Home > diary > book

diaryArchive "book"

シャガール

  • Posted by: sakai
  • 2007.02.01 22:22
  • book

先日、青森県立美術館開館記念展
シャガール「アレコ」とアメリカ亡命時代
の本を頂きました。うれしかったです。
ありがとうございました。

はじめてシャガールという言葉を聞いたのはいつだろう?
ジッタリン・ジンの「プレゼント」という曲だったかもしれない!?

それから十数年、はじめてシャガールの絵を観たのは
約3年前のパリのポンピドゥーセンター。
たくさんの作品の中、一番印象に残り何度か足を運んで
写真に納めた。

この本の中にもとても好きな作品があったのでいくつか紹介します。
カーニヴァル

ある夏の午後の麦畑

最近、六本木に国立新美術館ができたことを知った。
しかも2/7〜5/7まで「異邦人たちのパリ1900-2005
ポンピドー・センター所蔵作品展」が行われる。
ってことは!とても楽しみだ。

お気に入りの手芸の本

  • Posted by: jun
  • 2007.01.20 17:17
  • book

最近はあまり作ってないけど、もともと手芸
は好きで、手提げやポーチはよく作ります。

なので本屋さんに行くと、手芸の本のコーナー
は、作らなくてもよくチェックをします。

作らなくてもいつか作るかも!?とか思って
生地を集めるのも好きで、生地だけはどんどん
たまってきてます。

この本は伊藤尚美さんという、水彩画のテキスタイル
デザイナーの手芸本です。

写真集みたいにかわいくて、見ているだけで楽しくて
何度もながめては、今度作ろう!!って思います。

なかなか実行に移せず。。。
こんながま口のポーチがあったら便利だな〜
今度作ろう!!

最近読んだ本

  • Posted by: sakai
  • 2006.12.02 02: 2
  • book

あっというまに師走。
11月は記事が少なかったと反省・・
それとblogのカテゴリーにbookという
項目があったのも忘れ、
たまたま今日気づいた。

家をめぐる冒険  堀井和子

14年間、家探しをしてる話
(まだ決まってないらしい)

何人かには話したことあるんだけど
うちのマンションの前にマンションが建つ
ことになった・・10階建てらしい・・・
うちは3階だけど今まではソファに
座っていても空が見えた、
遠くに高い木も見えた。
工事は今5,6階あたり、
とうとう空が見えなくなった・・
ついでにスカパーの電波も悪くなった・・
3月までは工事が続くらしい。

工事が決まった時引っ越したくなった。
不動産屋にも何件か行き、内見も10件は行った。
でもしっくり来なかった。
今月で更新の時期が来たのでとりあえずは
あきらめた。

けど気持は常にアンテナを張っている状態で
あきらめきれてないんだと思う。
11月の頭に本屋をうろうろしてたら、
たまたま見つけた本。
自分の状況と重なる感じと思い、即買い。
ただ14年には脱帽。
読み終わって、こういうものはやっぱり
無理に決めるもんじゃないし然るべきときに
決まるもんなんだよと気持ちがおさまった。
とりあえずだと思うけど・・

まあこれからもなんとなくアンテナ張りながら
東京R不動産のメルマガに目を通し
街を歩きながら物色していきたいと思う。

ついでにその時一緒に買った
旅と雑貨のエッセイと
前に買ったお気に入りの
家具屋についてのあれこれの本も紹介。


Room talk 2 岡尾 美代子


MAKING TRUCK