕生日お祝い。
そのために、私は人生初めてのケーキを作ることになりました。
私のお家にはオーブンがないので、炊飯器でスポンジを作ることに。
今って便利ですね。ネットにいっぱいレシピが載ってて。
試し作りのためガトーショコラを作りました。
材料を混ぜて炊飯器の、スイッチをオン。
開けたら、びっくりふっくらガトーショコラの出来上がりです。
当日前夜、スポンジを作るために材料を、混ぜ込みまた炊飯器へ。
試行錯誤ありながらできたのは見た目は美味しそうなスポンジケーキ。

中ははたして大丈夫だろうか・・。
キャンプ場に着き、みんながそれぞれの料理に取り掛かってる間、私はホイップクリームを作り、
酒井さんの好きないちごを切り、デコレーションに入ります。意外に難しい。

作ってみたかった、Cinema Tableに載っていたデコレーションを真似て。



出来上がりー!
初めて作ったケーキはまずまずでしょうか。
いやいや、ホイップクリームのデコレーション具合と、スポンジの一部がホットケーキになってたことや
いろいろ改善点はありますが、スポンジも奥が深いと思いながら
お菓子作りもハマりそうです。
LIFE あつまる

フードスタイリスト飯島奈美さんのLIFE最新号
装画もとてもかわいいです。
中身は「あつまる」と書いてある通り、みんなで集まってワイワイ食べる料理ばかりです
じゃがいものだし煮、つけものサラダ、イカのなめろう、いんげんの香り和え、なすのナムル、
ホタテごはん、鶏肉のしょうゆ焼き、シュウマイ、牛肉巻き、ニラ卵炒め・・・・
食べたい!って思ったのずらっと並べちゃいましたが・・・あー、お腹減った・・・
普段、僕自身料理はほとんどしませんが今度、お店でワイワイ作ってみます。
それから、付録のごちそうマップ気になりますねー
渋谷は?と言うと・・・なるほど飯島さんらしいチョイス
しかも普段から良く利用してる所じゃないですか、ちょっとうれしい・・・。
オカメインコ、文鳥、セキセイインコ。
- 2014.03.23 12:12
- eat
そんなインコ風味のアイスがあるんです
先日、彼女が差し入れで持って来てくれたので皆で試食しました。


食べる前の想像だと、お店のウメちゃんの匂いがするアイスなのかな?
とか思って、味的にどうなんだろ?とも思いましたが
食べてみたらとっても美味しいバニラアイスで
どこにインコ風味の要素があるんだろうと食べてたら
三種類ともに、インコが食べる餌が入ってました。

お店にもあります、実物はこれです。
これが、いい具合にバニラとマッチして和風テイストな
味になっていて美味しくいただきました
渋谷の西武で販売されてるみたいなので
気になった方はトライしてみてください。
お店はこの奥
- 2014.03.21 19:19
- eat

"Canned Crab Bar "
私の家の近くにこんなお店があるなんて知らなかったです。
代々木上原にあるこのお店は上原の土地にしては安い100円ワインがあったり、
こんなところにあるのにいつもすんごく混んでいて。
この雰囲気がかっこいいです。
カウンターだけだったお店が今は写真左側もテーブル席になってて。

入口は道に面していないので、ちょっと入らなければならないですが、なんといっても押しは蟹です。


お通しに蟹!
こんなとこでこんなフランクに蟹が食べられると思ってなかった。
お通し以外にも蟹づくし。お客さんに教えていただいたこのお店。
2人で行くとだいたいカウンター席に通されますが、調理を眺めるのもいいですね。
すぐお腹がすいてきちゃいます。
ワインは100円だと思っていっぱい飲んだら危険でした。
パリジャン
- 2014.03.14 12:12
- eat
最近お気に入りのパン屋さん。

パリジャンという名前のお店です。
OFFからも歩いて5分くらいです。
店内の雰囲気とか地元にいるんじゃないかと錯覚してしまうくらい
懐かしい気持ちにさせてくれるパン屋さんです。
家族経営っぽいゆるい雰囲気で、
お父さんはお客さんとおしゃべりしてて
お母さん大忙し。。。(笑)
一度でこの店が大好きになってしまった。

パンの種類もどれもあーこうゆうのが食べたいんだよねーって言うものばかり。
「やきたて!!」のビックリマークふたつとかなごむわー。
最近はお洒落なパン屋さんがどんどん増えていて
こうゆう、町のパン屋さんがどんどん減ってきているけど
値段もとっても良心的だしこうゆうパン屋さんなくなって欲しくないなー。
とはいえ、お洒落なパン屋さんも好きだけど。。。

パン屋さんが入ってる建物は外から見るとこんな感じのマンションです。
この建物もまた懐かしい感じで何度来てもじっくり見てしまう。
年代はわからないけどこの感じすきだなー。
このエリアはこうゆう古いマンションが少し密集しているので
そこも含めて興味のある方は
少し散歩がてら歩いてみるのもおすすめですよ。
パリジャン
地図も載せておきます!
