Home > diary > eat

diaryArchive "eat"

のんびりしましょ

  • Posted by: nabe
  • 2013.09.28 19:19
  • eat

下北沢にある、とっても気になるお店、ピリタカント書店。 

ピリタカント書店も火曜定休日で、行きたくても中々行けなかったお店、

こうゆうお休みが被るパターン、意外と多いんです....

 

ここのお店は、本とごはん、お酒も飲めるみたい。

wa-IMG_1691.jpg

 

 

wa-IMG_1684.jpg

 

wa-IMG_1683.jpg 

wa-IMG_1699.jpg

 

初めて入ったけど、でも初めてな感じがしないんです。

すんごく落ち着くし、なんだかお店なんだけどお店じゃないみたい

キッチンもオープンキッチンで、美味しそうな匂いが部屋全体を包みこむ、

この感じなんかも、お店とはまたちょっと違う感覚

wa-IMG_1682.jpg

メニュー表も自由帳に手書きで書いてあって

なんだか温かみを感じちゃいます。 

wa-IMG_1681.jpg 

 

なんか、はじめて行く友達の家、みたいな感覚に近いのかな。

お友達の部屋で、くつろいで、のんびりと本を読んでいると

そこに、美味しいごはんがでてくる感じ、

wa-IMG_1695.jpg

 

もう靴も脱いでしまいたいし、いっそのこと部屋着に着替えたいっ。

そんな風に思える、とてもゆったりとした時間が流れているお店。

こんなゆったりと、くつろげる空間に住みたいもんです。

火曜定休でなかなか行けそうにないけど

下北沢で、好きなお店が、また一つ増えました。

wa-IMG_1690.jpg

 

ごはんの記録

  • Posted by: jun
  • 2013.09.27 17:17
  • eat

gohan-kirokuIMG_0558.jpg

ベビーリーフとたことトマトのマリネ。

ほんとうはカブを使いたかったけどカブが売ってなかったからベビーリーフに

してみたけど、美味しかった。

gohan-kirokuIMG_2387.jpg

煮物づくしな日。

gohan-kirokuIMG_3970.jpg

このトマトがフルーツなみに甘くておいしかった。(フルーツトマトではない)

gohan-kirokuIMG_3056.jpg

この日はひとりだったので、ひとり居酒屋風メニュー。

麻婆なす、みょうがとしらすとしょうがをたくさんのせた冷や奴。

ひとりのときは大体居酒屋メニューになる。

ビールに合うメニューを考えてる時が楽しい。

gohan-kirokuIMG_4046.jpg

みょうがいり大根のみそ汁。

みょうががパクチー並みに好きすぎて何にでもいれたくなる。

gohan-kirokuIMG_4458.jpg

この日もひとりだったので鶏肉とセロリのトマト煮込み。

サフランライスにのせて食べてもすごく美味しいけど、

ビールを飲みたいがためにごはんを抜きました。。。

もともと唐辛子をいれてるのでピリ辛な味付けはしてあったけど

辛いもの好きなわたしはもっと辛くしたくてメキシコで買って来た

これを。

gohan-kirokuIMG_7116.jpg

サルサソースです。

タバスコみたいな酸味がないのでむせない感じ(笑)

何にでも合うからもっと買ってくれば良かったと軽く後悔してます。

gohan-kirokuIMG_7073.jpg

今年やたらヒットした果物はぶどうでした。(洗うだけでいいという理由も。。。)

もうすぐぶどうの季節が終わるかと思うとさみしいなー。

料理は毎日じゃないけど今のサロンに移転してきてから

前よりも確実に増えました。

料理も結局はセンスだよなーと思う今日この頃です。

わたしが自慢できるのは手際だけかなー。。。いまのところ。

心がくっつく

  • Posted by: honami
  • 2013.08.02 15:15
  • eat

下北沢に住み、下北沢が大好きなわたしは
最近、ごはん屋さんを開拓していくのが日々の楽しみです

わたしの家からも比較的近くにあるタイ料理のお店


s-IMG_0412.jpg

" ティッチャイ "

タイ語で「心がくっつく」「好きになる」「やみつきになる」
という意味だそうです

味覚が大人に近づき、
パクチーがすごく好きになったわたしは
タイ料理がたまに、ムショーに食べたくなります


お店の方は日本人の女の人ですが
味と辛さは本場に負けてない気がします!
(タイ行ったことないけど・・・)

今まで行ったタイ料理のお店の中でも
いちばんぐらいに辛いんじゃないか・・・

とにかく辛いです。
でもすごくおいしい!

s-IMG_1580.jpg


s-IMG_8573.jpg


s-IMG_4210.jpg

お店の内装も、このゴチャゴチャ感がステキ。

s-IMG_9468.jpg

定休日が「だいたい月曜」と書いてあるだけあって
運が悪いのか、行くとわりと閉まっている・・・


なので「今日は開いてるかな?」
と思いながら行って開いているとテンションあがります(笑)

「心がくっつく」という意味の店の名前が
ぴったりな感じのアットホームなお店です

こんなこと書いてたらまた行きたくなってきました

下北でタイ料理が食べたくなった時にはぜひ。


お店にはたくさん本が並べられてあったのですが
いちばん気になったのはこれ。

s-IMG_7427.jpg

とても他人の話だとは思えません・・・(笑)

夏の果物

  • Posted by: nabe
  • 2013.07.31 12:12
  • eat

と言えば僕の中ではスイカやマンゴーしか頭になかったのですが
 
桃も今が旬な果物なんですね。
 
 
先日、お客さんに美味しいフルーツパーラーのお店を紹介してもらって
 
甘党な僕は、さっそく食べに行ってきました。
 
 
 
四谷三丁目にあるフルーツパーラー福永
 
watanabe.jpg
 
 
watanabea.jpg
 
 
何事も外見で判断するのは良くありませんね
 
どんなオシャレなカフェよりも味で勝負していました。
 
 
店内は女の子で満席です、スイーツ女子の中に
 
ただ1人スイーツ男子混じってみました。
 
 
そんな贅沢な空間で選んだのは旬な桃をふんだんに使ったパフェです。
 
watanabe (2).jpg
 
桃、アイス、桃のシャーベット、桃の三段ミルフィーユ。
 
みずみずしい桃がとてもナイスなパフェ
 
これは、おかわりパフェする女子の気持ち分からなくはないです。
 
お隣さんはパフェのおかわりしてました、それを見てなのか、そのまたお隣さんもおかわり
 
ここでは、周りの目を気にしないで甘いものをおかわり出来ちゃうんですね。
 
 
でも、それくらい美味しいフルーツパーラー福永
 
料金も有名パーラーよりもお手頃、でも果物はとても美味しい。
 
甘党な方にはオススメです。

P.H.Wilson

  • Posted by: honami
  • 2013.06.28 12:12
  • eat

最近知った、通勤途中にあるカフェ&ベーカリー。


sIMG_0648.jpg

旧山手通りのTSUTAYAの裏手にあります。
ちょっと奥まっているので今まで気づきませんでした・・・


何種類かのパンとコーヒー。

sIMG_2476.jpg

コーヒーは注文してから豆を挽いて淹れてくれます

sIMG_9809.jpg

ラムレーズンとバナナとくるみのパン
sIMG_8772.jpg


これおいしかったー

店内にはディスプレイがずらり!

sIMG_8944.jpg

sIMG_0751.jpg

興味のひかれるものがたくさんありました
(でも男くさくてカッコイイものが多かったかな)

朝、出勤前に立ち寄ることが多いのでいつもTAKE OUTですが
たまにはゆっくり店内でコーヒーを飲むのも良さそうです。