diaryArchive "eat"
ごぼうごぼう
- 2014.02.20 17:17
- eat
休日にはなるべく、切るものを。
この日のメインはごぼうです。
一人暮らしをしてからごぼうを買うことがなかった事実に自分でも驚きながら、
長く太いごぼうを4本分切りまくりました。ながらく千切りやつま切りはスライサーに任せていた分時間はかかりましたがなんとか完成。
斜め切りはきんぴらごぼう。千切りはささみとマヨネーズなどと合わせてサラダに。
どちらも、青山有紀さんの本を参考にさせて頂きました。
ちょっと懐かしい味をきんぴらに覚えつつも、やっぱりお母さんのきんぴらとは違うなと。
どちらもおいしかったけど、右のサラダはくるみを混ぜてもおいしいらしい。絶対美味しそう。
本にも書いてあったもので、余った薬味などは水気を切って密閉して、次回の料理のストックへ。
大葉、みょうが、かいわれ、万能ねぎ。使ってもいないのにストックが作りたくて揃えました。
いつもの料理に、スカッと歯ごたえと香りが増していい感じです。重宝します。
ラ・ピッコラ・ターヴォラ
- 2014.02.06 21:21
- eat
永福町にある、ラ・ピッコラ・ターヴォラ。
イタリアンのお店です
有名なお店みたいでテレビや雑誌などでもよく紹介されているらしく
水曜日にも関わらず絶えずお客さんであふれていました!
井の頭線沿線に住んでいるのにあまり来た事が無かった永福町。
渋谷からだと急行で15分もかからないで着きます!
意外と近い!
ルッコラと生ハムのサラダ
プッタネスカ
マルゲリータと何か(忘れた)のハーフ&ハーフピザ
デザートにティラミス
どれもすごーーくおいしかったです、、、!!
しあわせとはこのことですね!(笑)
二連休の締めくくりに美味しいお酒と料理。
贅沢な休日でした。
セビーチェのレシピ
- 2014.01.31 20:20
- eat
最近、はまっている『セビーチェ』(ペルー料理)です。(セビッチェ?どっち?。。。)
去年、チャリータのちーちゃんがホームパーティーでもてなしてくれたとき、
あまりの美味しさにレシピを伝授してもらってから
かなりはまっています。
しかもすごく簡単!
ドレッシングはライム、オリーブオイル、岩塩、ブラックペッパー、パクチーのみじん切り、青唐辛子のみじん切り、紫タマネギを混ぜ合わせておく。
そこにボイルした海老、ゆでダコ、白身のお刺身(白身の刺身ならなんでもいい)アボカドを入れて混ぜ合わせて
冷蔵庫でしばらく置く。それだけ。
めちゃくちゃ簡単です。ライムがなかったらレモンとかはダメです。絶対ライムが美味しいです。
塩も普通の塩よりは岩塩のすこしいいやつがおすすめ。オリーブオイルもね。
作り方がシンプルな分、素材にこだわると完成度が全然違ってきます。
おかずというよりはおつまみって感じです。
白ワインが進みそうなメニューですね♡
あたたかい
- 2013.12.30 11:11
- eat
お店で甘酒作っています。
私はそういえば馴染みがなかったなあと思いながら。
甘さとほんのりお酒の風味で体がぽかぽかあったまります。
甘さの加減は各家庭違うそうで。
酒井さん唯一飲めるお酒だそうです。渡辺さんはほんのり頬が赤くなっていました。
年内の営業は今日で終わりです。新年は6日月曜日からまたお会いしましょう。
一足早いお正月気分はいかがですか。
イヴのメニュー
- 2013.12.25 17:17
- eat
昨日、家でクリスマスディナーを作りました
ローストチキンにシチュー、
ポテトサラダにラぺです
子供のころの憧れ、
シチューのにんじんはちゃんと星型にくりぬきました!(笑)
(この作業が一番楽しかったかも。笑)
初めて作るローストチキン、レシピを見ながらですが
すっごくおいしかったです!
食べるのに必死で、写真は一枚しかないという(笑)
せっかくクリスマスだし!ということで
クリスマスらしい映画も・・・
ホームアローン2です
何回観ても楽しくて可愛い映画です
今日はクリスマス。
ケーキを抱えて足早に家路に向かう人の波、
イルミネーションや飾られたツリーでキラキラしている街中が
騒々しいなと思いつつ結構好きだったりします。
クリスマスが終わったらすぐ年末、早いですね。
もう少しだけ、クリスマスの雰囲気を楽しみたいと思います
メリークリスマス、良い日を!